仕事の結び目

コンサルタント&ファシリテーターの朝尾直太が仕事に関係するテーマについて記すコラム。

マインドマップを使う

2005年09月30日 | Weblog
先週、FAJ東京支部の定例会で「マインドマップ」について勉強してきました。ごく簡単に説明すると、イギリスのトニー・ブザンという人が開発したノート法で、1枚の紙の真ん中にトピックを置いて、言葉(+絵)を放射状に伸ばしていくものです。最近注目されているようで、本も何冊か出ています。ドラマ「ドラゴン桜」で有名になった「メモリーツリー」もマインドマップの一種だそうです。

「コンセプトマップ」と似ていますが、少し違うようです。コンセプトマップはトピックを紙の一番上に置いて、要素分解していくので、より論理的なつながりが求められるようです。マインドマップはもっと直感的。右脳的とも言われます。

白状すると、ノート法としては個人的にフィット感抜群! まだ文字だけで色も使ってませんが、論理的でなくてよくて、連想的なところが気に入っています。論理的なのは強い方だと思っていますが、箇条書き/アウトライン形式やロジックツリーは、ものを考えるときには窮屈で苦労していましたので。

FAJの定例会では、グループワークのファシリテーション・グラフィックのツールとして使えるかを検討したのですが、ブレインストーミング的にアイディアや視点を広げるときや、トピックのイメージやカバー領域をチームで共有するときに、とても効果的だと感じました。

ノート法としてもグループワークのツールとしても、今後実践しながらノウハウを吸収しようと思っています。あなたもお試しになってはいかがでしょうか?