月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

日産って好きですか?

2008-12-27 11:39:02 | Fairlady Z34
車に関するコメントを頂けたので、ちょっと考えてみました。
私はやっぱり日産車が好きだなぁ・・・と(^_^)
少しスポーツタイプの車について思うこと等々の雑記。

車好きの友人の意見などを参考にさせて貰っています(^_^)


「日産を代表とする車は何ですか?」
と言う質問で、どう答えるかによって、世代が分かれるようです。
また車好きかどうかでも変わってくると思いますが。


考えられる回答例
・フェアレディZ
・スカイライン
・GT-R
・その他

「その他」と言う答えについては、色々な要素があるので何とも言えません(笑)
売れている車を思い浮かべるケースはあるのかな。
キューブとか。

最初の「フェアレディ」または「Z」と言う人は、俗に言う「技術の日産」時代の日産を知っている、または好きな世代のようです。

日産と言えばZ。
それだけ伝説的な存在でしたが、残念ながら私を含めて「最近の若い子」は(車の)歴史でしか、その活躍を知らないのですよね(-_-)
Z31以前の人気はもはや説明も不要ですが、Z32はバブル時代の申し子と言うべき高級素材の固まりで、国内初の280ps(グロス値:未実装時)を達成したなどの偉業もあります。
「FRスポーツと言えばフェアレディZ」という代名詞は今でも通用するかな?


脇道に反れますが、マツダのロータリーエンジンも同じく偉大なイメージを持っていますが、現在のRX-8は迷走しているようです。
高効率で燃料の消耗が悪い事はないはずなのですが、ハイパワーを重視しすぎなのかメリットを生かせず、またデザイン的にも人気が薄いと言われていますね。
方向性変えて行けば化けそうに思うのですけどね。
価格も良心的ですし。


かくいうZも、ゴーン社長に目の敵にされており、冷遇され方向が定まらないまま出たのがZ33と言われていますね。
2:2シーターを出すことを考えたボディ設計だったものの、結局スカイラインクーペをそのポジションに当てたため無意味なボディ空間が出来ている、など色々と中途半端になってしまっています。
それらの反省をふまえて、その「本来やりたかった事」を形にしたのが、今回のZ34と言うことになるようです。

ここまでやれたのは、ゴーンさんの予想に反して「Z33が売れまくったから」とか言われていますけど、どうなのやら。


そして「スカイライン」と言う人は「技術の日産」から「ゴーンな日産」へ変貌していく過渡期な日産の世代かな?
私とかが正にそうで、Zよりも「スカイライン GT-R」の方に興味がありました。

厳密に言えば、スカイラインとGT-Rは別物なので、一緒にするのは正確ではないようですが「少し車が好き」とか、日産を知っていると言う一般人にとっては同じに思いますよね。

そのスカイラインが、GT-Rと分かれた時は怪訝に思いましたが、その理由も何となく分かってきました。

ゴーン社長は、一番好きな車は「G・T・R」と宣言したのは有名だと思います。
しかし同時に、噂では「スカイラインは嫌い」らしいと言われているようです(笑)

その噂に、納得がいったのは12月2日の事でした。
Z34の発売日は12月1日。
Zに関しては新聞やテレビでかなり派手な宣伝をしており、多くの人が一度は目にしていたはずですが、対して「新型スカイライン V36が12月2日に新発売!」と言う事実を知っている人は、殆どいなかったのではないかと・・・。

圧倒的冷遇・・・あり得ない(o_o;;

実はV36が出るのは知っていたのですが、個人的には「結構前から販売している」とか思っていたくらいなのです。

それは置いておいて、丁度昨日他人のZ34を目撃したのと同時に、実は黒いV36も目撃しました。
「あれ・・・日産車だけどシルエットが少し違う」と、一目で気になり横に並んだときに見物。
これは・・・新型スカイライン・・・。

以前、写真で見たとき思った「目玉とリアコンビネーションが良くなった」と言う印象そのままに、細やかにフォルムも洗練されていますね。
う~ん、丁度Z33とZ34の変化のようです。
(こちらも写真で見たときは余り変わってない?とか思ったけど、実物は全く別物)
ただ相変わらずエアインテーク部は、今時の日産の顔なのは微妙です(;_;)
それ以外は、かなり綺麗だと思いましたね。

参考リンク
歴代スカイライン


最後の「GT-R」ですが、良い意味でも悪い意味でも今の日産の顔ですね(笑)

現状のR35以前のGT-Rは、R34にてほぼ完成しましたし、噂通りの車と思います。
今となっては「普通の車」みたいに思ってしまいますけど、当時は凄いフォルムと思いましたね。

ゴーン社長の2007年復活宣言に強引に合わせたせいか、初期モデルは制御コンピュータに問題を抱えていたらしく、発売直後には「ミッションの相性が悪いのか遅い」と散々な噂が流れました。
更に日本販売開始から、一週間後には、ヨーロッパモデルが発売されましたが、そちらはその「バグ」を改善したモデルが販売されるなど、購入者には辛い事件が色々と出てしまいました。
(ゴーンさんとしてはヨーロッパ優先したいでしょうけどね。国籍的にも)

今度の新型はそれらを改善したモデルとなりますが、ベースグレードも更に価格が増加、また「本来の性能」となるモデルは、エントリーモデルの400万円増しという驚異的な価格の上昇と噂されます。
「本来の性能(所謂TYPE-RとかTYPE-Sなどに該当)」を持ったGT-Rは1400万円という事になりますね。

お高いのは構わないのですが、こういう販売方式はどうなのかな、と。


R35 GT-Rとしての完成度は「凄まじい」の一言に尽きます。
「マフラーを勝手に交換するとミッションが破壊される」問題が発生した実例がある、など全てが完成されており、購入者が「勝手に改造」をすると、文字通り「走れなくなる」車です。

そのための日産ハイパフォーマンスセンターですし、完璧なサポート体制なのですが、車体本体だけの維持費としては、年間実に200万円は必要になります。

スピードリミッター解除などの不正改造などを行うと、全てが車載ブラックボックスに記録され、その後のサポートが得られなくなる、と言う「安全性」の面でも完璧。
サポートがなくなると走行不能になるので、完璧な管理システムとは言えますが・・・。

「高いお金払ったのに自分の車じゃない」みたいな感覚がして、私は無理(~o~)
「車本体+サポート」で一つの完成したシステムなんでしょうけどね。

そんなR35ですが、かなり目撃するようになってきました。
白がやはり多いようですが、シンボルカラーの銀も多い。
比較的近くのマンションに止まっているのを見つけた時はびっくりしましたが。
また黒だと、ヤクザ屋さんが乗っていますね(笑)

ディーラーさんのお話では、購入する人は「社長が多いですね」と言っていました。
都内の方が圧倒的に多いようですが(お金ありますし)、群馬でも結構売れているそうです。


さて話を戻しますが、GT-Rはゴーン社長の化身かな、と思いますね(^_^)
私としては、悪いこととは思っていないですね。
昔の「技術の日産」も今の合理的な「ゴーン日産」もやっぱり好きなようです。

最近の日産は、技術よりもフォルムなどの方向性にいっているので、やはりヨーロッパ的ですし、社長の方向性通りですね。
私としても、車は外見重視なので良いかな、と思っています。
今回のZ34も買いましたしね。


しかし車好きの友人となると、やはりホンダ好きが多い。
シビック TYPE-Rを買った人や、S2000が好きな人などがいますね。

私も今の「技術のメーカー」って言うと、やはりホンダかなと思います。
アーマード・コア的な表現で行くと「変態技術屋集団(褒め言葉)」ってイメージ(こら)
ゲーム業界的に言うとSEGAかな(~_~)
(CMが一般人受けしない内容って方向性まで同じ)


他に興味あるのは、
富士スバルの現状のインプレッサも、バリエーションが多く効率的なシステムで良いイメージが強いですし(大衆向けとして)、
三菱のランエボXも「ランエボは10になって完成した」と言われるだけあって凄いメカニズムらしいですね。
マツダは、フォルムは先を行っていると思うので、ロータリーで頑張って欲しい(^_^)

トヨタは・・・色々とやり口が良くないので好きではないですね。
接客マニュアルは凄まじく、確かに印象は良いのですが・・・。
一言で言えば「上手い」ですね。
ソニーとか好きな人には実に良いメーカーだと思います。

でもやっぱり「車」と言ったら、クラウンですよね?
静かだし、揺れないし、座り心地良いし・・・(~_~)


特にまとめはありません(^_^)
私としては最後まで日産車に乗っていくのかな、と漠然と思っていますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穏和そうに見えて・・・ | トップ | PS0 買っちゃった♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Fairlady Z34」カテゴリの最新記事