goo blog サービス終了のお知らせ 

福ぶくろ

福原雅美のWELLNESSブログ。今日よりも明日が素敵な1日になりますように♪

手湿疹

2007-01-27 09:34:13 | アロマ・癒し
水仕事や美容師、紙の仕事をされる方は
手あれに悩まれる方が多いですよね。

かく言う私もその1人。
洗剤で荒れてしまい、手袋をつけないと
右指の付け根から湿疹が出てきます。
これが痒いこと痒いこと

痒みで夜中、目を覚まします








そんな私のもう一つの必須アイテムは、
アロマクリームです。



<材料>
蜜ろう    5g
ほほばオイル 25cc
アロマオイル 
  (ラベンダー7滴 ティーツリー6滴 レモン 3滴)

       

<作り方>
ボールに熱いお湯をはり、
  カップに移した蜜ろうを溶かします。

そこへホホバオイルを2,3回に分けて加えます。

携帯用の容器に移します。

真ん中から徐々に固まり始めますので、
  中心だけが液体になるまでまって、アロマオイルをたらします。

爪楊枝で、よーくまぜまぜしてください。

完全に熱が取れてから蓋をしてください。




蜜ろうにはアトピーなどの皮膚病に有用的だといわれる
プロポリスの成分が含まれていますし、

ラベンダーには、殺菌作用、新しい細胞の成長を促す作用があり、
早い治癒を促します。

ティーツリーは、痒みを抑える力があります。

レモンには、(かきむしって固くなった)皮膚を柔らかくする力がありますし、
殺菌消毒作用があります。



蜜ろうをとかしたりするのが面倒な方は、
ワセリンにオイルをたらしてもいいです。

このクリームは虫刺されにも効果があるので年中使えるアイテムです

 


いい香り(#^.^#)

2006-10-03 21:40:12 | アロマ・癒し

おうちに帰ってきたら、

とってもいい香りがしました。

優しく甘い香りです。

その正体は

       

  

           オリエンタルリリー(百合)です

 

9月29日に東京厚生年金会館で、

事務所芸映神野美伽さんのリサイタルがありまして、

お手伝いをさせていただいたんです。

その時に裾分けしていただいたユリから、い~い香りが

心を和ませるパワーがあります。 

 

おうちに帰ってきて、いい香りがすると疲れも吹き飛びますね

 

 

さて、今日、オーガニックコンシェルジュのtomoちゃんが講師を勤める

マクロビオテックの1dayお料理教室に行ってきました

多少は、理論的なお話もでましたけど、

「マクロビとは何ぞや」という、基礎を学ぶ教室ではなく、

 砂糖、肉、魚を使わないで

   旬のお野菜を使って、おいしくい料理しましょう  

                                  

という内容でした。

びっくりする調理法とそのおいしさ。

これは友達にも作ってあげたい

その前にまずは一人で作れるか予行練習をしないと

秋の夜長、ホームパーティーを開催するのが楽しみになってきました。

 

では、このお料理教室のことはまた明日 


ソル・ヴィンガ体験

2006-09-16 11:11:18 | アロマ・癒し
デトックスマッサージの続きです。
まずは、こちらこちらからどうぞ。 

いよいよ、うつ伏せになって背面のマッサージ
もちろん、足はアシスタントさんが施術してくれる
Wトリートメント

背中のマッサージは、腰、背中、肩、へ
伸びやかに、左右それぞれの手で円を描くような
ストロークからはじまり、それから、


・・・・・・
  ・・・・・ぐー、すか、ぴー
    ・・・・・くー、くー、くー



寝てしまったので、よく分かりませんが
気がついたとき、セラピストが、腰と首の付け根に手を置いたまま動きを
止めていました。


何の意味があるんだろう


と思っていたんですが、
この時にリーティングをしていたんでしょうね。
マッサージを再開したとき、

 「ふぅ・・・

と、小さく脱力のため息をついていました。



 「大きな迷いを抱えていらっしゃる。
   その解決には、10歳と17歳の体験を参考にして下さい」


と言わせたリーディングの正体とは一体・・・
詐欺師の言葉かセラピストの言葉か。はたまた宗教指導者か?



そしてマッサージは続き、
怒りの凝りを付けているという右の肩甲骨の入念なお手入れがあって、
腰→肩→腕→指先を通って、上半身の気を流しマッサージは終了。


気持ちよかった~


まだ終わりではありません。そのあと
日本ではここだけしか受けられないという
ソル・ヴィンガ(湯熱木壷療法)を体験しました


女性を幸福にするという言い伝えがあるソル・ヴィンガ
心身のバランスを活性化させてくれるそうです。


暖めた手のひらサイズの木壷を使ってのトリートメントです。
その時々に必要な場所に置き、部位を暖め、悪い気を抜いていく。
そして、木壷を使って体をこすったりしてマッサージをしたりしますが、


暖かくて、気持ちい~ぃ

 体が溶けちゃ良そう~ぅ



木壷の暖かさと重みが心地良いんです
そしてそれが、とっても深いいリラックスをもたらしてくれます。


イメージ図はこちら
他の方の体験談はこちら 詳しく書いてあります。



これでトリートメント全工程が終了です。



マッサージに使われたオイルは、15種類のハーブをミックスした
老廃物のつまりをスムーズにし、乳酸を分解させる力を持ったオイル。
吸収率が良く、べたべたしません。

マッサージ後は痛かった箇所ももみ返しはなく、
スッキリして体が軽い。
事実、夕食をとってから帰宅したのに、朝食前の体重より
1・5キロ、体重が落ちていた!
全身の疲れは取れたし、心も体も軽いし、
私には効果絶大だった内容です。



そして、リーディングの話ですが、
今エステ界で流行のレイキの流れを汲んでいるのではないかと思います。
(あくまで福原の想像ですが)

レイキとは、大正時代の日本人が生み出した
「自己や他者の身体に、手のひらを当てたり、かざしたりすることによって
 心身の健康を実現していく、ヒーリング・テクニックの一つです。」


それこそ、宇宙のエネルギー論が出てきて宗教チックな話です。
エステや自然界のことに興味をもたれない方には胡散臭い話だと思うと
思われます。
福原もこれには、深入りしないようにしようと思っているのでありますが、
でも、科学的根拠のない「風水」や「気功」、
西洋医学的根拠のない「ツボ」や「経絡」、
神秘の世界「フラワーレメディー」や「ストーンパワー」
は、信じている方も多く、日本でも市民権を得てきていますよね。



そんなわけでして、
福原は、自身の身の上話をしていないのに、結構当たっている話をされ、驚いたエステ体験をしてきました。

10歳と17歳の話をされ、一通り話を聞いてから福原は思い当たる節と人生の選択に悩んでいること事があることを話しました(最後の最後に、ここで初めて自分か話したんですよ)
その話を受けたセラピストから

「楽なもの、気持ちのいいものを選んでください。 
  リラックスしてから、人を受け入れて下さい。
  朝、パンを食べるのかお米にするのか、コーヒーか緑茶か。  
  選択することは日々の生活の中に沢山ありますが、その時は、
  知識や常識で選ぶのではなく、心地いい物を選んでください。
  ゴールを目指すこと必要ですが、その前、一つ一つのろうそく
  (障害)に火をつける(乗り越え輝く)事ができるように、一
  歩ずつ確実に経験を積んでから進むことも大切だと思います
  よ。」
 

と、言われました。         
見事の私の生き方をについたアドバイスだと思いました。



エステシャン、セラピストは、お客様の体調が悪い箇所が
なんとなく分かるんですよね。
「肩が凝っている」とかじゃなく、内臓系でどこが弱っているかボディー
タッチの中で分かることがあります。

今回、
そこからもう2.3歩進んだセラピストに出会えた
と、思いました。

直営サロントップレディー
ソル・ヴィンガを習得されたいセミプロ以上の方講習会
独立;開業についてschool

不思議ぃ・・・な感じの体験

2006-09-10 21:13:07 | アロマ・癒し
「大きな迷いを抱えていらっしゃる。その解決には、
   10歳と17歳の体験を参考に対処してください」



施術後、
私の体を通してわかったこととして、こんなことを言われました





日本デトックス協会。
銀座デトックスアカデミー


今のブームにのった、歴史の浅そうな胡散臭い協会名ですよね。

確かに歴史は浅く10年ですが、
その10年前にリンパトレナージュを海外から取り入れ、
普及に努めたというの機関の一つはココ、だそうです。


フリーペーパーに
自宅でできる背面デトックスマッサージの講習」というのが格安で載っていて、
相モデルになる都合で自分にも施術してもらえて学べる、という
喜ばしい内容に、早速飛びついた私

最近肩こりが酷いし、技術は学べるし、一石二鳥

と、思っていってきたのが8月の末でした。
その講習で社長兼校長と出会い、施術をしてもらうに至ったんですね。





通常、施術前にはカウンセリングシートを書きます。
ここでも同様です。
私は「肩こりが気になる」とは書きましたが、
その他の体の不調やメンタル面のことは書いていなかったことと、
対話でも近況を話たりしていなかったを前置きしておきます。
どちらかといえば、心身共に良好だとアピールしておきました。

             
            本当に!  



セラピストからは、
アレルギーと睡眠時間について質問があったほかは、
特に質問などはなく、セラピーの説明がありました。
そして、「女神のカード」と「天使のカード」というタロットカードのような絵が描かれたカードを2枚ずつひくように言われました。


  「まず女神のカードをよくきって、左手の上にまとめておき、
    その上に右手をのせます。
    次に、心の中で今私に必要なカードを教えてください、と
    3回念じて1枚のカードを選んでください」



「女神のカード」から1枚選びます。
そして今度は「天使のカード」から同様に1枚選びます。

 「今度は、女神のカードを同様に準備し、心の中でデトックス
    に必要なカードを教えて下さい、と3回念じてから1枚の
    カードを選んでください」




はい、なんだか妖しい~雰囲気ですね


まあ、とにかくそれぞれのカードを同様に選びました。

カードを選んだあと、
セラピストが「カードの持つ意味」を説明したとすると、
胡散臭そ~うな内容になりますが、ここでは意味が書かれた
小冊子を渡されて自分で読むように言われました。



1枚目の第一文目。
  あなたは今、学びたいと思っています。


  以下要約。
  学びたいと思っていることがあっても、何かと邪魔が入り
  なかなか学びにいけないようです。じっとその時期をうか
  がっていたようですが、その時期が時期が来たのではない
  のでしょうか。
  
  なにかしたいことがあっても、自分のことより他人のこと
  を優先にし、ついつい自分のことは後回し。よって、やり
  たいことが未達成で終ってしまうこともよくあるようです。

  あなたは迷っています。どちらか選ばなければならないで 
  きごとを目前に、どちらがよいか考え苦しんでいます。




・・・・・
    結構当たっています。



美容のことを学びたいと思っているし、

自分のことより他人が優先。
   (思えば、コータローとTVチャンネル争いや
    お菓子争奪戦があれば、全てを譲ってやって
    やっていた私。4畳半の部屋と6畳の部屋で
    は、コータローが6畳で、私が4畳半。)

迷っていることといえば、
   実は芸映をやめて、美容の仕事に就こうかとい
   うことを半年以上悩んでいます。
   そして、踏ん切りがつかず、オーディションを
   受けては落ち、朗読や歌のレッスンに通い、一
   方美容関連の講習を受け、情報収集をしている毎日。



思い当たることが沢山ある結果となりました。
ただ、福原はここで、セラピストに占い結果を当たっているか否かは
言葉にしませんでした。




このカード結果を確認した後で、いよいよ施術開始です。
校長の側近の方が助手で入り、私は上半身を校長に、
腰下を助手のIさんに施術してもらったんですが、
ここにも驚きの施術内容がありました。
日本でここでしか受けられない内容のもを受けてきましたよ


ただ、この内容を書くととっても長くなってしまうので、
これはまた後日とさせていただいて、私が一番驚いたことを
お伝えしたいと思います


施術中はセラピストとは会話をせず、
セラピストの手の動きと盗むつもりで集中していたんですが、
気がつけば・・・


ぐーすか ピー


と、眠りの世界でした
そんな気持ちいい世界から帰還した背術後、セラピストから話されたのは、


  「右肩が凝っていると言うわりには鎖骨のリンパの流れはよ
    くて、酷い状態ではありませんでした。
    ただ、右の肩甲骨に『怒り』の老廃物が蓄積されていて、
    これを取り除くのが大変でした
    『怒り』や『疲れ』は背中に出ます
    その凝りをほぐして取っていかないとその上にどんどん凝り
    が蓄積されて、盛り上がってくるんですね。肩こりが酷い男
    性の肩が盛り上がっているのはそのせいです。
    福原さんの場合は、相当の『怒り』を抱えていらして
    それを我慢して体内に貯めていらっしゃる。
    今日はそれをほぐしましたので、今まで凝りに埋もれていた
    肩甲骨
がスッキリと浮かびあがってきましたよ。
    ただこれで『怒り』が全て消え去ったわけでも、完全にいい
    状態になったわけでもありません
    また、右腕の気の流れが大変悪いんですが、これはな何か
    大きな迷いがある証拠です。この解決には、10歳と19歳
    の時の体験を参考にしてください




「10歳と19歳?」 
「もしかしたら、・・・10歳と17歳かもしれません。
 リーディングしてみると10歳と17歳で大きな何かがあったと
 言っているんですが・・・・」

「ヒーリング(癒し)?」

「リーディング(読む)です。
  今はすぐに思い出せないかも知れませんが、このときに、大き
  な選択をしているんだと思います。その選択方法から、今抱え
  ている『迷い』の解決策が得られそうなんですが・・・」




と言う話。

皆さん、どうおもいますか

ちなみに福原は、占い師に相談にいたのではありませんよ
宗教関係でもありません。あしからず。




しかしですね
10歳と17歳。


実は、思い当たることがあるんですね。
10歳での出来事。選択といえば、なんといっても両親の離婚ですね。

毎晩、私とコータローが寝た後に、
二人の兄と両親が家族会議をしていました。
ただならぬ雰囲気に目が覚め、会話の内容が聞こえてしまった。
お布団の中でこっそり泣いては、両親の間を取り繕おうとしていた日々。
父と母をどちらを選ぶか選択を迫られたのがこのころです。
 (一方で、両親が離婚したら転校できる。
  転入生。なんともドラマチックな出来事
  と、夢を描いていた私

それから、劇団ヒマワリに入団したいといったことを
母親に激しく反対されたのもこの頃。



そして、
15歳の進学先の高校選びや、26歳で福祉職を辞める選択を
した時には全く悩まなかったのですが、17歳のときには、
進学先、19歳の時には就職先の選択で多少の悩みがありました。
この時分は誰にも大きな選択の悩みはあったかとおもいますが・・・・。

17歳。そういえば、今思い出しましたが、
ミュージカルピーターパンのダンス部門のオーディションに
落ちたのも17歳の時でした・・・


で、
ここから解決策を見出す

うう~ん


続く

エクステンション

2006-09-06 22:39:38 | アロマ・癒し
まつげのエクステンションの技術を学びにいきました!

うふ

おめめパッチリな福原に変身よ


当面は友達に対して施術し、
技術の向上が見られましたら
5000円でお小遣い稼ぎの予定です




今日のアロマ

ベイゾン

悩んでいるとき、
周囲の方と衝突があったとき、
寂しいとき、
悲しいとき、
孤独感があるとき

ハンカチに2,3滴たらして吸引してみてください。
ティッシュにたらして、ウチポケットにしまってもOK
あなたの傷ついた心を癒します。


もう少し深くお話させて頂くと、
怒りや悲しみで、心の暴走を引き起こしたインナーチャイルド
そっと癒してくれます。


なんだか臭そうな名前の精油ですが、
ベイゾンはクリーミーで甘い香りです。

この名前、どこかで聞いたことがありませんか?
食品(パンやお惣菜など)の原材料欄を見てみていただくと、
防腐剤として「ベイゾン」と書かれています。

そのほか、色んなところで使われていますので、
食料品やお化粧品等、原材料で「ベイゾン」の名前を
探してみてください



夏の終わりに

2006-08-24 20:35:14 | アロマ・癒し
午後5時。

東京の太陽がオレンジ色になってる( ̄□ ̄;)!!



これは夏が終わるということ
つい最近までは、6時半くらいまで天高く白い太陽が輝いていたのに、
今や同時刻、山合いに移動している



まだ
花火もしていないのに!
プールも行ってないのに!!
(海は行ったけど)
浴衣も着ていないのに!!!
おソーメンも食べていないのに!!!!
一夏の恋もしていないのにーぃぃil||li _| ̄|○ il||li


遊ばなくちゃ(/ ̄ー+ ̄(/ ̄ー+ ̄)キラリ



さて、素敵にも恋愛中のあなた
お薦めアロマ恋愛技がありますよ(^ε^)-☆Chu



ラベンダー=殺菌、癒し効果

と同じくらい有名な

イランイラン=催淫効果

を使ってみましょうo(^-^)o


イランイランですよ。
甘くてエキゾチックな香りのアロマです。
南洋の島の新婚初夜のベットにこの花をまき散らすロマンチックな風習があります。


あらヤだ。間違えないで下さいね。
「淫乱インラン」でも「イヤンイヤン」でもないですよε- ( ̄、 ̄A) フゥー
イランイランです。





使い方
ターゲットを部屋に招き入れ、アロマポットで芳香させる。
ほんのり香るくらいにしてくださいね。
大量に炊くのは厳禁。

あとは頑張って寝業に持ち込んでください!( ̄ー ̄)ニヤリ


でも、女性の方は気を付けて
ただの都合のいい女にされる危険性があるわ。
                ・・ε-(;ーωーA フゥ…


そんな危険性を感じるあなた
先につり橋効果やロミオとジュリエット効果を活用してね



つり橋効果
つり橋を渡るといった不安定で恐怖を感じる行動は、心臓がドキドキするでしょ。脳みそはそれを恋愛のドキドキと勘違いして、側にいる人に対していっそうの親近感を抱くの。
一緒にいるのが異性であれば、一気に恋愛モードが加速⌒(*^-゜)bグッ

お化け屋敷やジェットコースターなんかを一緒に体験するといいわよ。
ホラー映画や恋愛映画観賞で一緒にドキドキ&ハラハラしてもOK。


でも、ここでも気を付けて
相手が恐怖体験が大の苦手だった場合、無理矢理連行すればそれは嫌われるだけですからね。
または、相手が恐怖体験が大好きで、あなたが大嫌いだった場合も、恥をかいて終るだけの場合もあるわ。


ロミオとジュリエット効果
想像がつくと思うけど、
周囲に反対されればされるほど恋は盛り上がるという効果。
友達を買収してターゲットに交際を反対してもらうといいわ(〃 ̄ω ̄〃ゞ

人にはね、多少なりとも期待を裏切りたいという心理もあるのよ。

「恋の主人公は友人は止めるのも聞かず、あなたのもとに走る。」

こんなことを夢見るのなら、買収する友人選びは慎重にね

空 泳いだ

2006-08-08 20:46:08 | アロマ・癒し

今朝は雷鳴に起されました

・・・・ ゴロゴロゴロゴロォ

 って、大きな音が空に響き、

その後、ゴボゴボゴボ。。。と、空気が沸くような音が聞こえます。

 

 「雷様がお腹を空かせて怒っている

 

と絵本で表現しているのも良く分かる。

台風の影響で朝から雷が鳴って、予報では雨

しかし予報は外れて、大した雨も降らず

夕方6時半にはこの空

 

 

 

イルカが空を泳いでいるみたいでしょ

 

 

              

このイルカは、空からゴミゴミした都会を見下ろして

何を思っただろう。


旅日記

2006-08-06 22:58:20 | アロマ・癒し

昨日の旅日記です。

車で片道2時間半。一般道を走ること98キロ。

 

インプレッサの車窓から・・・・

 

見にくいですね。 

写真をクリックして下さい。がなっています

 

東京から2時間も走れば、

   

町並みはこんな感じ。 

     

ここからさらに20分。山を登ります 

           

どの辺りだと思いますか? 

到着したら

 

この杉林の下に車を停めて、砂利道を下れば

この景色が迎えてくれます。 

運転の疲れなんて、一気に吹っ飛びます。

 

仲間は先に到着していて、

 

胡瓜を冷やしてくれていました

 

 

ここには先日

熊の親子が出没したらしいです。

他にも鹿がよく出てくるらしいですけど・・

どこだかわかりますか?

 

 

そう、ここは

 

奥多摩

 

 東京都西多摩郡奥多摩町です。 

 

東京にもこんな素晴らしい自然が残っているんですよ。

上流のこの水、冷たそうでしょ。

 

本当に、冷たいんです

関東の夏の朝10時。ここでも気温は30度を越していました。

それなのに、この川には足を10秒とつけていられない

それくらい冷たいんです

 

その川の水で冷やしたビールで乾杯

  

さあ、BBQの開始です!

おっと、その前に

食料を調達しなくっちゃね。

 

と、言うことで、魚釣りに初挑戦

放流しているので誰がやったって釣れるんですけどね。

 

 にじます

エサはブドウ虫。

・・・・

実は、エサの取り付けはできませんでした。

釣れた魚を針から取るのも

できませんでした

 

お仲間に

お願いしちゃいました。

こうやって、釣ること以外を人にやらせるのって

「大名釣り」と、言うんですってアハハ            

私がやったこととは、

息絶えたお魚さんに手を合わせてから捌いて

鉄板で焼いて食べるだけ・・・。 


眠り猫

2006-08-03 20:29:40 | アロマ・癒し

 

通勤者が先を急ぐ朝のほんの一コマ。

       いいね、おまえは。 ゆっくり眠れて(*・ω・)ノ

 

 

 

       日光の眠り猫と違って

       本当に寝ちゃっています。

                    


昨日のエステ体験

2006-07-22 23:18:17 | アロマ・癒し

カテゴリーを「癒し」にしたんだけど、

ちょっと間違っているかもしれない話題、昨日の続きです。

 

マッサージの後はパック

「これ、美白パックで、すっごく顔が白くなりますからね」

と、先生は言ってパックを顔にこすりつけるように塗りました。

 

    なんだか伸びが悪いパック。

       (@_@;) もしや

           ・・・・・・・消費期限切れてるんじゃ

 

という恐怖心を与えてしまう。

だって、そこら中に置いてあるシャンプーや化粧品、マニュキアが、

やっぱり埃かぶってて、中身はどれも半分くらい入っているけど、

最近使っているようには見えない。

             ・

             ・

             ・ 

さて、パックを塗り終わって、ラップで顔を覆ったあと先生

「すっごく白くなるからね、あとで比べてみてね」

と、言って、私の右手の甲にもパックを塗ってくれたんです。

その結果は、後ほど・・・。

 

で、先生は私の元から離れると、

店の隅にいた女性と話を始めました。

と、言うより、

 

「ですから、先生私が言ったんじゃないんです

  「私もね、妹にはちゃんと言ったんだけど・・・」

「早く確認してください私が言ったんじゃないって事を

  「私が聞いたのはね、自分で迎えるっていう話で」

「やっぱりそうなんですね 

 自分で迎える、って言ったんですね?

 話が食い違っているんですよ

 そんなこと私には言わず押し付けようとして」

 

口論でした(ーー;) 

 

泉ピン子  松坂慶子先生) のような感じ。

どうやら私、口論の最中に来ちゃったみたいなんです。

泉さん(仮称)はかなり攻撃的な口調で、先生の話を聞いていない

感じ。時々二人の Q and A が成り立っていませんでした。

 

 

この美容室には左上の天井にTVが掲げてあって、

口論が始まってすぐに「アンパンマン」が始まりました。

二人の話は簡単に終りそうもない感じ。

泉さん(仮称)はさらにヒートアップ。

そのアンパンマンの1話が終ってもなお、二人の話し合いは続き、

 

       私のこと、忘れてないよね?

 

と不安が広がる中、

 

「ですから、先生!今ここで電話して確認してください

と、泉さん(仮称)。

 

      妹への確認はいいけど、

      私のパックのことはどうでもいいのか?

      それに、その調子じゃ、すぐに終らんでしょ、電話。

 

なんて私の不安をよそに、

 

 「ぴーーーーーーー、ピッ、ッポ、パッ、ポッ」

 

電話を始めた。

 

      このパック、

      ろそろ20分位はやっていると思うんですけど、 

      大丈夫なんですか?

 

なんて言う勇気がない私は、

椅子の上でごそごそ動いて不快感を表現するだけ。

 

「もしもし、ああ!ももこさん。元気?そう。私も元気よ」

 

      ( `・ω・)ナニィ?

      おい!今、本当に電話するの?

      私にパックして、ラップして動けない状態のまま?

      私のことを忘れていないか!

             ・

             ・

             ・

そして電話は、アンパンの第2話が終って、エンディング曲が流れて、

ニュース番組がはじまる寸前まで続きました。

どうやら、先生とその女性、ももこさんは親類で、

年老いた父親のお盆を、どこで迎え入れるかで

トラブッっていたようでした。

ちなみにお父様は、足が不自由だとの事。

 

で、

私は、確実に30分は放置されていた。

 

ちなみに、泉さん(仮称)とももこさんは先生の諭し下

和解が成立した模様。

最後の電話口には泉さん(仮称)も出られて、

先刻までの怒りはどこへやら、または、ももこさんへは

本心を言えないだけか、えらい上機嫌ぶりな声で、

高笑いまで交えて話をしていました。

 

一方、私 電話を終えた先生によって

パックをごしごしと取られ、(つд⊂)ゴシゴシ 

冷たい化粧水で肌を整えられてエステが終了。

 

先生に鏡を渡されて

「どう?キレイになったでしょう?」

と、声をかけられたんですけど、

      先生

      ここまで変わったことを実感できないエステって

      初めてなんですけど・・・・(/ω\)

 

 

と、思いました。

普通、どんな安い化粧水を使ったエステだって、

冷やした化粧水でパッティングすれば

一時的にでも肌は白くなります。

それが、肌色かわらず、私の左右の手の色も

どこにも『差』が見られないためにコメントのしようがない。

でも私は、脳みそをフル回転させて、

「肌が柔らかくなった気がします!」って言っちゃってて。

笑顔が引きつってるの。

「気持ちよかったでしょう」

って、肩に手を乗せられたときは

 

       どの面下げて 

       そんなことイッっとるんじゃぁ

         つД`)・゜・。・゜゜・*:.。   

 

って感じでしたよ。

 

最後、

お茶の用意をしてくれる気配があったんだけど、

私は早く帰りたくてしょうがなかった。

そんなところに、私の足元、視界の隅で小さい影が移動。

 

         ま、 まさか 

              ┗(@ロ@;)┛うわっ!!


 

無視したいんだけど、確認せずにいられない。

なんだか茶色く照かっている。

長い触角2本を左右に振ってる。

足が複数本ある、そいつ!

 

       ゴキ 登場!

 

何が酷い、って、ゴキの登場ですよ。

 

先生が戻ってきてゴキを退治してくれることを望みましたが、

運よくそいつは、先生が戻るのとほぼ同時に壁の隅に隠れていった。

 

        早く帰りたい。早く帰りたい。 

     (;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

 

という、私の気持ちなんて分かるはずもない先生

 今更、「カルテを書いて」と問診表を持ってきて、

  「どうぞごゆっくり」と、小さな赤い花が散ったティーカップに

    お茶を置いていってくださった。

     (とってのふちが汚れていましたけど)。

 

「昆布茶です」

 

だって。しっかり昆布がつかってる。

 このティーカップに昆布茶はないでしょう。

  って、それより、何より。私、今、

    

   昆布だぁ

   この黒茶色のものを見たくないんです!

      (#ノー_ー)ノ彡┻━┻彡┳━┳彡┻━┻エイヤッ

 

 

 

昆布でない、あるものがお茶に使っているイメージが見えちゃって。

もう当分昆布茶は飲めません (;´ロ`)アワワ