goo blog サービス終了のお知らせ 

■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

フリーサイズの花リングセミナー

2019年04月13日 03時47分44秒 | セミナー

先日、府中工房にて行われた「フリーサイズの花リング」セミナーに行ってきました。



アートクレイでは難しいフリーサイズのリング。
リング部分を950の銀線を使うことで可能にしています。
そして花の飾りはアートクレイで1つ1つ作って組み立てていきます😅

一番苦労したのは花を組み立てて行くところ。
センスが問われます😢
完成形をイメージしないままやみくもに組み立てていったので行き当たりばったりの花になってしまい、思いの外小さくまとまってしまいました。

次回作るときはもう少し可憐で華やかにできたらなぁと思っています。

余談ですがセミナーの日たまたま石留クラスで作ったスクエアのリングを着けていたのですが…なんと重ね付け出来ることが判明!奇跡です😄



一気にゴージャスになりました😅


さをり織り4月ワークショップ

2019年04月13日 03時46分42秒 | セミナー

先日、江古田にあるki-toさんにて
午前中はシルクで織る一輪挿しのワークショップ、午後はコットンの春夏用マフラーを作ってきました❤️ 10時半から17時半までお昼休憩を挟みかかりましたが一輪挿し2つとマフラーを作れて大満足です✨



一輪挿しの紫色(写真左側)は母の日のプレゼントと自分用(写真の右側)。
義母は紫色が好きなので紫を2色入れて、私は大好きなブルーグリーンを差し色にしました😄

一輪挿しとなっていますが、印鑑やリップも入れられるかわいいサイズなので私は一輪挿しとしてではなくリップケースにしようかなと思っています✨

シルクは私の好きな色(発色)が沢山あったのでゆくゆくはシルクでも織ってみたくなりました🎵

一輪挿しが14時くらいまでかかったのでマフラーは超速で織りました😅



マフラー、4回目なので超速とはいえじっくりと色を選んで織ることが出来たので慣れてきたのかしら??
春夏モノなのであまり間隔を詰めずにザックリと織ったのも早く織れた要因だったかもしれません。
お陰で軽い仕上がりになりました。

今回は優しい色合いで桜と若葉の淡い黄緑色をテーマに春らしい色合いで!と思って織り進めたのですが半分を過ぎた辺りからラメラメゾーン、海老ゾーン、ポコポコカラフルゾーン、新たにフリフリゾーンと我慢できずに遊んでしまいました😅

来月早々には麻で織るハンカチの予約をしてきました。
本当はいきなりマフラーを織りたかったのですが麻でいきなりマフラーはハードルが高いらしく、最初ハンカチで練習して慣れてからマフラーの順番になっているそうなので楽しみです✨

あとは義母が一輪挿し、気に入ってくれると良いのですが😌