今日は午前中に体験教室、夜は教室がありました。
まずは午前中の体験教室。
今日の方はカップルでリングコースをお申込みいただきました。
まずはサンプルをご覧いただきデザインを決めていきます。
ペアリング一番人気のデザインに決定。
デモを見ていただいたら早速作業開始!
今日の方もとても器用な方達で順調に作業が進んでいきます。
お話を聞いてみるとアートクレイでリングを作るのは2回目だそうです。
手順が分かっているというのもあってサクサク作業が進みます。
粘土の造形が終わり乾燥させている間にリングの内側に彫る文字を練習。
乾燥後は丁寧にヤスリがけをして形をととのえていきます。
そしていよいよお互いのリングを交換して文字を彫ります。
慎重に文字を彫ったら最後にオプションの合成石を入れ焼成。
焼成後、ブラシをかけたら完成!!
女性のリングがこちら

中央にルビー色の合成石が入っています。
濃い色なのでとてもアクセントになっています。


男性のリングはこちら

男性も中央に合成石を入れたのですがこちらはトパーズ、渋いです。


一緒に並べるとこんな感じ

本当にそっくりなリングが出来上がりました。
内側の文字もしっかり入って良い記念になったのではないでしょうか?
そして夜。
今日の生徒さんはフリーコースのOさんです。
「蜘蛛の巣リング」を制作中。
前回、リング部分を作り乾燥させたところで終わっていたので今日はその補強から。
接合部分の強度が足りなそうな所をしっかり盛って乾燥させてから形を整えます。
ヤスリで形を整えながら左右対称も意識して削っているうちに気が付いたら細くなっている部分が!?
またその部分に粘土を足して盛り付けてと形を整えているうちに時間となりました。
リングの形が整ったらモチーフをくっつけて焼成すれば完成なので次回焼成出来るでしょうか?
楽しみです。
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
まずは午前中の体験教室。
今日の方はカップルでリングコースをお申込みいただきました。
まずはサンプルをご覧いただきデザインを決めていきます。
ペアリング一番人気のデザインに決定。
デモを見ていただいたら早速作業開始!
今日の方もとても器用な方達で順調に作業が進んでいきます。
お話を聞いてみるとアートクレイでリングを作るのは2回目だそうです。
手順が分かっているというのもあってサクサク作業が進みます。
粘土の造形が終わり乾燥させている間にリングの内側に彫る文字を練習。
乾燥後は丁寧にヤスリがけをして形をととのえていきます。
そしていよいよお互いのリングを交換して文字を彫ります。
慎重に文字を彫ったら最後にオプションの合成石を入れ焼成。
焼成後、ブラシをかけたら完成!!
女性のリングがこちら

中央にルビー色の合成石が入っています。
濃い色なのでとてもアクセントになっています。


男性のリングはこちら

男性も中央に合成石を入れたのですがこちらはトパーズ、渋いです。


一緒に並べるとこんな感じ

本当にそっくりなリングが出来上がりました。
内側の文字もしっかり入って良い記念になったのではないでしょうか?
そして夜。
今日の生徒さんはフリーコースのOさんです。
「蜘蛛の巣リング」を制作中。
前回、リング部分を作り乾燥させたところで終わっていたので今日はその補強から。
接合部分の強度が足りなそうな所をしっかり盛って乾燥させてから形を整えます。
ヤスリで形を整えながら左右対称も意識して削っているうちに気が付いたら細くなっている部分が!?
またその部分に粘土を足して盛り付けてと形を整えているうちに時間となりました。
リングの形が整ったらモチーフをくっつけて焼成すれば完成なので次回焼成出来るでしょうか?
楽しみです。
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。