goo blog サービス終了のお知らせ 

アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

ゴローの病気

2015-01-07 21:18:07 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

 

血液検査をした結果、ゴローは『慢性腎不全』と診断されました。

「急性ではないのですか?」「いや、慢性です」

ゴローは2013年4月生まれだから、まだ2歳にもなっていません。

そんな子が慢性腎不全・・・。

獣医さんによると、4歳くらいで重い腎不全になる子が多いらしいのです。

とにかく、BUNとクレアチニンの数値が高くてショックを受けました。

 

 

 

放心状態で点滴中

 

 

今日は、昨日結石を取り除いたのにもかかわらずオシッコが出ず食欲もなかったので、

診察時間前に診てもらないか電話すると、来てくださいとのこと。

避妊手術のため預けられている猫ちゃんの手術の時間をゴローに当ててくださいました(たぶん)。

 

 

 

 

 

 

残っていた結石が尿道にピッタリはまっていてオシッコが出なかったようで、

今日のゴローは処置の痛さのあまり、その暴れようは半端なかったです。

エリザベスカラ-をはずし、前脚を押さえている私の手を噛みそうになりました。

でも、噛む寸前でやめたんです。おりこうさんでしたが、

それを見た獣医さんは、危ないからと言って看護師さんを呼び、交代をしました。

 

 

 

 

 

 

処置の方法も、仕方がないけれど本当に痛々しいので、生きた心地がしません。

その後は写真のように点滴を。

ゆっくりしてもらいたかったのに座らないし、しかもおとなしいので泣けてきました。

 

 

 

 

 

 

とりあえず明日から1週間は、腎不全と結石の治療のため通院です。

その後、また血液検査をして今後の方針を決めるとか。

私は、家に帰ったらすぐにアヌビスさんに相談させていただきました。

 

 

 

 

 

 

家ではちょっとだけオシッコをしました。

でも、あんなに大好きなごはんを食べず、うずくまっているので強制給餌です。

缶詰を裏ごししパイロゲン(解毒用)を混ぜてシリンジで与えると、

吐かずに食べてくれました。よし!

今晩はもっとオシッコが出ますように。明日は痛い治療がありませんように。

 

 

 

 

コメントのお返事は当分できないと思います。

申し訳ありません。

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


それぞれの通院

2015-01-06 20:43:28 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

 

昨日の夜、猫風邪をひいたマルの2回目の診察に行ってきました。

一週間前に処方された抗生剤は合わなかったのか吐きまくり、目薬さえも吐くわで治りもいまいち。

別の抗生剤を飲ませるか、もしくは2週間効く抗生剤の注射を打つか。獣医師さんと一緒に考えました。

また飲ませても吐かれちゃうかもしれないので、結局注射に決定です。

それと、マルは昔から目薬が苦手なので、軟膏にしてもらえないかとたずねると、

「この子にとってストレスになるのであれば、

良かれと思うものが悪いもの(別の病気とか)を引き起こしてしまうことにもなりかねないんです」

うん。本当にそうだと思います。だから目薬はナシ。

症状を見て余計な薬を使わない獣医さん。この子のためには、と一緒に考えてくれる。ありがたいです。

マルも今日になってクシャミも減ってきました。このまま良くなりますように。

 

・・・と、安堵した今度は・・・

 

 

 

 

 

 

今日の午前2時ごろ、ゴローの調子が明らかに違うのがわかりました。

朝、奇声をあげる。食べない。吐く。動かない。こりゃまずいな、結石かな?だとすると命にかかわる。

夫は出勤していたので車もなく、かかりつけも診療時間前。お隣Tさんのかかりつけは近くて診療時間ももうすぐ。

いつもはタクシーで行くのですが電話番号を消してしまっていて、

今回ばかりはお隣Tさんの車を頼ろうと、一大決心で電話をしました。

そしたらなんと!ちょうどTさんの猫ちゃんも調子が悪く病院に行くところだったらしいのです。

私の電話が1分遅れれば行ってしまっていたとか。

こういうこともあるのね~と2人で驚きました。

 

 

 

 

 

 

病院では『膀胱結石』との診断。

「石の状態を見るためレントゲンを撮らせていただきます。

石が大きかったら手術、小さかったら超音波で石を砕き、膀胱の洗浄です。」

手術・・・・・・・・ガーンガーンガーン・・・。

結果、石が小さかったので手術は免れましたが、その後の処置を一緒に付き合うことに。

 

 

 

 

 

 

ここの病院は看護師さんもいるけれど、飼い主が患者の首根っこや脚をガッチリつかんで固定したりと、

とても重要な役目を果たします・・・だから、私、緊張で汗だくです。

そんな中、ゴローは不安と痛みの狭間で、ダミ声の奇声をあげながら噛みもせずおとなしい、という、

なんともチグハグな感じでしたが、『すこぶるいい子』と獣医さんからお墨付きをいただいたほど、いい子でした。

 

 

 

 

 

 

 

超音波で石を砕き、カテーテルを通して膀胱内の洗浄した後は皮下点滴。

点滴には抗生剤と利尿剤を入れたようです。

朝いちで行ったけれど、患者さんが多くて、処置に時間のかかるゴローは後回しとなり結局昼までかかりました。

ゴローにはストレスと痛い思いをさせてしまい、本当に申し訳なかったと思います。

でも、明日も病院です。

オシッコの状態を見て再度洗浄し、腎臓の機能をみるために血液検査もするとか。

 

 

 

 

帰ってからは一応隔離

 

 

 

 

帰宅したゴローは、またまた可哀想だけど、おしっこがどれだけ出るか見たいのでケージに隔離しています。

でも、気分も悪いらしくたまに唸り声が聞こえるので心配です。それにずっとトイレの中にうずくまっています。

水も飲ませたいし食べさせたいけれど、でも、今日は余計なことをせず見守ることにしました。

明日も病院だけど、もう少し頑張ってね。本当にごめんね。

 

それと、Tさんは「また何かあったら遠慮しないで連絡してね」と言ってくださいました。

ありがたいです。

「万が一どうしようもないことがあった時には、またお願いします」と言いました。

でもそのうち、夫に軽の中古車でも買ってもらいましょうかね。

オンボロでもなんでも、走ってくれさえすればいいからさー。

 

 

 

 ★

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


またもやお盆中

2014-08-14 22:44:00 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

ツッキーのこどもの黒猫ゴロー。

ここ最近、血尿が出たりひん尿になったりしていて、

その都度パイロゲンや漢方で治っていたんだけど、昨日からまたひん尿になってしまった。

おしっこが出ないのは怖いので、年中無休24時間体制の病院に電話し予約した。

お盆料金3000円発生なり~(涙)。

 

 

 

 

 

今回は夫に頼んで行ってもらったが、何回も質問の電話やメールが来る。

「何歳だっけ?2、3歳?」→「去年の4月生まれの1歳4ヵ月」

「去勢手術はまだだよね?」→「したじゃんよ~!(お尻見てもわからんか~)」

・・・この人、私のホントの家族・・・?

 

 

 

 

夫に行ってもらっている間、ちょっとでもキレイにしておくか!と、たまには立派なことを思い掃除していたら、

なぜかこんなところに?というところに私のシューズが突っ込んであった。

突っ込んだというより、一生懸命くわえて隙間に入れようと中から引っ張ったのか。

想像してしまう。

昔、重いものをくわえてえっちらほっちら歩いていたのはピーナッツだけど、誰かな。

 

 

 

マルちゃん、あれ誰がやったの?

 

 

あれ。

 

ちがうちがう

 

 

「小梅はね、指差した方を向いたもんだよ。すごいでしょう。マルはまだまだだなぁ」

(なーんて、向く猫の方が少ないと思う)

 

 

 

 

ゴローは車が嫌いで、ずっとだみ声で鳴きっぱなしだったらしい。

疲れたね。

 

 

 

1人と1匹が帰宅して飲み薬の袋や明細書を受け取ると『ゴロ』と書いてあったので、

「間違って書いてあるね」と言うと、

「え?ゴロじゃないの?」

「は?ゴローでしょ(いまさら何言ってんのか)。・・・もしかして、シローもシロかと思った?」

「ううん、シロだと思った」 (←変なこだわりに変換されている)

「ロックンはもしかして?」「ロックン!」

 

夫の忘れる能力は半端ない(良い意味でも悪い意味でも)。

そして30年近くいろんなことが噛みあわないんだけど、お互いによくもってるなと思う。

 

 

 

おきまりの、病院から戻ったキャリーを点検するミリー。

 

 

 

ゴローは今落ち着いているけれど、

膀胱炎も免疫低下の症状だから、これから気をつけないといけない。

 

 

 

 

 

遺伝子が違う大家族だから、病気の出方も違うかもしれない。

また気を引き締めなくちゃ。

 

 

 ★

夫のコンデジ(私より安い)で撮ってみました。

あれ?撮れるかも。 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 


ふじっこ、抜糸をしました

2014-03-29 21:34:20 | 猫の健康・病気

 

 

今日は暑いぐらいの陽気でした。

 

 

 

 

アーモンドの花もほぼ満開です。

いつもより早い開花かも。

 

 

 

アーモンドの木の下のアニ

 

 

おかげさまで、今日はふじっこの抜糸をしてきました。

クネクネしてギャースカ騒ぐので、獣医さんと助手の方にちょっとご迷惑をおかけしました。

 

 

マル&ライダ

気持ちがいいね

ロックン、いいかげんビクビクしないでよ

 

 

ツッキーのこともあり、手術後の世話をあまりできなかったのですが、

ふじっこの生命力と、お借りしたパンツが功を奏し、

おかげさまで、元気にあっという間の一週間を過ごすことができました。

 

 

 

夫が歯磨きしているのをじーっと見ているふじっこ

 

すみません。

新年度からは、洗濯するタオルは品よく置くことにします・・・。

 

 

 

病院に行く前に、なんとなく記念撮影。

 

 

ほら、あっち見て。と夫に言われているところ。

 

 

なんですか、その顔は。

 

 

 

変な顔をした夫をじーーーっと見るふじっこ。そういうのは反応するのねぇ。

・・・あ、すみません、新年度からは、猫が乗ってグチャグチャにした棚はそのままにせずに片づけるようにします。

 

 

 

ハイ、チーズ。いいお顔。

 

 

 

「ついでにタマもやらなくちゃ。いじけてまた布団にウンコしちゃうから」と夫が言うので、

タマも抱っこされて記念撮影。

よかったね、タマちゃん。

 

 

日向みずき

 

 

 

アニはちょっと寂しそうだけれど、元気にしています。

かかりつけの病院にお願いして、待合室に1ヵ月ほどツッキーのチラシを貼ってもらえることになりました。

ふじっこも帰宅してからも変わらず元気です。

 

 

 

 ★

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

2014年 イベント第1弾

「イースターにゃんこ

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 


出ました

2014-03-23 00:33:12 | 猫の健康・病気

 

 

 

待ちに待ったウンチが出ました。

ふじっこです。

 

 

 

 

ソワソワしだしたので様子を見ていたらトイレに入って・・・。

立派なブツでしたよ。

思わず写真を載せようと思いましたが、とどまりました。

私も大人になったなぁ。

 

 

 

 

そのあと、ミリーが一生懸命砂をかけていましたが、

まったくかかっていませんでした。

 

 

 

 

 

ミリーは本当に不器用です。

 

 

 

 

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

2014年 イベント第1弾

「イースターにゃんこ

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ