goo blog サービス終了のお知らせ 

アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

抜糸の日

2015-01-29 17:15:25 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

あれからゴローはオシッコは出ていますが、まだまだ立派なシャー!とは行かず、

高速ポタポタか、しても細い糸のようなシャーで、1回1回の量も少なく頻尿になっています。

血尿も出たりして一日一日見守ってきましたが、昨夜からなんとなく元気になり、

思い切って術後服を脱がせたらますます行動的になり、スタスタと小走りで歩くようになりました。

 

 

 

 

 お刺身を見たらすっ飛んできました

 

 

 

そのうち血尿が治ったので、あとはオシッコの出方が普通になってくれれば・・・と願っていましたが、

また心配の種が増えてしまいました。

3日前くらいから術後服がきつい?太った?と体を触ると、

首の周りや喉、後頭部、前脚近辺の皮下に何かブニュブニュしたものがあるのです。

(現在は背中やわき腹などにも移動しています)

点滴の水分?

 

 

 

お風呂場は寒いからこっちおいで~

 

 

 

点滴は25日(日)以降はしてしていないので、吸収されているはず。でもあるんだったらマズイ・・・。

獣医さんに問い合わせると、空気かもしれないとのこと。手術の際に、傷から空気が入ることがあるようなのです。

でも手術は19日とかなり前なので考えられない様子。

ネットで調べると、皮下に空気が入るのは『皮下気腫』といい、皮下点滴をした場合にも入ることがあると書いてありました。

となると、点滴としか考えられません・・・。

 

 

 

 

空気で顔もふっくら

 

 

 

今日は抜糸の日です。

服を脱がせた際に傷口に絆創膏を貼りましたが見事にはがされ、ほぼ自分で抜糸しちゃいましたが・・・。

その際に獣医さんに聞いてみようと思います。

どういう見解になるのか・・・な。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


様子見、でも元気です

2015-01-26 19:20:55 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

ゴローが退院して4日目。

退院した23日(金)にはオシッコがたくさん出たので、24日(土)は病院に行かなくてよかったのですが、

25日(日)の朝、またオシッコがポタッ・・・ポタッ・・・になり何回もトイレに行くので、

またストーカーのようにドキドキしながら見ていたら、そのうちシャー(細いけど)としたのでちょっと安心。

でもやっぱり不安なので夫に病院に連れて行ってもらいました。

獣医さんが膀胱を触るとそれほどたまっていないとのことで、

押すとオシッコが勢いよく出て詰まりモノもなさそうなので大丈夫ですね、と。これまた一安心。

腎臓の値も徐々に正常になってくると思いますとのこと。そう言ってくれると勇気がわきます。

慢性腎不全と診断した前獣医さんは、私が落ち込んでいる時に、

「腎不全が進んだらあーなるこーなる」とますます立ち上がれなくなるようなことを言うので参りました。

一応、皮下点滴をして帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

今日は自らごはん場に来て少し食べました。食べてくれるって、こんなにありがたいものなんですね。

でも、膀胱炎や結石・腎臓のサプリを与えたいので、ウェットフードに混ぜてシリンジで与えるのは当分続けるつもりです。

結構なサプリを入れているのによく食べてくれます。

 

 

 

 

 

1匹でも大変な時、マルとリィチィと黒子猫の調子が悪くなって、ここ数日てんてこまいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時、外のアニが元気に私を待っていてくれるのが救いです。

風邪(風?)にも負けず、冬の寒さにも負けず、外の子は強いなぁ。

やっぱ、ぬくぬく組はダメかもな~人間含めて~と実感するこの頃です。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


仮退院?

2015-01-23 23:40:01 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

ゴローの退院の日は明日ですが、

体調もいいので退院可能と電話があり、夜、夫が迎えに行ってきました。

ふたを開けてみると、尿道に入れたカテーテルを自力でとってしまったらしく、

尿も出ていることだし、ストレスもたまっているようだし、自宅に帰っての様子見のようです。

明日の午前中、また行くことになっています。

 

 

 

おかえりー

 

 

 

自宅に帰ると、いやー元気元気。

カラーをしながら今までの分を取り戻すように歩きまわるわ、

ジャンプしてカーテンレールまで歩くわで、こちらは(嬉しい)ヒヤヒヤもんです。

 

 

 

鍋のにおいをクンクン 食欲も戻ってきたかな

 

 

久しぶりに自分からごはんも食べ、オシッコも細いけどシャーーーッとした時は本当に安堵しました。

 

 

ブラッシングしてホットカーペットで寝はじめる

 

一緒に寝ているのは

もちろん夫

 

 

ゴローはおっぴろげ(笑)で寝ることが多いのですが、これも久しぶりに見ることができました。

 

 

 

 

 

ゴローはツッキーの子の割には大きな子で、以前作ったつなぎの服が入らず、

あわてて簡易服を作ったところ、着心地が悪かったようで失敗に終わりました。

もう一回作ってみます。

 

ここまで回復し、感謝です。

皆さま、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

あんじーさん、しゃちくんさん、みりあさん、モモさん、ばぶりーさん、

コメントありがとうございました。

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


血餅というもの

2015-01-22 16:40:51 | 猫の健康・病気

 

 

 

なんだか猫闘病記になっていますが・・・

一昨日夜、夫が仕事帰りにゴローのお見舞いに行ってきました。

 

 

 

 

血餅(けっぺい)というのだそう

 

 

 

ゴローは、静脈点滴をしながら膀胱にカテーテルを入れ尿を出させています。

変な声で鳴いていたそうですが(そりゃ痛いし嫌だよね)、写真の顔を見る限りでは大丈夫そうかな・・・。

 

見せていただいた血の塊=血餅(けっぺい)は写真の通り3つあり、一番大きいもので長さが1cmくらいだったと言います。

私はもっと大きな丸い塊をイメージしていましたが、こんなもんなんですね。

たったこれだけで詰まってしまうのか・・・とショックを受けると同時に、細かくして吸い込むカテーテルがあれば~・・・と思いました。

 

そして心配だった結石。おかげさまでなかったそうです。

「この子は結石がどんどんできていると思います」と言われていたので違っていてよかった・・・。 

尿も、先日とった時は血尿でしたが、今回は透明に近いピンク色になっていました。

少しは治りかけていたようです。

 

 

 

 

 ほぼ原寸大?

 

 

 

でも、ふつう膀胱壁は5mm以下なのがゴローの膀胱は5mm以上あり、内壁は真っ赤だったとか。

ひどい膀胱炎だったことがうかがえます。 

昨年はなんとなく体調が悪く、猫たちの世話がおろそかになっていました。

だから、ゴローがここまでひどくなったのは私の責任です。本当に可哀想なことをしました。

 

今日も病院から電話がないので病状は落ち着いていると思いますが、

土曜日の退院の日から、きちんとしたケアを実践しなければなりません。

お互いにストレスためず、がんばります。

 

 

 

 

 ★

 

みやこさん、あんじーさん、えつこさん、

コメントありがとうざいました。

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


次の展開―手術

2015-01-20 18:12:16 | 猫の健康・病気

 

 

 

突然ですが、昨夜、ゴローは膀胱の手術を受けました。

 

16-17日に一日入院して膀胱の洗浄をし通りを良くしましたが、次に日にはすぐに出にくくなったそうです。

獣医さんの見立てだと、膀胱の中に大きな血の塊か大きな結石があるのでは、ということでした。

6日に前病院でレントゲンを撮った際、大きな結石はありませんでしたが、

膀胱炎を発症していると、血を栄養源として結石が大きくなるらしいのです(だったかな?)。

でも一週間で大きくなる?そこは疑問です。ちなみに、血の塊はレントゲンでは写らないそうです。

ゴローの症状はかなりやっかいだと言われました。

 

治療として、次の3つ方法があると提案されました。

①入院して24時間静脈点滴をし、膀胱にカテーテルを入れっぱなしにして尿を出させ様子を見る。

②手術で膀胱内や尿道の異物を取り除く。その際出血が多いし腎臓が悪い等もろもろで、ある意味命にかかわる。

③最後の手段:先っぽの尿道をメスの性器のような形に手術し、尿を促す。

 

 

 

1/16

 

 

 

 

①を選択したとしても、大きな塊は尿道から出ないので効果は望めない。

②がゴローの負担を最小限に抑える最善の方法かも。

③は最終兵器・・・。

 

そうは言っても、もしかしたらこれからオシッコが出るかもしれないからと、昨日も自宅で様子見です。

帰って驚いたのが、小走りをしたこと。具合が悪くなってから初めてのことです。

そうそう、なんと、病院ではウンチが出たらしいのです。しかも立派ないいウンチが!

前の獣医さんは「食べる量が少ないからじゃないですか」だけだったけれど、

食べられるようになってからは、元の体重4.6kg前後に戻ったので量は食べています。

今の獣医さんはオシッコがたまっているのでウンチが出にくいのでは?との見解でしたが、

その後オシッコがたまってもウンチが出るようになりました。

入院して点滴をしたそうですが、静脈での点滴かと思いきやいつもの皮下点滴・・・。

それでウンチが出るのはすごいです、何が違うんだろう・・・利尿剤をやめたからだろうか・・・わからんな・・。

 

 

1/19

 

 

 

昨日ゴローはゴロゴロ言いながら気持ち良さそうに寝ていることもありましたが、

トイレではなかなか出ず、息んで糸のようなシャーというオシッコを何回かしてもやはり量が足らず、

膀胱にもたくさんたまっているので、この繰り返しでは腎臓に負担をかけるらしく、

タイムリミットで手術するにいたりました。

 

昨夜、手術が終わったと獣医さんから電話をいただき、血の塊がとれたらしいのですが、

詳しいことがわからないので、今、夫が仕事帰りにお見舞いがてら病院に行き聞いてくるそうです。

今のところ症状は落ち着いているようなので何より。

ストーカーのようにゴローを見張っていた2週間でしたが、やっぱりダメな飼い主でした。

ゴローはこれから5日間ほど入院となります。

 

 

 

  

 あんじーさん、ピッピさん、みりあさん、みやこさん、

色々とありがとうございます。

とても参考になりました。 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ