ナボイ劇場に関する映像を二つ紹介した。ひとつはYou Tubeに投稿されたネット動画、もうひとつはテレビ番組である。

前回にシリーズで採り上げたポーランド、パラオ共和国、今回のウズベキスタンを含めて世界には親日国が沢山ある。
台湾、トルコ、インドネシア、タイ、フィリピン、ミャンマーを始めそれこそ中東にも南米にもあるのだ。
私達は特亜三国のあまりにもひどいアナウンスで、ともすると自国の評価を見誤る恐れがないでもない。しかし、現実は違う。
そこでつくづく思うのだが、例えばポーランド孤児救済や今回のナボイ劇場建設にまつわる話など、言わば日本が誇れる話しが肝心の日本人が全くに知らない、教えられないのだ。
日本人の奥床しさと言えないでもないが”日本人は侵略をして迷惑をかけた国”とばかり教えられ、こうした誇れる話が伝えられないのは奥床しさとは別な物だ。
このナボイ劇場の映像を観た人たちの声を下記に掲載してみる。やはり、初めて触れて感動している声が多いのだ。
この話は、本当に感動した。
抑留され、強制労働を強いられたのに、日本人として誇れる仕事をすることで日本人としての誇りを示した。食事も防寒着もロクに与えられてなかったのに。
信じられない。そんな血が自分たちの中に存在するなんて。
恥ずかしくない国を目指さないと。まずは教育!
涙、涙、涙、、、涙が止まりません。韓国の反日活動に心がささくれて、心温まる話に飢えていたのもありますが、乾涸びた土地に待ち望んだ温かい雨が実りを運んで来てくれたように心に染みわたります。動画制作ありがとうございます。ウズベク人に感謝します。
来年の大学最後の夏までにお金を貯めてお花を添えに行きたい。そして
「皆さんが命を懸けて戦ったニッポンは今日も健在です。また、日本人として平成の世に生まれて来れたことが何よりも幸せです。ありがとう」と言って帰って来たい。
知らなかった事が私は日本人として恥ずかしい。戦いに敗れ抑留され異国で恥辱にまみれようとも、日本人としての誇りを失わず、子孫にこの様な勇気と尊厳を与えてくれる事を成し遂げた祖先に感謝いたします。。
何度見ても涙が溢れ出す。 戦後の教育はおかしいことだらけ。 偉大なる先人の偉業を何故後世に伝えないのか。 ネットが普及しなければ一生知らずに終わっていたことでしょう。 国旗の重みシリーズこそ本来はNHKで制作して多くの日本国民に見せるべきなものを 残念でならない。

前回にシリーズで採り上げたポーランド、パラオ共和国、今回のウズベキスタンを含めて世界には親日国が沢山ある。
台湾、トルコ、インドネシア、タイ、フィリピン、ミャンマーを始めそれこそ中東にも南米にもあるのだ。
私達は特亜三国のあまりにもひどいアナウンスで、ともすると自国の評価を見誤る恐れがないでもない。しかし、現実は違う。
そこでつくづく思うのだが、例えばポーランド孤児救済や今回のナボイ劇場建設にまつわる話など、言わば日本が誇れる話しが肝心の日本人が全くに知らない、教えられないのだ。
日本人の奥床しさと言えないでもないが”日本人は侵略をして迷惑をかけた国”とばかり教えられ、こうした誇れる話が伝えられないのは奥床しさとは別な物だ。
このナボイ劇場の映像を観た人たちの声を下記に掲載してみる。やはり、初めて触れて感動している声が多いのだ。
この話は、本当に感動した。
抑留され、強制労働を強いられたのに、日本人として誇れる仕事をすることで日本人としての誇りを示した。食事も防寒着もロクに与えられてなかったのに。
信じられない。そんな血が自分たちの中に存在するなんて。
恥ずかしくない国を目指さないと。まずは教育!
涙、涙、涙、、、涙が止まりません。韓国の反日活動に心がささくれて、心温まる話に飢えていたのもありますが、乾涸びた土地に待ち望んだ温かい雨が実りを運んで来てくれたように心に染みわたります。動画制作ありがとうございます。ウズベク人に感謝します。
来年の大学最後の夏までにお金を貯めてお花を添えに行きたい。そして
「皆さんが命を懸けて戦ったニッポンは今日も健在です。また、日本人として平成の世に生まれて来れたことが何よりも幸せです。ありがとう」と言って帰って来たい。
知らなかった事が私は日本人として恥ずかしい。戦いに敗れ抑留され異国で恥辱にまみれようとも、日本人としての誇りを失わず、子孫にこの様な勇気と尊厳を与えてくれる事を成し遂げた祖先に感謝いたします。。
何度見ても涙が溢れ出す。 戦後の教育はおかしいことだらけ。 偉大なる先人の偉業を何故後世に伝えないのか。 ネットが普及しなければ一生知らずに終わっていたことでしょう。 国旗の重みシリーズこそ本来はNHKで制作して多くの日本国民に見せるべきなものを 残念でならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます