おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫1は成長を感じるが親は??&孫3のこと

2023-03-07 22:14:27 | 日記
孫1の友だちとの関係
Mちゃんが謝った方がいいよという‥と言っていたので
何か孫1にも原因があるのはないかと思いよく聞いてみると
孫1がふざけてNIちゃんの背中をぐりぐりしたことが嫌だったんだってということがわかる
笑わせようと思ってしたんだけど・・というが
今回はNIちゃんに私は笑わせようと思ってしたんだけど
嫌だったんだってね・・ごめんねと謝った方がいいんじゃないかと話した
朝、会ったときにその話をしたようだ
「うんいいよ」「仲良くしたいの?」と言われたそうだが
「そうじゃなくていやだって言ってたから謝りに来た」と言ったら
「そう・・」といったので戻ってきたという

謝ることを助言してくれたMちゃんが「どうしたの?」と聞いたので
「背中をぐりぐりしたことを謝ってきたの」と答えたそうだ

気分によって振り回されるのは大変だから
NIちゃんとは離れた方がいいんじゃないか?
孫1も何度も嫌な思いをしているので信頼できないと言っていた

その後はほかの子たちと縄飛びをして遊んだとか・・
2学期はそういうこともできなかったが
孫1の成長を感じる

息子は孫1の気持ちを考えるより
またか‥と心配が先に立って先生に連絡するというが
いつまでも親・先生の介入では孫1の方が孤立してしまうんじゃないかと心配
普段よく話も聞いてあげていないのに少し聞いただけで
過剰反応することにがっかり
ラインで報告しておいたが返信もなく・・

孫3が少し鼻が出るようだと気になった娘から何度もラインが入る
熱もなく機嫌も悪くないなら様子を見てもいいじゃないか?
個人病院のかかりつけがないので通院するにしても
県立病院になるが明日は一般診療はしていないとか・・
発熱とか明らかに機嫌がよくなく寝られないとかあったら
相談してみた方がいいんじゃないかと助言した

超低体重児で生まれた孫3
9か月になるけれど今まで風邪もひいたことがなかった
大学病院から地元の県立病院に転院になった時には不安だったが
大学病院まで通院するのも救急時は大変だし
県立病院の新生児科の先生もよくしてくれるので安心だ
フォローアップは大学病院でしてくれるし
シナジスとか予防接種や検診は県立病院でしてくれるので
結果良かったと思う
今のところ順調で安心している
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出不精の私 | トップ | 3月の電気代は節電の効果が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事