ずいぶん前に、コミック化していた狼の紋章、すごい、すごいよ、成長したな泉谷あゆみ!と思ってたら、作監の人の力が大きいと掲示板で誰やら書いてた。うーんそうなのか、平井さんが目を付けた時から、泉谷氏の絵を見てたけど、私にはあまり魅力に感じなかったから、激変ぶりに驚いたんだけどね。生頼さんの挿絵も、苦手だったなぁ、若人が老けすぎてるし、見た目が外人だし、青鹿先生の乳首やらなんやら・・泉谷さんは未熟すぎて、高橋留美子は、タッチが軽すぎて、違うなぁと。愛と誠の作画ぐらいの重さが欲しかった。
だから、この今風にアレンジされた、ウルフガイはすばらしくて、青鹿さんもかわいいし、ただ教師が胸元あいた、ミニタイトはあざとすぎて、ここは抑えてほしかったなぁ。巨乳過ぎるし。
犬神君はほぼ完ぺきなんで、あの唇のあつさも、竜子もかっこいいね、ナイスデザイン!原作にはない千葉君もそうきたか!三木看護婦か、君は!!
黒田がまさかの双子!読んでて思い出したよ、失禁って言葉を平井さんの小説で知ったんじゃなかったかな。青鹿先生の失禁!
なつかしい~~ ウルフガイは、レクイエムまで強烈に印象に残ってて、ずいぶん後に出た、黄金の少女、パットン将軍、金経度所長まで読んだはずだが、こっちはほとんど覚えてないや。知らない間に犬神明という小説10冊も出てて、完結してるだと?
う~ん、作者が天使がどうのと精神世界に行ってしまってから、敬遠してたんだけど、死ぬ前に読もう!評判悪いけど!
アダルトだって、おもしろかったのになぁ。人狼天使のあたりからなんだかわからなくって、掲示板読んでたら、作者が新興宗教にはまったとか、そうだったのか。勿体ないなぁ。はまらないで続編を書いてほしかった。
羽黒の造形が、伊藤潤二のモデルの淵に似てる。
狼の怨歌~レクイエムが、アニメ化したので見たが、高橋留美子がキャラデザなの?よくわからんけど、軽い、軽すぎる残念な出来でした。
左羽黒 右淵