独白

全くの独白

面影

2017-04-04 15:36:37 | 日記
見ず知らずの相手と、メールやブログで語り合っていると、自身の年齢も意識の外に出て行ってしまうのと逆に、相手のイメージは何と無く意識の中に出来上がって来てしまう。
私の場合その像には容姿が無く、精神だけで出来ている。
ここから連想するのは、同窓会などである。長らく会って居なかった友達はすっかり容姿も変わっていて、暫くは同定さえ出来ないが、会話等を交わすうちに様々な思い出と共に当時の面影も今の表情の上に鮮やかに甦えって来る。
この様な時の会話の相手は、その人の精神の心髄であり又真髄でもある。
それは「三つ子の魂、百迄」の「魂」であり、「雀百迄踊り忘れず」の「踊り」である。
「軸」と言っても良く、嘗て備えていた物より遥かに大きなスクリュープロペラを船尾に付けて、高速で遥か彼方へ行ってしまった様に見える友と雖も、軸は恐らく三歳位で出来上がってしまった物を其の儘使って居るのであろう。
癌で他界した伯父を末期に見舞った事がある。見慣れた伯父とは違う人がそこに居た。足は象のように浮腫み、前歯は何本も抜けた儘、煩わしくて入れる気にも最早成らぬと言う。正視に堪えず立ち尽くして居ると、横に為って居た伯父が「ちょっと起こしてくれ」と言う。
背中や腕に手を添えて起こして居ると「御棺に入れる時もこの要領だぞ」と言い乍らニカッと笑ったその顔は、元気だった頃と少しも変わらず、紛れも無く懐かしい私の伯父のものであった。
因にその時、母(伯父にとっての妹)が浮腫んだ足を摩ってやると、「(触られると)痛いんだぜ」と言った。詰まり伯父は泰然として居る様に見えて実は、苦痛と闘い乍ら横たわって最期の時を待って居たのである。それなのに然程でもない遠路を訪ねて行った私を、冗談でねぎらってくれたのである。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胸に迫るものが (ろこ)
2017-04-06 22:23:48
こんにちは。
 ブログやメールだけの人は顔が見えないだけに、文面からにじむものや、行間から察せられる人柄に負うところ大ですね。
 伯父様の末期のようすに、胸がいたくなりました。
 最後の最期まで、相手を気遣うお人柄と、その心中をあまねく察するブログ主様の心のまなこに心を揺さぶられました。
 父を見舞った折りの、最期の言葉を思い出します。
 名古屋と東京間の新幹線の回数券を買って介護していた私に言った言葉です。
 「早く帰りなさい」
 あれは私へのねぎらいの言葉だったのだろうか?
 ずっと心に居座っていた言葉です。
返信する
ろこさん、こんにちは (雄陽丸(独白))
2017-04-07 16:43:50
コメント、有難うございます。
仰せの通り、労いの言葉だったのだろうと私も思います。
更に、遠い帰り道を心細く辿る、大切な娘の身の上を案ずる心持も有ったかも知れませんね。
自身がどのような状態であろうと、子を思う親の心は変わる事無く、
御幼少の砌のろこさんを見詰め続けて居たのかも知れません。
長年憂き世の潮に曝され、錆びてボロボロになってしまったスクリュープロペラは力を失い、
進んでいるのか否かさえ覚束無くなった船でも、船底の真ん中を貫く軸は、
頼もしかった頃と変わる事無くお父様の心中で、力強く回り続けていた事でしょう。
私と伯父の間でも、ろこさんと御父様との間でも、通い合う肉親の情というものに違いは無いでしょうから、
斯様に思われるのです。では又。
返信する

コメントを投稿