久々のラヂお疲れザンした。
本日は各機壊滅状態どした~。
在りし日のLiftOff & Terry
まずはお手軽Terryから飛行、風が意外と不規則なのでちょっと苦労しましたがやはりこの機体は楽勝♪と思ってると往年のF3B機ダッセルのようにキャノピースャCラーが開いて強制着陸・・・ちゃんと固定せーよ。
その後小蜂号出動、こちらは相変わらずの超トリッキーさ。
ちょっとあんまりなので試しにペラを小径にしたらだいぶおとなしくなりました。やはり軽量プッシャー機はやみくもにデカペラにしてもアカンのね、ってやっと気付いたんかぃ~。
ペラを替えるMiniBee之図
ほんで本日のメインLiftOff xxsですがK&Sスピンナーに合体させたMPJコレットの噛みが悪くて何回やってもスピンナーすっぽ抜け・・も@さんからペラセイバー&GWSペラを借りて強引に初飛行。
トホホに渋いです
アベチ翼は剛性感ばっちし、飛行は相変わらずMH43らしい気の休まらない飛びですが強烈サーマルでもすんなり入って行けることが判りました。
そして最後はTerryで軽く〆ようと思ったら飛行中キャノピー様が緊急脱出され、おかげでスピン飯綱落とし~。
「デンジエンドは突然に」
ちゃんと固定処理せんかった為です(反省)・・・これ以上機体買わない宣言解除か?!
本日は各機壊滅状態どした~。

まずはお手軽Terryから飛行、風が意外と不規則なのでちょっと苦労しましたがやはりこの機体は楽勝♪と思ってると往年のF3B機ダッセルのようにキャノピースャCラーが開いて強制着陸・・・ちゃんと固定せーよ。
その後小蜂号出動、こちらは相変わらずの超トリッキーさ。
ちょっとあんまりなので試しにペラを小径にしたらだいぶおとなしくなりました。やはり軽量プッシャー機はやみくもにデカペラにしてもアカンのね、ってやっと気付いたんかぃ~。

ほんで本日のメインLiftOff xxsですがK&Sスピンナーに合体させたMPJコレットの噛みが悪くて何回やってもスピンナーすっぽ抜け・・も@さんからペラセイバー&GWSペラを借りて強引に初飛行。

アベチ翼は剛性感ばっちし、飛行は相変わらずMH43らしい気の休まらない飛びですが強烈サーマルでもすんなり入って行けることが判りました。
そして最後はTerryで軽く〆ようと思ったら飛行中キャノピー様が緊急脱出され、おかげでスピン飯綱落とし~。

ちゃんと固定処理せんかった為です(反省)・・・これ以上機体買わない宣言解除か?!