戯言

萌えやら呟きやらたまに更新記録も混じる無駄口日記
現在ジャンルが雑穀米

そして

2010年04月17日 | さらい屋
 朝起きたら雪が降っていた。
 しかもうっすら積もっていた。
 アリエナイ……。(ぬるくなった湯たんぽ抱きつつ)


 ノイタミナ枠で始まった、一皿遺産…じゃない、人攫いさんたちの話が面白そうです。
 アニメ版仕事人という感じでしょうか。
 個性の強いメンツが集まって一つの仕事を、という設定は大好きです。
 ピンクの着物の遊び人が、サンジとシチさんを足して二で割ったような雰囲気。
 と思ったら声が薬売りだった。

 五人でやるから五葉なのか。
 もしも六人だったら六花だったりしたのか。
 七人だったら七人のかどわかしか。

 これとは全然関係ないんですが
「七人の」で色々検索していたら、こんなのがヒットして鼻から牛乳噴くかと思いました。
 そしてキャラの名前を見て鼻からフルーチェ噴きました。(牛乳と混じった)
 徹底ぶりが素晴らしい。しかもなんという力技。
 ゴロさんは頑張ったけどシチさんはちと難しかったとお見受けしました。
 ストーリーはどこまで踏襲しているのか。ちょっと聞いてみたいです。

 喫茶店やらメイドやらがある時代に彼の人は浪人なのか。
 っていうかこの世界ではツンデレで人が斬れるのか。
 ツンデレ剣技って何だ。
 片山さんの口癖が「冗談じゃないんだからねっ!」だったり、岡本さんが「あなたは素晴らしい人だって言いたかっただけなんだからっ!」と告ったり、島田さんが「べ、別に勝ったのは私達じゃないんだからねっ!」と捨て台詞吐いたりするのだろうか。
 取り敢えず一つ言えることは、オリキャラのダークサイダーは同級生に選ぶ御方を誤ったということなんだ。(そっちじゃねぇだろと言いたいキュゴキュ信者)


 拍手のお侍様有難うございました。そいういうツンデレ台詞は寧ろおサムライの声優さんで聞いてみたいような怖いような。どうしよう、稲田ゴロベエにちっとも違和感がない。


 愛のツッコミございましたら→ 別窓でメールフォーム開きます