goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

100%天然の精油でできた文旦(ぶんたん)アロマオイルが今年もできました♪

2016-03-25 12:17:14 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

今年も文旦が美味しい季節になりました道の駅やスーパーでもたくさんの文旦を見かけますね

我が家でも文旦を食べる回数が増えてきました

ということは・・・そうです

文旦アロマオイル抽出の季節です

アフロディア店頭インターネットでも販売している、高知県産 無添加の“天水の恵(あまみのしずく)アロマオイル ブンタン”

先日、行われた健康博覧会でも、この文旦のアロマオイルは大変好評をいただきました

文旦は収穫量の約90%が高知県だそうです。県外の方からみると大変珍しいでしょう

フレッシュで爽やかなこの香りは多くの方に好まれる香りではないでしょうか

アロマオイルができるまでの行程はというと

まずはきれいに洗浄された文旦を切ったのち、果皮と果実に分けます。

もちろん高知県産の文旦100%美味しそうですね

そしてこの果皮だけをを使ってオイルを抽出していくのです

果皮を機械に入れて細かく砕いたあと、オイル抽出の機械へ・・・

あとはじーーーっくり待ちましょう 抽出には時間がかかります。

アロマオイル5mlを作るのに約40個もの果皮が必要なのです

そして1リットル作るのに約6時間かかります 貴重なオイルなんですよ

ようやく今年も100%天然の文旦の精油が完成しました(^^)/

ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございますm(_ _)m

 

↓文旦のアロマオイルはこんなときにおすすめです↓

リラックスしたいとき

元気になりたいとき

毎日の出勤前に

使用方法はアロマディフューザーやアロマポット以外にも、

バスタブに数滴落として、ゆっくり癒やしのバスタイムにご使用いただくのもおすすめです

 

フレッシュな文旦がぎゅっとつまった、天水の恵(あまみのしずく)アロマオイル ブンタン

5ml 1,620円(税込)で、アフロディア店頭とインターネット通販サイト天海のしずくの他に

下記でも販売しております

 

高知県内

土佐せれくとしょっぷてんこす(高知大丸前)

とさてらす(高知駅前)

なんこくまほら(高知空港内)

東京は銀座にも

まるごと高知

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  


学びをありがとうございました!~最後の共育講座~

2016-03-05 16:50:04 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

 

ついに共育講座も最後を迎えました(^^)/最後は土佐御苑さんにて修了式です。

一人ずつ決意表明を行ったあと、修了証を受け取りました

最初は、共育講座ってなんだろう?と思いながら始まり、

全く違う職種、年代も違う人たちが集まって討論するというかたちに戸惑いもありました

 

でも、いろいろな考え、意見を聞くことで自分の視野も広がった気がします

決意表明では、

共育講座ではいろいろな学びの場を与えていただいたことへの感謝と、

これからも学びをみつけ成長していきたい、

また、チャレンジの心を忘れずに励んでいきたい

と述べました

 

共育講座のなかでも、印象深かったのは、【他社を語る】の講座でした

これで、班でのコミュニケーションが深まった班も多かったのではないかな~

 

班のみんなが共通の目標に向けてプライベートでも集まったりしながら、

発表資料を作り上げていく作業はチームワークの大切さを学ぶことができ、

また、今までよそよそしい感じだったのが一気に仲が深まりました。

とてもいい経験になったと思います

 

 

企業訪問させていただいた戸田商行さんにはすごく思い入れもできて、

メディアなどで拝見する度に嬉しい気持ちになります♪

これからも応援しています(^_^)/

 

 

修了書をもらったあとは、食べながら飲みながら懇親会♪

皆ほっとしたこともあり、なごやかなムードのところでジャンケン大会(^_^)/

各社プレゼントを持ちより争奪戦でした♪

 

アフロディアからはジュジュグァバティー!

当たったかた喜んでもらえたかな

 


これで共育講座は終わりとなりましたが、

素直に学ぶことを忘れずに仕事にプライベートに励んでいきたいと思います

 

横山 珠里

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 

 


人間的成長って何だろう?~共育講座~

2016-02-05 16:00:17 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

1月14日に行われた高知県中小企家同友会の共育講座に行ってまいりました。

今回で講座自体は最後となります。

 

最後の講演は、株式会社ビスタワークス研究所の大原光泰さまでございます。

大原さんは人財育成のために各地で講演し、全国を飛び回っているとのことでした。

本当に貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございます

 


大原さんが最初に就職されたのは、トヨタビスタ高知(現在:ネッツトヨタ南国株式会社)さま。

この会社に入ろうと思ったきっかけは、パンフレットを見て面白い会社だなと興味を抱いたからだそうです。

そのパンフレットがこちら↓

こちらにも共育の文字

30年ほど前のパンフレットだそうですが、今見てもハッとさせられる言葉だなと思います。

 


大原さんは、「会社は自己実現の場」だと言います。


将来の自分にイメージはあるか?

どんな自分になりたいか…私は考えられているだろうか

何となくでも、自分はどこにいくのか決めることが大事だと教えて下さいました

こうなりたい、こうでありたいなどを決めることで、そのためにはどのような人間的成長が必要か考えられます。

より具体的に目標を持つことができれば行動にうつすことができるということなのだと思いました 

何となく日々過ぎてしまった・・・にならないよう、将来の自分!意識して考えないとダメですね

 



また、人間産まれたときから成長することに喜びを感じるんだなと思いました


子どもが日々成長して少しずつできることが増えて親は嬉しく思い、

子どももできるようになって嬉しい、もっと成長しようとする

大人になっても成長しつづけることが大切なんですね

 


大人が成長して変わっていく姿を子どもに見せることも大事だとおっしゃっていました

なるほどと思いました

親が成長する姿を見せないでどうするまだまだ頑張れ私


 

考えることをやめると悪になるとおっしゃったのも印象的でした。

行き詰まるときあります、そんなときも

考えることをやめないこと

何を変えるか考える力をつけること

考えるとは行動を変えること、と教えていただきました

 


私も自分から行動を起こせるように考えること!

そして、これからも成長することを忘れずに励んでいきたいと思います

 

横山 珠里

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  




社員旅行~2日目八景島シーパラダイスから横浜中華街へ

2016-01-16 10:49:14 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

 

今回は、1月6日、7日に行ってきました、アフロディアファミリー社員旅行2日目の様子を書きたいと思います(^^)/

1日目のディズニーシーを終えて、2日目はどこに行ってきたかと言うと・・・

東京から脱出し、神奈川県横浜市にあります、横浜・八景島シーパラダイスへと足を運びました

 

こちらは、海・島・生きもののテーマパークで、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む

複合型海洋レジャー施設なんです。(私たち皆初めて来ました

まずは、お目当ての水族館へちょうど「海の動物たちのショー」が始まる時間だったので見に行ってきました

セイウチやアシカ、イルカ、ペンギンなど次々に登場しては、かわいいパフォーマンスを見せてくれました 

私もシロイルカに乗ってみた~い

 

 

イルカのショーは大迫力で、あんなにも高くジャンプできるものかと驚きました(写真はHPからお借りしました

それにしてもイルカはいつ見てもかわいいですよね~

イルカたちが泳ぐ姿をまるで海底から見ているような感覚が体験できるイルカ水槽もありました

 

 

イルカがいない・・・

 

 

気持ちが伝わると寄ってきてくれますたぶん・・・

 

水族館を満喫した後は、ダイナミックなアトラクション好きの

きよ社長と田所チーフ親子、農園主の絢太くんが、アクアライドⅡという乗り物へ

 

 チューブ型の乗り物に乗って急流を川下り キャー!!

結構激しい激流を越え、水しぶきをしっかり浴びて戻ってきました 

「びっしょり~寒い-」と震える、田所チーフ親子、絢太くん。

「きゃははは~あ~楽しかった!」と不自然なほどまったく濡れていないきよ社長。

 

前後に乗った組の方たちもほぼ100%びっしょりなのに、

きよ社長・・・・

一体何のバリアを張られていたのでしょうか・・・(笑)

 

 

さて、帰りの時間も近づいてまいりましたが、最後にもうひと足伸ばして、横浜中華街へと行ってきました

到着!と思いきや時間もあまりなくなってきたので、早速遅めのお昼ご飯を食べることに

おなかもペコペコ(m_m) とりあえずお店に入ろう!ということで、

ふらっと入ったお店「中華料理 彩鳳(サイホウ)」さんで昼食

美味しくて写真を撮り忘れ、最後の杏仁豆腐です(笑)

おかみさんが、どこから来たのー?と声を掛けてくれて、中華街を説明してくれました

親切にありがとうございます

お寺があるから見てきたらいいよと教えて頂きましたが、残念ながら時間がなくて断念しました

今度はゆっくり中華街を散策してみたいです

 

怒濤の2日間を終えて、無事高知へと帰ってまいりました

アフロディアファミリーで今年も楽しく、元気に旅行ができて嬉しく思います

今年1年のいい始まりとなりました

来年も楽しい旅行ができるよう、今年1年頑張るぞ

 横山 珠里

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 

 

 

 

 


社員旅行~1日目in東京ディズニーシー~

2016-01-09 13:53:09 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

 

年始のお休みを少し長くいただき、

1月6日、7日の1泊2日で東京へ、アフロディアファミリー全員で社員旅行に行ってきました

社員旅行1日目は東京ディズニーシー

初めて来たディズニーシーは、昨年行ったディズニーランドより広く感じました。

入園口のところからすでに人がいっぱいで、「何だか迷子になりそう…」と思っていたら、

 

あれ!みんなは…!?

 

まさかの、入ってすぐのところで取り残された私(小松)と西川絢太ペア

仕方がないので、二人でディズニーシーを見て回り楽しもう(オゥ~)

その頃、きよ社長グループは目玉アトラクション『タワー・オブ・テラー』の前で、毎年恒例(?)のEXILEのチューチュートレインポーズ?で記念撮影

 

私と絢太ペアは、船に乗ったり汽車に乗ったりとゆったりコースを回っていきました。

昨年のディズニーランドでは、激しいアトラクションに思いがけず乗ってしまい、

途中からダウンしていたので、今年は用心(笑)

アラビアンコーストという、ディズニー映画『アラジン』の世界が広がっているエリアでは、

『アラジン』に登場するランプの精“ジーニー”に出会い3ショット

もう感動で二人のテンションはMAX

 

 

ジーニーと別れて最初に乗ったアトラクションは、アラビアンコーストのなかの『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』。

船に乗って、シンドバッドと子トラのチャンドゥと一緒に冒険に出発。

人形たちが動きながら歌を唄うところには、見ているこちらまで胸が高鳴り、すごく楽しかったです。

 

昼食を済ませて、次に向かったのが「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」。

蒸気船に乗って、ディズニーシーの中を一周するアトラクションです

船なので揺れないかなと少し不安でしたが、ほとんど揺れることはなくディズニ―シーのなかをゆったり見て回れました

 

 

3つ目のアトラクションは『ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ』。

ゆっくりと走る汽車に乗り、高架鉄道に沿ったコースをゆっくり見てまわりました。

汽車の中から見たディズニーシーは、船からとはまた違う美しさがあって、存分に楽しむことができました。

 

その後、またまたディズニ―キャラクターに遭遇

「ピノキオ」と2ショットを撮りましたうれしかったな~

 

 

あっという間に外も暗くなり、後は念願の夜のショー『ファンタズミック』を観るだけだ!と心待ちにしていると・・・

20時からついに開幕~(キャ~)

夜のディズニーシーは寒かったですが、

「この時間まで残って観て良かった~」と思える壮大なショーで、

みんなで感動しながら大満足

 

 

が・・・感動に浸る間もなく、きよ社長の「みんな急いで駅に向かいますよ~!!!!!!」の掛け声に一斉にダッシュ

この後は遅めの夕ご飯、『スワンカフェ銀座店』さんに向かいます。

食事の前にきよ社長の乾杯コールが終わり、これから待ちに待った夕食です

 

運ばれてきたお料理にみんなで「美味しいそう~」と言った途端、

みんなディズニーシーでの疲れもあってか会話も少なく、

あっと言う間に完食

こちらの笠間牛のステーキは、ランチのメニューを特別にディナーに出して下さいました

ありがとうございます

 

 

食事も終わり、みんなでトークを楽しんでいると、

突然店員さんから、私小松と矢野さんが呼ばれ、ふっと店員さんの方を見ると・・・

「誕生日おめとうございます!」の掛け声とともに、ケーキのサプライズ

突然のことに驚いていましたが、すごく嬉しかったです

 

 

ニューヨークチーズケーキに添えられているのは、私たちが大切に育てた有機グァバのソース。

チーズケーキのまろやかな甘さとさっぱりしたグァバの酸味が絶妙にマッチ

こんな嬉しいお心配りまでありがとうございます

実は、スワンカフェ銀座店さんでは、少し前から有機グァバをメニューに採用していただています。

 

 

美味しい食事とケーキを頂いたあとはホテルまで一直線・・・

もうそれはそれは、ぐーーーっすりと眠りました

 

今回のディズニーシーは乗りも酔いをすることなく、とっても楽しい1日を過ごすことが出来て大満足

 

2日目の様子は次回更新します・・・

 

 

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」