goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりと世界が沈む水辺で

きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。

デボラ・ブラム【幽霊を捕まえようとした科学者たち】

2010-06-01 | 文藝春秋
この手の本が大好きです。 . . . 本文を読む
コメント

門井慶喜【天才たちの値段―美術探偵・神永美有】

2010-04-15 | 文藝春秋
「神永美有」はてっきり女性だと思っていたら、男性でした。 . . . 本文を読む
コメント

スティーブン・キングの短編集。【夜がはじまるとき】

2010-03-16 | 文藝春秋
ストーリーテラーの雄・スティーブン・キング。 . . . 本文を読む
コメント (2)

実は初めて。開高 健【ロマネ・コンティ・一九三五年 六つの短篇小説】

2010-01-24 | 文藝春秋
6篇が収められている短編集。 . . . 本文を読む
コメント

佐々木忠次【闘うバレエ 素顔のスターとカンパニーの物語】

2009-11-10 | 文藝春秋
そそられるタイトルです。 . . . 本文を読む
コメント

三浦しをん【まほろ駅前多田便利軒】

2009-11-05 | 文藝春秋
本屋さんで単行本の新刊をみたとき、前にもこんなタイトルがあったな、と。 . . . 本文を読む
コメント

太田忠司【落下する花 月読】

2009-10-11 | 文藝春秋
『月読』シリーズの第2弾。 . . . 本文を読む
コメント

ベッキーさんシリーズの第2作。北村薫【玻璃の天】

2009-10-07 | 文藝春秋
文庫ではこちらが最新刊です。 . . . 本文を読む
コメント

宮木あや子【泥ぞつもりて】

2009-10-04 | 文藝春秋
図書館に行くと、少し読書傾向が変わる気がする。 . . . 本文を読む
コメント

トルーマン・カポーティ【誕生日の子どもたち】

2009-09-05 | 文藝春秋
私はあまり海外の小説を読むほうではないのだけれども。 . . . 本文を読む
コメント

絵画修復師のシリーズ第2弾。 北森鴻【虚栄の肖像】

2009-08-14 | 文藝春秋
文庫で『深淵のガランス』を読んだばかりですが。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新シリーズの主人公は…。 北森 鴻【深淵のガランス】

2009-08-05 | 文藝春秋
主人公・佐月恭壱は2つの貌を持つ男。 . . . 本文を読む
コメント (4)

司馬 遼太郎【花妖譚】

2009-07-16 | 文藝春秋
書名からするとちょっと意外な著者名でした。 お好きな方にはそうでもないのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

粉々の脳ミソ。 柄刀 一 【凍るタナトス】

2009-07-14 | 文藝春秋
文春の本格ミステリ・マスターズ・シリーズのうちの1冊。 . . . 本文を読む
コメント

祭り終了。 東野圭吾【秘密】

2009-07-12 | 文藝春秋
再読の1冊。 . . . 本文を読む
コメント (2)