goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

葉物野菜の種蒔き(2回目)

2018年04月22日 09時50分33秒 | ホウレンソウ・ビタミン菜
4月21日

葉物野菜の2回目の種蒔きをしました。
うまく食べられるところまで育つか。
まずは1回目の分の様子です。


ホウレンソウ


ミズナ


ふだん草


ビタミン菜


全体的に発芽率がよくないです。
雨が少なかったのと、不織布がけをしていなかったからかな。
草取りと追肥をして水やりもしておいたので、早く収穫できるサイズになるように。

今回は、ホウレンソウ 5x13列、ふだん草 5x5列、ビタミン菜 5x5列 を蒔いて、不織布を掛けて水やりもしておきました。
とう立ちせず収穫できるところまでいくとよいのですが。


ホウレンソウと大根とリーフレタスの種まき

2017年03月25日 18時27分22秒 | ホウレンソウ・ビタミン菜
3月25日

大根、リーフレタス、ホウレンソウの種まきをしました。

8mの畝を2つに分けて、マルチを張りました。

ホウレンソウは5x19列で95株、大根は2x7列で14株、リーフレタスは3x9列で27株です。
大根は1株に3粒蒔きです。
あら、この株は4粒蒔きになってる。


ホウレンソウは6〜7粒蒔き。


リーフレタスは撮り忘れましたが、発芽率は悪そうなので、1株に3つ穴を開けて1穴に3〜4粒くらいまきした。

蒔き終わったら不織布を掛けておきました。



明日は雨なので、次の週末には発芽しているかな。

葉物野菜の収穫

2016年12月10日 09時13分19秒 | ホウレンソウ・ビタミン菜
12月10日

葉物野菜を収穫してきました。

春菊(1回目と2回目)、伸びが落ち着いてきました。



ホウレンソウ、真っ盛りです。


ミズナ、そろそろ取り終えないと固くなってきそうです。


ふだん草、来週頃には食べられそうな大きさになってきました。
いつもながら、ふだん草は成長が遅いです。


ホウレンソウとミズナの3回目も無事発芽しました。



その他の野菜たち
タマネギ、多少葉っぱが枯れましたが、根付いたようです。



大根



ニンジン


今日の収穫