宇宙へのツイッター

踏まれた足を退けることが出来るまで
.
.
.
URLを残されたコメントは非表示となっております

いやになる なりすます ほんと いやになる

2024-01-12 20:56:37 | ブログ考

獣医さんで夕方の診察を終えたら19時を過ぎるけれど たまたま早めに済んでの帰り道

いつもシャッターが下りているベーカリーが まだ営業していた

テレビで紹介されたこともある ここらで人気のパン屋さん

 

甘い系なら 食後でもいける私 

道路に面したガラスケースから 目でチョイスしているとき [レジ袋は?]と聞かれ[お願いします]

【3円・・・】

[です]だか[いただきます]だったかは忘れたけれど たしかに 3円 と聞いた

チョコのタルト風とメロンパンで430円 プラス3円で 433円

 1円玉が足りず ガラスのケース越しに500円を手渡すと

[レジ袋が5円で 435円になります] 

ん?

まぁ 2円にこだわるのもナンだから 65円のお釣りをいただいて帰った

で たった2個のパンに思いを巡らしてみる

パンの数によって レジ袋の料金は変動制?

思惑を探れば いやになる ・・・

って 2円の真相を わざわざ記録に残したいのじゃなくて

いやになる の 序章

 

他人に成りすましてコメントをすることの真相である

忘れもしない 10年以上も前の事 私のコメントにより一つのブログが閉じられた

頂いたコメントに コメント主が他人になりすましている予感があって ご本人に真相を尋ねたところ

なりすましが 私に見抜かれたと悟ったようで

ブログを閉じる理由が 麦の執念 に転嫁されたのだった

古いことをいつまでも とのヒンシュクは 承知の上

した方は忘れたくても された方は岩に刻むがごとくなのだ

今 麦のHNが誰かに疑われている気がして なりすます という行為が10年を超えて蘇る

 

毎日の お医者さん通いも いやになるね

おつかれさま 

 

とあるブログにコメントしたけれど表示していただけず 返信も頂けなかった

そこで どうしても確かめたくて 再び コメントを書いた

 

こんにちは。
前回の私のコメントは非表示となり、お返事も頂けませんでしたね。
私は、実社会においては、会話するにも、声のトーン、表情、が分かりますから、本性を隠すのは難しいと思いますが、ブログこそ、裏表を使い分けて本性を隠すことが出来ると思っています。

ブログから見える私の本性は、嫉妬深く、軽薄で、他人に成りすます人間なのでしょうか?

つ☆☆さんのブログの件です。
G様のブログで、は☆☆さんのコメントを拝見しました。
そ☆☆マさんは、つ☆☆さんのブログで、は☆☆さんに向け、「正体はバレている」とか「嫉妬ですか」「本当に軽薄」などと書かれてたのですね?
つまり、は☆☆さんのコメントを、実際は別のHNの人が、は☆☆さんと言う名前で別人に成りすましていると思ったのですよね?

つ☆☆さんのブログに関係あるのでしょうか、茶々さんという方からコメントを頂きました。

私の返信を間違って読み取られたようで、つ☆☆さんがブログを閉じたのは疲弊したからであり、は☆☆さんのコメントとは関係ない、との説明がありました。
私は、実社会で誠実なかたでしたら、ネット上でも誠実だと思いますので、閉じる前に、は☆☆さんを別人だと決めつけたのは、そ☆☆マさんの勘違いだった、と言うことを公開するのが、ネットのマナーだと思います。

なぜ、私が、この件にこだわるのかと言いますと、水☆さんに関わり合いがあり、コンサートに行ったこと、そしてチケットも公開しているブログが、私以外に、そう多くは無いと思ったからです。
それで、は☆☆さんのことを、そ☆☆マさんが、別人だと疑っているのは、私・麦のことではないかと思いました。
違いますか?

は☆☆さんを、どなたの成りすましだと思われたのでしょうか、教えてくださいませんか?

 

このような内容を書き終えて、もしも、また無視されたら、私のブログで公開することを承諾していただくつもりでいた。

そこでまずは、送信した。

しかし、すぐに、画面が送信前の状態に戻ってしまった。

送信可能な時間が経過したかと思い、再度、4桁の数字を記入し送信をクリックしたけれど、また戻ってきた。

記入するべき事項を再確認し、数回、繰り返したけれど、結局、私のコメントは届けることが出来なかった。

そこでフッと過ったのが、ブロックである。

私のコメントを、受け付けないような設定になっている?

そのような方法があるということは知っていたけど、私には無縁のことだったので、ブロックされているでしょうことが認識された時は、鳥肌が立つような感覚があった。

言うことは言うけど、聞く耳は持たない。

 

謝罪を求められてるブログ主さんの[非]は、ブログ上に現れている。

謝罪を求めるブログ主さんの見えないところでは、こんなことが起きている。

 

いやになる。

 

当のブログにある 

どんな善人も”本性を隠して生きている”
それだけは言えるでしょうね>
ある方からこのようなコメントを頂きました、

これは私ではありません。

公開の承諾をいただく術が無いので事後承諾


最新の画像もっと見る

70 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます ()
2024-02-24 15:00:30
 シ※※4さん
こんにちは。
お名前は公開でもよろしかったでしょうか(*^^*)

お気持ち、よ~く分かります。
実は、このごろ私も、そう思うようになりつつありました。
ただ、ネットの規定は、どうなんでしょうね。

ご意見、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-28 21:48:23
つむぎ様

お忙しい中、お返事をくださりありがとうございます。

つむぎさんとBさんとのやり取りを知らなかったとはいえ、無理なお願いだったようですね。

私としては、Bさんと私の問題ですから、公開してもつむぎさんを巻き込むことは、ないと判断していました。
1週間あれば、麦さんとそ〇〇マさんの問題や、他の方がおっしゃっていたHさんのブログが閉じられたことの責任転嫁の問題、罪のないブロガーさんの名前を名指しで出したのか?という問題、何人かの方が、疑問を呈したブログ全体のあり方などを考えるためにもなると思いました。どれも、つむぎさんにお返事いただかなくても、それぞれのコメントの当事者間でやり取りすれば、済むことだと思いました。ブログのあり方も、つむぎさんお一人の問題ではなく、私も含めコメントをした全員の問題だと思っていました。ですから、つむぎさんからコメントをいただき、驚くと同時に申し訳なく思いました。

時系列の問題は、私が注意していれば、あのような誤解はなかったと思います。重ねてお詫びします。

ただ、閉じたブログであっても、その中で起きた出来事やブログ全体に関する感想や意見は多少の記憶違いがあろうとも、書いて良いと私は思っています。
もし、そのようなことが、いけないとしたらあのブログ(掲示板)も成立しなかったのでは、ないでしょうか。
返信する
拝見しました ()
2024-01-28 11:42:52
 つむぎさん
お時間のないところ、お疲れ様です。
私が、前回のコメントを受け入れなかったのは、
私のことを誤解なさったまま去って行かれ、その後の経緯を忘れていないからです。
去られた、にもかかわらず、[言いたいことを言う、聞く耳は持たない]そのために私のブログを利用することを、気持ちよく受け入れることができませんでした。

このたびは、非公開にした書き込みのコメント主さんが明らかになったので、公開しました。

つむぎさんは、つむぎさんの考えを、ここに書かれ、ルルーラさんも、ご自分の考えを、ここに書かれています。
お二人ともに、自分の考えを書いていることは、平等だと思います。
しかし、つむぎさんは、ご自分の考えを一番前に出しながら、ルルーラさんの、一番前に出したい考え方を、[時間がない]と理由で抑えるのは、公平ではないと思います。
つむぎさんが、言いたいことを言うのでしたら、ルルーさんの疑問にも耳を傾けるということで、[時間が取れるときにお返事しますので、お返事は遅くなります]とするのが、マナーかと思います。

ご家族で大変なときに、本当に申し訳ないという気持ちはありますが、ブログ主として、コメントをくださるかたには平等でありたいです。

どうぞお大事に。
返信する
ルルーラさんへ (つむぎ)
2024-01-28 09:13:55
おはようございます。

もう一度、お返事しますね。
Bさんからは、ご自分のコメントを確認したいからとのお申し出がありました
一度は断ったのですが、どうしてもと言われ送りました。
そのコメントが何に使われたのかは存じませんでしたが、先日 爺さんのところでの書き込みを見て納得しました。

ルルーラさんの申し出は、コメント欄を一週間開けてとのことでした。
私は、今ブログも閉じてしまいましたし、実生活でも忙しくしています
ブログも放置状態で管理が出来ないこともあり、申し出をお断りさせていただきました。

実際に
いろいろなことをうっちゃって、向き合わなければならない事情もあります。

私は、頂いたコメントはルルーラさんに限らず、非公開と言われた以外は操作はしていません。
ただ、〇苺さんのコメントだけは過激な言葉が含まれていたので、2通ほど私の判断で非公開にしました。

はつえさんあらしコメントも最初は全部公開していました、読まれた方も多かったでしょう。
あまりにも続いて酷いので途中からは友人の勧めもあって非公開としました。
その後、はつえさんのHNに拒否反応がでたので、はつえさんコメントは見ないで削除と言う手段を取りました。
これも、はつえさんにはコメントで前もってお伝えしております。

ルルーラさんに指摘いただいた、unknownさんのコメントはご本人から取り下げたいとの申し出があり非公開としました。
その旨をルルーラさんにお伝えすることに失念して、お詫びしましたよね。

今回、ルルーラさんがコメントを非公開とされた云々は、ルルーラさんの全くの勘違いなのですよね。

>ルルーラ 意見交換の場2
2023/12/06 15:12:18

この時間にルルーラさんはコメントを入れています。
ですが、用事があったりしてPCを開けることが出来ず、すぐに管理人は表示できないことが多々あります。
私は、下記の時間にルルーラさんに返信を差し上げています
それ以後、非公開にはしていません。

>つむぎ  意見交換の場2
2023/12/06 19:13:41
ルルーラさんへ
こんばんは。
諸々おしゃることはよく理解しています
ごもっともだと思います。
苦言、貴重なご意見として承りました
ありがとうございました。

*****
ルルーラさんはお忘れかもしれませんが、過去に2回ほど非公開のコメントも頂いていますし、一回出されたコメントも非公開にしてくださいとのお申し出もあります。
それ以外のコメントは、全部公開しています。

ルルーラさんの間違った記憶違いで、アサギマダラさんのように事情を知らない方はそのまま受けとてめてしまいます。

最後ながらですが
前回のコメントで冒頭に麦さんに最初にお願いをしたのは
麦さんが、「コメントを入れても対応しないで逃げてしまう人が多い」と書かれていましたので、私も今の状況ではじっくり対応できないので書き逃げになることをお伝えしたのです。

直にルルーラさんへ、コメントを届ければ良かったですね。
すみませんでした。

ルルーラさんにも一方的で申し訳ありませんが、ちょっと忙しくなりますので、お返事を指し上げられないかも知れませんことお詫びしておきます。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-25 14:36:31
 ルルーラさん
私にも、十分に関わり合いの有ることですので、私へのお気遣いは不要です。

公開されてるブログに、読み手としての疑問はあって当然だと思いますが、お気遣いが空回りしていますね。
お母さまを亡くされたことで、この件について時間が取れないため、ルルーラさんへ、発言を控えてほしい、とのご要望があったと思いましたが、G氏のブログで、当事者のコメントを拝見しました。

疑問を放り出したままブログを閉じ、何を書かれても、関知しないで終わるとのことだったと思いますが、異論があると関知なさり、言うことは言うけれど、ご主人のことに専念したいから、聞く時間は取れない? とのことのようです。

再度、確認したくてコメントを入れたブログ主さんのところでは、
>現在goo ID制限が設定されているため、この記事にはコメントできません
このように表示されました。

S仙さんへ、謝罪を求めるブログ主さんの実態です。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-25 10:42:05
麦さん、何度もすみません。私の
先ほどのコメントと表示されたコメントを非公開にしてください。
発言を控えるとの約束でしたから。
申し訳ございません
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-25 09:28:38
はい、先ほどの'は〇〇さんと'で、始まるコメントと一緒にお願いします。

それから麦さんは前の記事を指すとき⬆️を使いますが、新しい順の表示では、逆なので⬆️以外の方法を考えてくださいませ
返信する
Unknown ()
2024-01-25 09:06:37
ルルーラさんへ確認です。
おはようございます。

>今日は義母の通院の待ち時間が長く、いろいろと考えていました。

このコメントを公開と言うことでよろしいですか?
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-25 08:50:59
は〇〇さんとルルーラの文章が似ている。

そんなことが書いてあった。

文章の特徴からわかるのだそうだ。

ならば、その知識と技術をもってすれば、ルルーラの文章に似せた'は〇〇さん'を作り出すことも可能であろう

麦さん、すみませんが、お預けした私のコメントを表示してください
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-25 00:06:51
アサギマダラさん、本当に本当にありがとうございます。でも、私は戦っているわけではないので勝ち負けは関係ないです😊
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-24 23:59:56
 アサギマダラさん
こんばんは。
本当に、信じられないですね。
長いことブログを書いてきて、いろんな出会い、いろんな経験をしてきました。
一つの事柄に二つの意見が分かれていたとしたら、どちらを信じるかは自分の経験から判断するしかありません。
私の経験からですと、信じられるのは、結論が出るまで対応して下さる場合です。
言いっぱなしで去って行く場合、言いたいことは言う、聞く耳は持たない場合、言いたいことを言って、これで終わりにします、今後は関わりませんと言う場合が、信じられないパターンです。

もう、ほんとうに、いやになります。
アサギマダラさんのコメントで、元気が出ます!
ありがとうございます!
返信する
拝見しました ()
2024-01-24 21:26:51
 2024/01/24 20:28:40にコメントをくださった方へ

お申し出に沿うことはできません。
その訳は、貴女の胸に手を当てて、お考えになってほしいです。
返信する
Unknown (アサギマダラ)
2024-01-24 18:15:47
麦さん、皆さん、こんにちは。
信じらません。ルルーラさんのコメントのような事が、あるなんて!なんてずる賢いのでしょう。相手のミス?それなら鍵をしわすれた家なら、空き巣に入っていいという理屈と同じではないでしょうか?
前にルールラさんのことを悪く書く人達が、いましたが、こういうことだったのですね。
ルルーラさん、負けないで頑張ってくださいね。信じていますからね。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-24 07:39:20
匿名希望aさん
おはようございます。
女古畑、考えてみました(*^^*)
難しいです。

私も解決したい問題ですので、お気遣いは不要です。
 ↑ のルルーラさんのコメントを拝見しても、ネット上に公開することの重大性を考えてほしいものですね。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-23 22:56:05
他社のブログ主B様、喪中につき話題を変えます。

あるブログ(以下掲示板と表記)で、水〇さんについて論じられている時、

「Aさんが、水〇さんのご主人に電話をかけ、水〇さんを諫めるようお願いした」という出来事があった。

水〇さんのブログ
ご主人に電話があり、自分は裁判にかけられて、負けたら一人あたり100万円払わないといけないと、言われた。
電話をかけた人のブログ(掲示板)を訪ねてきた。

掲示板管理人
電話をかけたのは、自分ではない。水〇さんは、こうして人に濡れ衣を着せるのですね。今日ほど水〇さんを怖いと思ったことはない

A(その時はunknown)
電話をかけたのは、管理人でなく自分

ルルーラ
匿名のネットの世界を飛び超えて、現実の世界の水〇さんのご主人に電話をするのは、どんな理由があってもやってはいけない

A@unkownから水〇さん
裁判の話は雑談、大切なのは悪口短歌を作って、多くの人をいじめるのを、止める話

A@unkownからルルーラ・・公開後に非公開
ルルーラの話は、一般論。自分が被害にあってないからだ
☆電話番号をさらしたのは、水〇さんのミスだ。そのミスがなければ自分は電話をしなかった
電話をする前に、ある人に相談して、脅迫や金銭の要求がなければ、電話してよいと言われた
自分以外の被害者を出したくなくて電話した

ルルーラからA@unkown
私ならば、相手が不注意にさらした情報を利用してまで、自分が法に触れるかもしれない行動はしない
(上のコメントとこのコメントが原因で、非公開コメントにコメントがつき、およそ10日後に表示されたと私は思っています)

水〇さん
主人の仕事場に電話をしないでほしい。
どうやって電話番号がわかったのか

ルルーラ・・公開前提で投稿したが非公開、およそ10日後に公開

罪を憎んで人を憎まず、管理人さんは'人'の部分がわかるから、'罪'の部分を見ず、unknownさんをかばうから、辛いのではないか?
電話をかけたことを非難し、自分の友達がそのようなことをすると言ったら止める

上のコメントが非公開の間に起こったこと

非公開中のコメントに強い抗議のコメントがつく

unknownさんが自分のハンドルネームを明かす。水〇さんにより、とても辛い経験をして、悩んだ末に

☆☆記事から明らかになっている情報をもとに、検索して水〇さんのご主人に電話をかけた

B.C.さん
ルルーラの考えに反対
Aさんは、情報を漁るような真似はしていない

ルルーラ
公開中のコメントに対する意見として、返答(かなり前の話なのになぜ今?と思ったが)

およそ10日後

管理人からルルーラ
ルルーラさんから要望が、あったわけではないが、非公開のコメントを表示したので確認を

非公開だったルルーラのコメントとAさんの抗議のコメントが表示される

この結果、時系列に読むと☆の内容は消え、☆☆の内容に入れ変わる
B.C.さんの意見は、公開された直近のコメントに対する意見として、読まれる

掲示板での出来事を、私の記憶に基づいた、主観的な観点で書きました。
ものの見方、感じ方、価値観は人それぞれだと思います。もし、ご意見をくださるなら、どちらか一方が正しく、もう一方は間違い、というようなものでないと有り難いです。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-23 17:49:33
 yayoiさん
こんにちは。
>Tさんブログにはコメントしたことがあります。

なぜか、
これは私には要らない情報ですね (*^^*)

>あの、アラシコメントが正論といえますかしら?

アラシと捉えるか、意見、感想、申し出、と捉えるかは個人差があるでしょう。
yayoiさんが、ここに問いかける時点で、すでに、[アラシコメント]と書いてることに、閲覧者からのコメントとして、ミスがあるのでは?

>麦さんは、実際のは〇〇さんコメントを全部お読みになれたのでしょうか?
>確かTさんブログは読んではいないと言いましたよね。

[Tさんのブログを読んでないと言いましたよね。]それをご存知で、[全部お読みになれたのでしょうか?]この文章は矛盾していませんか。

>コゲタさんのところにTさんが書かれたことは一部だと思われますよ。

一部だと思われる、とは、想像ですか?
それとも、一部だということを、yayoiさんは、ご存知なんですか?
コゲタさんのブログに書かれていたことの他にも、は〇〇さんのコメントがあったということを、yayoiさんは、ご存知なんですか?

>実際に目にしましたから、他にもあったコメントは嫌がらせ、アラシと言える内容でした。

私は、G氏のブログのコメント欄を拝見して、文章としてはアラシと思われても仕方ない日本語だな、と思いましたが、内容は、村の掲示板を読まれたことで、的を射ていると思いました。
それ以上のことを、私のブログで深堀りして、事実を解明するのは難しいですね。
ルルーラさんも望んでおられますから、つ〇〇さんが、ブログ(掲示板)を公開して下さると良いのですけどね。

>他社Bさんも、コメントで伝えていますね。

他社のブログ主Bさんと私の生き方、考え方には違いがあることを、他社のブログ主Bさんにお伝えしてあります。

>麦さんが伝えたい意向と重なること正論だと言い切ることは、
>アラシとされるは〇〇さんと、麦さんがTさんに伝えたかった気持ちは同じってことでよろしいのでしょうか。

言い切ることは難しいですね。
重なる、ということです。
しつこいですが、
前半に、麦は、は〇〇さんのコメントを全ては読んでない可能性があると、取り上げられていますでしょう。
は〇〇さんの気持ちの、全てを読んでないのかもしれないのですから、まるっきり同じではない、と言うことを、文章から読み取ることはできませんか?
yayoiさんが、このような質問を私に向けるということは、Tさんへの私の気持を、お知りになりたいということでしょうか?

申し訳ありませんが、
私には、言葉使いこそ丁寧ですが、この時に、yayoiさんの、このコメントこそが、アラシを感じるのですよ。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-23 16:33:19
 他社のブログ主Bさん
こんにちは

>麦様・ルルーラ様・ご質問に対する回答

★「必ず公開してください」について
麦様は「非公開希望」と書かない限り、公開するスタンスだったのですね??♀?
お付き合いが浅いので、私が無知でした。

「ブログ主の判断で非公開にしました」というパターンもよく見るので、念の為この言葉を添えてしまいました。余計でした。失礼しました。??♀?

【麦より】
>「ブログ主の判断で非公開にしました」というパターンもよく見る

[判断] が、[裏表を使い分けるための都合]だったり、無断で非公開と言うパターンだったり、まさに、そ〇〇マさんが、無断での非公開でした。
お気持ち、了解しました。

★「コピーを取りました」
非公開になった場合に備えました。
つ○○様の掲示板について、こちらのどなたかのコメントに
「あの時と文章が違う・修正している」
という声があったので、同じ文章を保存しておく必要があると考えました。
不快に感じたのでしたら、お詫び致します。

【麦より】
私も、そ〇〇マさんへのコメントをコピーしました。
無断での非公開が予想されたからです。
そ〇〇マさんと同様な人間、と、他社のブログ主・Bさんに思われたとしたら残念ですが、了解しました。

★敬称の違いについて
通常は「様」で書いています。
ただ、私が再三「削除して欲しい」と依頼した当該コメントを書いたのはルルーラ様でした。
私には「事実無根の不名誉」な内容で不快でした。
そのような経緯があり「様」をつける気分にはなれませんでした。
麦様の腹心の方なので、「様」に戻させて頂きました。

【麦より】
私の場合、G氏に限ってはHNに[さん]を付けるのが阻まれ、[様]としていますが、基本は、全て[さん]で統一し、[腹心]の有る無しで、区別することは有りません。
そこは、他社のブログ主・Bさんの考えと、大きく違うところですね。

★あらしさんの固有名詞
は○○様ご本人が、12月28のG様のブログのコメント欄で
「自分は最悪のあらしだった」
と自ら言っていますので、問題ないと判断しました。
元あらしさん=は○○様のことです。

【麦より】
敬称の考え方に繋がるところだと思いますが、は○○さんで通じるところを、[あらしさん]と現わすことに違和感を覚えます。
これも、腹心の有る無しに関係なく、です。

★正直村を読んだタイミング
12月13日頃。
家族の記念日だったのに、一日掛けて最初から読んだわりには、「虫様のブログの閉鎖」以外の内容は意味不明でした。
・・初心者でも分かるようには書かれてないですよね?
正直村を読むきっかけは、その日以前(12月6日?)にルルーラ様がつ○○様に寄せたコメントが気になり、「ルルーラ」様のお名前を幾つかのワードを組み合わせて入力したらヒットしたからです。
そのルルーラ様は感じがいい人という印象で、サーチは秒で終了。
掲示板の最初の方の内容だけがインプットされ、ルルーラ様のお名前は・・忘却??♀?
12月16日頃、今まで非公開だった「荒らしコメント」が公開になったのを見た時、
は○○様が、【正直村の11月21日】に載っていた言葉と同じ言葉をコピペして(?)引用している事に気付きました。
かなりインパクトのある言葉だったので、記憶に残っていました。
(12月28日付のG様のブログのコメント欄に、実際のあらしコメントが載っていますので、併せてご覧ください)
同じページには10年というワードもありました。

この時点で、は○○様という人物は
「正直村の読者で、10年の過去をご存知の人」だと判断できました。
その為、私のコメントはあのような文章になったのです。
最後のフレーズの真意は
「私は10年間の事は知らないので、は○○様が何を言っているのか分からない。
そのような内容は、自由に書ける正直村に書いてください」という意味です。
麦様には「正論」と思われたは○○様のコメントでも、あくまであの場は水○様について意見交換していたので、場が違います。
多くの閲覧者には「内容も分からない、言葉が下品なだけのコメント」=あらし
に見えたと思います。

は○○様とルルーラ様は予備知識があった為、12月16日の私のコメントを深く読んでしまった(誤解)のだと思います。
「お二人が読み違えた理由は、疑心暗鬼、被害妄想に近いのでは?」
と麦様にはお伝えしました。

正直村では、たくさんのハンドルネームが登場していたので、一つも記憶に残っていません。
「麦様」の名前は登場していたのですか?
その時点で、私はこの「宇宙〜」ブログも未読です。
私は他社で趣味も違うので、このブログを読む理由は有りません。

1月11日頃、G様のコメント欄で、は○○様の件で麦様とすれ違ったので、麦様のブログを覗いてみたら、私の名前を見つけ驚いた、という流れです。

私には【正直村=自由に書ける掲示板】という認識しかないです。
投稿者のチェック?ナイナイナイ。
私には600人近いフォロワーさんがいます。
予備知識がある人には
【正直村=麦様=10年】と読めたのだと今なら分かります。
「過去をご存知の方から見ると、トリックアートのような文章になっていた・・」
とは今は思います。数日前に麦様にはそう伝えました。
でも、12月16日の時点で水○様の事しか頭にない私が、
「はつえさま、荒らしはやめて!」と訴えただけなのに、何故
「成りすまし関連のコメントは、他社のブログ主Bという方のもので〜みんな正体は分かっていますよ、と書いた」
(ルルーラ様のコメントから引用)
になるのか・・?」

「不名誉だから消してください。事実と乖離しています」と何度も訴えました。
なのに。。あのコメントの数々・・
「消せばいい?」
「本当に消して欲しいのは上の方じゃない?」
「Bさんの目的はなに?事実と乖離なんかしてないじゃん。私にお説教しないで!」
擁護のコメントなんて一つも無い。
事実を懸命に麦様に説明しているのに、なぜかフォロワーさんには一向に「事実」が伝わらない。
・・泣きそうですよ。?
反論する気もなくなりました。

【麦より】
は〇〇さんに限らず、腹心とも関係なく、私のネットへの考え方を述べます。

ネット上に公開されたものに対して閲覧の制限はないと思いますので、ブログでも掲示板でも、閲覧者を選択することは不可能、と思っています。
ましてや、つ〇〇さんのブログは、掲示板として、閲覧者の意見を募っているのですよね。

S仙さんの行為に対して、勇気ある行動だとしても、その行動に疑問を抱く閲覧者も存在するでしょう。
私も、勇気有る行動、それはそれで善しとして、その一方では、その有様に疑問を抱いた一人です。
また、閉じられたあとで、星烏さんのコメントにより気付いたことですが、S仙さんと同様の[非]が、つ〇〇さんのブログの関係者でも為されていましたよね。
リアルタイムに気付いていても、勇気有る行動には水を差さないために、コメントは控えた閲覧者さんが居られたかもしれません。
>そのような内容は、自由に書ける正直村に書いてください」という意味です。

文章の表現法にもよると思いますが、その[非]を追求するコメントも、見方によっては、[あらし]になると思いますが、場違いだとは、私は思いません。

[麦]は、中国語で[mai]と発音します。
話せば長くなりますが、掲示板が完成した時点では、ブログと切り離していたため、[mai]と名乗りました。
まさか、このような事態になるとは想像もできませんでしたので、混乱させてしまいましたこと、申し訳ありません。

つ〇〇ブログについては、よくわからないので、とりあえずここまでで。

★「あなた様にとって(私がは○○様を麦様だと思っていた、という方が)何やらおさまりがイイのですね?」
という言葉について

?(上の項目の)説明を、図解入りで長々と書き2日掛けて作った記事を、極秘に麦様に閲覧してもらい「事実」を訴えました。
ですがその直後
次のようなコメントが麦様から出ました。
>>仮に〜は〇〇さんをナリスマシと疑った、その濡れ衣の相手は[麦]として書かせていただきます。
・・がっくり、、『仮』でも落胆しました。

あまりに麦様の思考回路が分からないので「麦様には、私がなりすましを麦様だと思っていた方が収まりがいいのですね?」
と書いてしまい、再度、一生懸命汚名を晴らそうと説明しました。

ですが、麦様から出た次のコメントを見て、理解してくださっていたようだ、と分かり、ホッとしました。
最初の麦様の文章の主旨を、上手く拾えていませんでした。未熟で申し訳ありません。不快感を持たれたようなので、本当に申し訳ありませんでした。

【麦より】
私は、✿さんと言うブログ主から、[誹謗中傷の加害者]と公開されています。
✿さんの擁護サイドにある、とあるブログでは、[麦]が明確なカテゴリがありますが、永久保存とした、そのスレッドには、勘違いの思い込みが、事実のように書かれています。
ブログ主さんの短絡的な読解による勘違いを、事実と思い込んだ内容です。

このたびは、私が知らないところで、は〇〇さんと言うコメント主は麦、という、またまた事実無根の濡れ衣を着せられているらしいことをG氏のブログで知りました。
しかし、疑われているのが麦であることの確証は有りません。
キーワードは、コンサートとチケットです。
しかし、コンサート、チケットについて公開しているブログ主が、私一人だとは限りません。
限りなく、[麦]であることは分かりますが、そ〇〇マさんから、[は〇〇さんを麦だと思った] と言う返事を聞かない限り、大多数が麦だと思ったとしても、忌まわしい体験のある私にとっては、[仮]でしかないのです。
私は、✿さん、某ブログ主と同様の、[罪]は犯したくないからです。

他社のブログ主・Bさんが、今の状態にもかかわらず、このように対応して下さったこと、申し訳なくもあり本当に嬉しく思います。
一回目のコメントを頂いた時には、このような誠意あるお返事を頂けるとは思わず、トゲのある返信をしましたこと、申し訳ありませんでした。

この度のコメントで、私が受け止め方の行き違いがあった事が分かり、お気持ちが納得できたことは嬉しく、また、根本的に、他社のブログ主・Bさんと私の、考え方、物事の捉え方に違いがあることも分かりました。
人それぞれの生き方がありますから、善し悪しで結論を出すことではないと思います。
このように一つ一つ、他社のブログ主・Bさんの気持ちを文章に纏めて下さった事から、考え方に多少の差はあっても、そのような考え方をなさる他社のブログ主・Bさんのことを知り、納得させていただきました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (yayoi)
2024-01-23 16:08:36
初めまして。

Tさんブログにはコメントしたことがあります。

麦さんは
>確かに、言葉使いとして好ましくない気がしましたが、は〇〇さんがブログ主さんに伝えたい意向は、ほぼ私と重なり、私に言わせれば正論と思える内容でした。

あの、アラシコメントが正論といえますかしら?
麦さんは、実際のは〇〇さんコメントを全部お読みになれたのでしょうか?

確かTさんブログは読んではいないと言いましたよね。

コゲタさんのところにTさんが書かれたことは一部だと思われますよ。

実際に目にしましたから、他にもあったコメントは嫌がらせ、アラシと言える内容でした。

他社Bさんも、コメントで伝えていますね。

麦さんが伝えたい意向と重なること正論だと言い切ることは、
アラシとされるは〇〇さんと、麦さんがTさんに伝えたかった気持ちは同じってことでよろしいのでしょうか。
返信する
ルルーラ様・必ず読んでください (他社のブログ主B)
2024-01-23 14:23:28
ルルーラ様には読んで頂く義務があります。😓後味悪いでしょ・・

記事のアップ不要の旨は承知しました。
その代わり、真意が伝わるように
★12月16日のコメントの原文と要点
★投稿までの流れ(超長文)

をコメント欄に寄せました。
これで、概ねご理解頂けると思います。

ちなみに、は○○さんを
「正直村の読者で、10年の過去を知る人のようだ」と判断したのは、

11月21日(正直村)のことば

>表立って応戦しますか?
>その時は、全てさらけだします

これと同じ文を(コピペ?)して、は○○様も「荒らしコメント」に貼り付けています。

そのスクショは、12月28日のG様の記事のコメント欄に載っていますので
必ずご確認ください。

ちなみに、当たり前ですが
誰の言葉で、誰に向かって使われ、
誰がこの記事を書いたのか、チェックしていません。
(読んだところで、理解できない💦)

この言葉を知っているのは
「正直村の読者」だと思っただけです。
返信する
私のコメントの原文です (他社のブログ主B)
2024-01-23 14:01:24
先ほどの私の説明とこの原文を読んで頂ければ、必ず伝わると思っています。

。。。。。。。。

2023/12/16 11:57:00
一部のコメ主様へ

最後だと思って書かせて頂きます。
※若干上から目線の発言に見えるかもしれませんがご容赦ください。🙇‍♀️

まずUnkouwn(Unkouwn)12月4日16:02の方へ
意見を書き込む時は仮名ぐらい名乗りませんか?
数多いる名無しさんが、事をややこしくしてしまった一因でもあるのです。
ネットリテラシーを斬る前に、向き合って頂きたかったです。

あなた様のご意見、興味深く拝読しました。
『ネットトラブルの案件で電話をかけていいのか?』

前例を知らないので、賛否が分かれる案件だと思いますが
『勝手にリンクされ、コメント欄を閉じている相手に誹謗記事や悪口短歌を書かれ何か月も悔しい思いしてきた。
誰なのか調べたら電話番号が入手できた』
――場合、まず話し合いたい、と私なら考えると思います。

相手が得体のしれない怖い人なら控えるかもしれませんが、相手は同年代の主婦で一般家庭の人だと分かっています。
警察や弁護士に相談する前に、まず当事者同士の対話を求めた○○ママ様の行動が常識外れだとは私は思いません。

そういう意味でも、ルルーラ様の発言(12月6日15時12分)の「この事実の罪は問わずに」の『罪』という言葉に対して違和感を覚えました。
主観での発言でも、相手を慮る事を忘れない優しさが欲しかったです。

それから『電話を掛けた人が誰か』は、ご本人が名乗りでる前に、文章を見ただけで一目瞭然でした。
みなさまの文章にはそれぞれ特徴がありますから。
なので、はつえ様は○仙様ではありませんよ、非公開希望2様。😊


はつえ様のコメント、全て拝見させて頂きました。
率直に言いますと、コメントされる場所を間違えていると思いました。
このような行為、私なら『荒らし』と分類します。
10年の過去は存じませんが、ココは対管理人ではなく○仙様に対しての掲示板です。
○○村でもありません。

ただ、私も、この掲示板を手放しに歓迎していたわけではありません。
ですが、やはり、相手がコメント欄を閉じて好き放題している限り~

【以降、本件とは関係ない内容につき割愛します】

。。。。。。。。。。
コメントの要点です。

①Unkouwn様へ
・意見を言う時は名のった方がイイ
・相手に電話を掛けることについての私見

②ルルーラ様へ
・「電話を掛ける事の”罪”」と言う表現に違和感を覚えた。(決して犯罪ではないので)表現に配慮して欲しかった。

③私見
・電話を掛けたのが誰なのかは、本人が名乗り出る前に分かった。
個々の文章には特徴がある。

④非公開希望2様
は○○様は水○様ではない。
(は○○様本人です。安易になりすましを疑ってはいけない)

⑤は○○様
「荒らし」に見える。
今は水○さんへの意見交換をしているので、つ○○さんへの思いは、自由に意見を書き込める掲示板の方に寄せた方がいい。

。。。。。。。。

私の意図はこんな感じでした。
何故これが
「なりすましという濡れぐぬを麦様に掛けた人」
に読み取られるのか・・・全く、全く分かりません。

私は誰の仲間でもないので
みなさまの人間関係の背景を知りません。
「Bはよそ者・よそ者が書いた文」
という視点があれば、誤解されなかったのでは、とも思います。
返信する
麦様・ルルーラ様・ご質問に対する回答 (他社のブログ主B)
2024-01-23 13:16:01
★「必ず公開してください」について

麦様は「非公開希望」と書かない限り、公開するスタンスだったのですね🙇‍♀️
お付き合いが浅いので、私が無知でした。
「ブログ主の判断で非公開にしました」というパターンもよく見るので、念の為この言葉を添えてしまいました。余計でした。失礼しました。🙇‍♀️

★「コピーを取りました」
非公開になった場合に備えました。
つ○○様の掲示板について、こちらのどなたかのコメントに
「あの時と文章が違う・修正している」
という声があったので、同じ文章を保存しておく必要があると考えました。
不快に感じたのでしたら、お詫び致します。

★敬称の違いについて
通常は「様」で書いています。
ただ、私が再三「削除して欲しい」と依頼した当該コメントを書いたのはルルーラ様でした。
私には「事実無根の不名誉」な内容で不快でした。
そのような経緯があり「様」をつける気分にはなれませんでした。
麦様の腹心の方なので、「様」に戻させて頂きました。

★あらしさんの固有名詞
は○○様ご本人が、12月28のG様のブログのコメント欄で
「自分は最悪のあらしだった」
と自ら言っていますので、問題ないと判断しました。
元あらしさん=は○○様のことです。

★正直村を読んだタイミング
12月13日頃。
家族の記念日だったのに、一日掛けて最初から読んだわりには、「虫様のブログの閉鎖」以外の内容は意味不明でした。
・・初心者でも分かるようには書かれてないですよね?

正直村を読むきっかけは、その日以前(12月6日?)にルルーラ様がつ○○様に寄せたコメントが気になり、「ルルーラ」様のお名前を幾つかのワードを組み合わせて入力したらヒットしたからです。

そのルルーラ様は感じがいい人という印象で、サーチは秒で終了。
掲示板の最初の方の内容だけがインプットされ、ルルーラ様のお名前は・・忘却🙇‍♀️

12月16日頃、今まで非公開だった「荒らしコメント」が公開になったのを見た時、
は○○様が、【正直村の11月21日】に載っていた言葉と同じ言葉をコピペして(?)引用している事に気付きました。

かなりインパクトのある言葉だったので、記憶に残っていました。
(12月28日付のG様のブログのコメント欄に、実際のあらしコメントが載っていますので、併せてご覧ください)
同じページには10年というワードもありました。

この時点で、は○○様という人物は
「正直村の読者で、10年の過去をご存知の人」だと判断できました。
その為、私のコメントはあのような文章になったのです。
最後のフレーズの真意は
「私は10年間の事は知らないので、は○○様が何を言っているのか分からない。
そのような内容は、自由に書ける正直村に書いてください」という意味です。

麦様には「正論」と思われたは○○様のコメントでも、あくまであの場は水○様について意見交換していたので、場が違います。

多くの閲覧者には「内容も分からない、言葉が下品なだけのコメント」=あらし
に見えたと思います。

は○○様とルルーラ様は予備知識があった為、12月16日の私のコメントを深く読んでしまった(誤解)のだと思います。

「お二人が読み違えた理由は、疑心暗鬼、被害妄想に近いのでは?」
と麦様にはお伝えしました。

正直村では、たくさんのハンドルネームが登場していたので、一つも記憶に残っていません。
「麦様」の名前は登場していたのですか?
その時点で、私はこの「宇宙~」ブログも未読です。
私は他社で趣味も違うので、このブログを読む理由は有りません。

1月11日頃、G様のコメント欄で、は○○様の件で麦様とすれ違ったので、麦様のブログを覗いてみたら、私の名前を見つけ驚いた、という流れです。

私には【正直村=自由に書ける掲示板】という認識しかないです。
投稿者のチェック?ナイナイナイ。
私には600人近いフォロワーさんがいます。

予備知識がある人には
【正直村=麦様=10年】と読めたのだと今なら分かります。
「過去をご存知の方から見ると、トリックアートのような文章になっていた・・」
とは今は思います。数日前に麦様にはそう伝えました。

でも、12月16日の時点で水○様の事しか頭にない私が、
「はつえさま、荒らしはやめて!」と訴えただけなのに、何故
「成りすまし関連のコメントは、他社のブログ主Bという方のもので~みんな正体は分かっていますよ、と書いた」
(ルルーラ様のコメントから引用)
になるのか・・💧」

「不名誉だから消してください。事実と乖離しています」と何度も訴えました。
なのに。。あのコメントの数々・・

「消せばいい?」
「本当に消して欲しいのは上の方じゃない?」
「Bさんの目的はなに?事実と乖離なんかしてないじゃん。私にお説教しないで!」


擁護のコメントなんて一つも無い。
事実を懸命に麦様に説明しているのに、なぜかフォロワーさんには一向に「事実」が伝わらない。
・・泣きそうですよ。😢
反論する気もなくなりました。


★「あなた様にとって(私がは○○様を麦様だと思っていた、という方が)何やらおさまりがイイのですね?」
という言葉について

⤴(上の項目の)説明を、図解入りで長々と書き2日掛けて作った記事を、極秘に麦様に閲覧してもらい「事実」を訴えました。

ですがその直後
次のようなコメントが麦様から出ました。

>>仮に~は〇〇さんをナリスマシと疑った、その濡れ衣の相手は[麦]として書かせていただきます。

・・がっくり、、『仮』でも落胆しました。

あまりに麦様の思考回路が分からないので「麦様には、私がなりすましを麦様だと思っていた方が収まりがいいのですね?」
と書いてしまい、再度、一生懸命汚名を晴らそうと説明しました。

ですが、麦様から出た次のコメントを見て、理解してくださっていたようだ、と分かり、ホッとしました。
最初の麦様の文章の主旨を、上手く拾えていませんでした。未熟で申し訳ありません。不快感を持たれたようなので、本当に申し訳ありませんでした。

【は○○様、ルルーラ様へ】
これが「事実」なんです。あなた方は、麦様が好きすぎて、誤解したんです。
でも、誤解は誰でもあるので、下手な文を書いた私が悪いということであれば、謝罪しなくて構いません。
誤解されても仕方がない文を、偶然でも書いてしまった私にも非は有ると思います。
(・・知らんけど💧)

は○○様
G様のブログで謝罪してないで、このブログにも出て来ましょうよ。
ご覧になってますよね?

・・私から見ると、一番の被害者は麦様に思えるんです。
謝った方がいいと思います。

以上です。
残りの疑問などは、私のブログの方に寄せて頂きたいです。
他社は勝手が違い、ストレスです😰
「最新のコメント欄」の表示は、一旦オフにしておきます。
過疎ページのコメント欄ならどこでも構いません。

今週は亡くなった実母の納骨式があるので、もうこれ以上この件に時間を割きたくないです。
ご理解頂けると助かります。🙏
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-23 10:32:25
また、書き忘れました。
B様
私向けの記事を書いてくださるようですが、せっかくですが、私は読まないと思います。
ですから、お気になさらず、ゆっくりとお母様とのお別れをなさり、ご自身を労られますように。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-23 10:18:27
他社のコメント主B様、

お母様を亡くされたのですね。ご愁傷様でございます。承知致しました。
返信する
少しお待ちください (他社のブログ主B)
2024-01-23 08:57:24
ルルーラ様

私がお答えできるのは、私のコメントとその意味だけです。

私には、ルルーラ様がどの文をどうして勘違いなさったのか、手に取るように分かっています。

なので、このような公開の場ではなく
個人的に話した方がベターかと思います。

先日麦様に見せた図解入りの記事は、ルルーラ様にこそ見て頂くべきでした。
ルルーラ様個人に向けて記事を作り直します。

ただ、個人的な話で申し訳ないのですが
私は70代の実母亡くしたばかりで、今週納骨式を控えております。

私は長女なので、準備などに時間が必要です。
時間が確保でき次第、招待しますので
それまでは、発言を控えて頂くことは出来ますか?

ご協力頂けるとありがたいです。🙏
返信する
質問への回答・ルルーラ様も見てください (他者のブログ主B)
2024-01-23 08:41:22
Unknown (匿名希望)
2024-01-22 21:41:44

>>スクショの存在とか、なんか後からどんどん情報を仕入れている・・・そんな感じがするんですけど。
>>つ〇〇さんと、裏で繋がっていませんか?

はじめまして。
ご質問に答えます。

1月にG様のブログを訪問した際
私宛の、は○○様のコメントを見つけました。
私には寝耳に水の内容でした。
G様のブログでお会いしたは○○様は、とても正直で丁寧な人だったので
あの時のあらしさんと同一人物だと気付いていませんでした😓

なので、安心して頂きたくて
反射的に答えました。
その時の様子は12月28日付のG様のブログでご確認頂けます。

前後の文脈からも、私が酷く曖昧な状態でコメントしている様子は読み取れると思います。

その後
「つ○○様の掲示板に寄せたコメントに、荒らしさんの名前をかいたっけ?名前何だっけ?」
と、気になり
つ○○様の掲示板の一箇所だけ開いている通用口から連絡し
(現在はどうなっているか未確認です)
当該コメントを、自分のブログ宛てに取り寄せました。

つ○○様との接触はこの時のみです。

その後スクショを撮りました。
ですから、当方のブログの特徴がスクショには映っています。

自分のコメント内容を確認したところ
しっかりと「はつえさま、とあらしさん宛てに」記入されていて
自分の記憶違いに気付き、青くなりました。

あの後G様のブログに
『一部記憶の混乱があった』旨のコメントを入れればよかったのですが、終わった件だと思ったので、手間を省いてしまいました。


★ルルーラ様
G様でのコメントの矛盾はこれが真実です。
私も記憶違いをしていたのです。
今となっては、これも誤解の元になったと思うので、お詫びいたします🙇‍♀️

後ほどG様のブログに追加コメントを送ります。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-23 00:16:39
また書き忘れました。
何かを麦さんと私で相談しないといけないみたいですが、私は麦さんに非公開コメントを送れても、麦さんは公開でしか私とお話できないんです。だから、2人で相談はできないんです。
麦さんに迷惑にならないなら、私は構わないですよ。私の読解力のなさの記事なら仕方ありません。あらしさんは私とは無関係ですし。
それでは、皆さん、おやすみなさい。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-22 23:47:16
記憶違いと言われるから、あのブログ(掲示板)を開いてほしい。お願いです。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-22 23:20:00
他社のブログ主B様

先日の素のルルーラの失礼な物言い、お詫びします。

まず、'罪を憎んで人を憎まず'についてですが、私のコメントは、
つ〇〇さんは、'罪を憎んで人を憎まず'の
'人'の部分がわかっているから、水〇さんのご主人に電話をかけたという事実の'罪'は問わずに、、、のようなものでした。記憶違いとは、どういう意味でしょうか。麦さんの座右の銘が何か、私は知りません。

ある方の情報提供が、1月21日09:04:48に書かれています。それによれば、B様は、
はつえ様のコメント、全て拝見させていただきました。と書かれているそうです。

ところが、G氏のコメント欄には、B様が、はつえ様というお名前も内容もインプットされていませんでした。と書いておられます。
どういうことでしょう?

は〇〇さんについては、私も疑問があります。
なぜ、麦さんに謝罪のコメントを入れなかったのか?

誰のなりすましか、わかったのは、Bさんのコメントからだと言ってますが、麦さんの掲示板を読んでいるから、某掲示板で話題になった裏表問題を書いてくださいという嫌がらせが書けたのに、なぜ麦さんを思いつかなかったのか?

麦さんの無実の証明が、コメントを入れた時間にコンサートに行ってたいう、都合の良い証拠なのか?そんなの後から、あらかじめ書いたコメントをコンサートの間に送っただけだと、簡単にくずされるアリバイなのに

迷惑なあらしのは〇〇さんの正体も、おわかりなのでしょうか?なりすましの証明は、そうであることも、そうでないことも、100パーセントは不可能ですよね。
誰かが濡れ衣をかけられないことを祈っています。

ここからは、読者の皆様にお願いです。あのブログには、は〇〇さん以外のあらしはいましたか?
は〇〇さんは、2チャンや5チャンの話をして、つ〇〇さんを困らせていましたか?
情報提供してください
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-22 22:26:12
 他社のブログ主・Bさん
再度のコメント、ありがとうございます。
とはいえ、私は関知してなかったS仙さんに関するブログのため、この件について、ほとんど理解できていません。
先に頂いた、スクロールして画面3ページを超えるほどのコメントについても、[コメントの削除依頼]の他に、何の意味があったのでしょうか、理解できていません。
できましたら、私にあてた記事を削除してなければ、前回のコメントに貼ってあったURLを、ここに公開していただきたいです。

他社のブログ主・Bさんの本筋から外れると思いますが、とりあえず返信させていただきます。

まずは、
>※この記事は必ず公開してください。
>(念のためコピーは取りました)

このお言葉が、不快です。
公開されたブログなら、読み手の感想があるのは自然であり、感想のコメントを頂いたら公開するのは当然のマナーだと思います。
他社のブログ主・Bさんのコメントには、非公開希望と言う申し出はありません。
ではなぜ、このような、公開への要望に念を押すのか!
つまり、麦は、非公開希望ではないコメントを、独自の判断で、非公開扱いにするような、[姑息な人間]である可能性を考えてのことですね。
不愉快です。

次に、
麦の敬称は[様]で、ルルーラさんは、[さん]なのは、なぜですか?

以下は、ルルーラさん宛てについて、読ませていただきました。
[元あらしさん]とは、は〇〇さんを指してのことと考えてよろしいでしょうか?
とりあえず、は〇〇さんと仮定して、
は〇〇さんのコメントは、あらし、と断定できたのですか?

私は、G氏のブログのコメント欄で公開された、は〇〇さんのコメントを拝見し、まずは、[勘の良い閲覧者さん]と思いました。
村の掲示板では、オブラートに包まれていたと思いますが、見事に読み取られている、と。
他社のブログ主・Bさんは、は〇〇さんのコメントが書き込まれた時点では、村・掲示板を読まれてないのですよね?
確かに、言葉使いとして好ましくない気がしましたが、は〇〇さんがブログ主さんに伝えたい意向は、ほぼ私と重なり、私に言わせれば正論と思える内容でした。

もう一つ、
先に頂いたコメントは非公開希望でしたから、特定して公開するのは阻まれましたが、忖度抜きで書かせていただきますね。

>[私が、荒らしコメントの主さんをMG様だと思う理由がどこにあるんでしょうか。
>MG様・・・は、、、私の人間相関図の中に入っていませんでした。
>どうやったら、12月16日の時点でMG様が私の脳内に登場できるのか
>逆に教えて欲しいです。

>「私が、は○○様をMG様だと思っていた」と信じる。
>その方が、あなた様にとって何やらおさまりがイイのですね?]

私が、いつ、どこに、他社のブログ主・Bさんに「私が、は○○様をMG様だと思っていた」 ← このように思わせることを書いていましたか?
他社のブログ主・Bさんの存在は、Tさんのブログを訪ねてないので、よく知りませんでした。
したがって、
他社のブログ主・Bさんが、[は○○様をMG様だと思っている]
↑ このような発想が、私に湧くはずがありません。
返信する
Unknown (匿名希望)
2024-01-22 21:41:44
トップブロガーのBさん

間違っていたらごめんなさい。

スクショの存在とか、なんか後からどんどん情報を仕入れている・・・そんな感じがするんですけど。

つ〇〇さんと、裏で繋がっていませんか?
返信する
麦様・ルルーラさんへ (他社のブログ主・B)
2024-01-22 14:48:46
麦様こんにちは。コメントの件、そのような対応で構いません。🙂
宜しくお願いします。

はじめましてルルーラさん。
私に対する謝罪のコメントを読ませて頂きました。

ご理解いただけたものと思いましたが、一転「素のルルーラ~」では語気を強めているように見えたのは、私の返事が遅いからですね😓

私はブログ主なので、「Bのコメントが見たい」とのルルーラさんの要望を受け、記事を準備していました。

未だにルルーラさんの発言は全く的を射ておらず・・必要性を感じたので💧

コメントの原文と解説をご覧になれば、溜飲を下げることができるものと思います。多数のスクショと、あらしさんに関する情報も加わっています。🙂

麦様はあの議論の場に加わっていないので、私の記事を完全に理解するのは難しかったのだなぁ💦とは感じています。🙇‍♀️

私の中の感情は「あらしさん、勘弁してよ。あなたのせいで大迷惑だよ💢」
・・という感じなので😓

あの時も注意しましたが、ホントに迷惑行為ですよね。
諸悪の根源はあらしさんですよ。🔥

私はこのブログで
「曖昧な記憶での発言は控え、確実な情報と照らし合わせて」
と再三伝えているにも関わらず、まだ間違いを書いていました。

例えばルルーラさんが書いた
「罪を憎んで人を憎まずの”罪”という言葉が~配慮が無いという指摘」

これは記憶違いです。
それは麦様の座右の銘では?
麦様を懇意にしている故の誤りだと思います。

正しい私の発言は次の通りです。(スクショより転載)
「ルルーラ様の発言、(水○仙様宅に電話を掛けた)事実の罪は問わずに、の”罪”という言葉に対して違和感を覚えました」です。

ルルーラさんは、私が元あらしさんを注意した時の文章を「・・私?麦さん?」(をなりすましだと思っている?)※こちらのコメント欄より抜粋
とコメントしていますが、麦様の影響が強すぎる故の誤解、という意味では同じですね。

「それは被害妄想から来る疑心暗鬼です」と麦様にはお伝えしましたが・・😅

全く同じ読み間違いを元あらしさんもしていましたね。
元あらしさんの謝罪コメント(12月28日投稿のG様のブログ)では、一生懸命麦様を庇っていました。
麦様のお人柄を感じます。🌼

ルルーラさんと元あらしさんは、私がつ○○ぎ様の掲示板に寄せた2回のコメントの、『1回目を見た記憶がいない』と告白されていますが
(こちらのブログとG様12月28日投稿のコメント欄参照)

私のコメントは2回目よりも、むしろ1回目の方がインパクトがあったんです。

『トップブロガー、トラブル百戦錬磨』と自己紹介し、なりすましに思われたくないと、ブログのURLを貼り付け、ブログ主しか細工できない紅葉マーク🍁🍂をブログに貼り付けたのですから。しかも超長文!


当ブログを訪れた方はご存知だと思いますが、私は『文章と文章解析&考察ヲタク』です。😑

ほぼ自慢で申し訳ないですが『本当にトップブロガー』です笑

ここからは私の専門分野の一般論を書きます。
いくら意図的に文章を変えても、必ず、フッとその人の特徴や性格が出るものです。
語彙力は隠せませんし、同じ単語、同じ間違い、同じ接続詞、時系列の整合性などで
色々な事が分かります。

二つのハンドルネームを持つ人が「同一人物」だと当てたこともあります。
その人は、証拠を私に突き付けられた後、カムアウトしていました。

私の所属界隈でもこんな感じなので、麦様界隈はもっと狭い。

念のため書きますが、私は麦様をあらしさんだと思った事はただの一度も、一秒たりともありません。
麦様はあの時のあらしさんではありません。

記事を公開したい気持ちはあるのですが、せっかく謝罪を頂いて終わっている件を蒸し返すのもいかがなものかと・・💧

公開はするかどうかそちらの判断にお任せします。

公開となると、私の昨日のアクセスは約2400、500人なので、その2~3倍のアクセスが予想されます。
ただ、麦様のイメージダウンになるような内容にはならないとは思います。👍
あくまで私のコメントの原文とその意図&あらしさんの情報掲示です。

麦様とルルーラさんで『よく』話し合ってください。お任せします。🙂

※この記事は必ず公開してください。
(念のためコピーは取りました)
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-21 23:45:47
 匿名希望さん
モヤモヤ解消!良かったです。
提供くださったかたも、ルルーラさんも同じ疑問があったのでしょう。
私は、よく分かってないです💦

なるほど、〇〇えさんの証拠とは、〇〇えさんは麦のなりすましではない、と言う証拠のことですね。
どうやら、そ〇〇マさんが、なりすまし、と決めつけたのは、私・麦に間違いないようですね。
そ〇〇マさんから回答はいただけていませんが、ヒントを、ありがとうございます。

 ルルーラさん
もしかしたら、本当に消したかった部分、と言うのを読んでみました。
複数の個人名が明確でないので、よく分かりませんが、素のルルーラさんのお言葉から、謎が解けた様子は伺えます。

お名前を出して申し訳なく、また、私が言うのはおこがましいのですが、コメントの内容に正当性のある、♡マブリーさんは、納得のいくまで返信をくださいました。

私に反意の傾向が伺えるコメント主さんは、言いたいことは書き込み、私が返信した内容で納得できたかできないのか、こちらが分からないまま終わらせてしまうかたが、ほとんどです。

他社のブログ主・Bさんから頂いたコメントは非公開希望ですので、どこまで言ってよいのか分かりませんが、ご本人が言われます通り、数件のスクショが連なっていました。
読み終えて、主旨は何かと考えたら、そのコメントの削除だけでした。
実際は、[上の部分]だったのでしょうか、お返事をいただきたいものです。

ここで、もう一度、他社のブログ主・Bさんに、ご了解いただきたいのですが
過去の記事にコメントを入れると、ブログに最新コメントとして表示されます。
コメントがあることで、古い記事が閲覧者さんに注目される可能性を考え、
記事の最後に、例の言葉は他社のブログ主・Bさんではないことを追記したいと思います。
ここでも、これほど出ているので、すでに他社のブログ主・Bさんの言葉でないことは、閲覧者さんも分かった事と思いますが、
後になって[麦は約束を破った]と、言い出す閲覧者さんが居られるかもしれないので、念のために、と言うことでよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-21 14:55:18
書き忘れました。
ただ今、いろいろと立て込んでおりますので、関係ないご用件の方は、改めて出直していただきますようお願い申し上げます
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-21 14:45:11
今日は、素(す)のルルーラが書きます。

はぁ?他社のブログ主Bさん、目的は何?
本当に消したかったのは、そこではなく、私のコメントの上の部分じゃないの?

事実と乖離?
だいたいあってるじゃん!

ルルーラを検索したら〇〇村が出てきただぁ?
どんだけ私が気になるんだか。
私も初めてルルーラでエゴサーチしたわ、
'マネヒコが空飛ぶ呪文ルルーラを手にした'とか、'かわいいクマのルルの本名はルルーラ'そんなんばっかだったわ
〇〇村がやっと出てきたと思ったら、ワリャワリャ鳥の話だよ
12月13日の前をみたら、庭にアライグマが出た話や、チョウチョのオシッ〇の話だよ
水〇さん向けのブログ(掲示板)と何の関係があるのよ。

私にお説教しないで!

ここから、よそ行きのルルーラ

今は、見られないらしいけどスクショまで出して(本当は、スクショの以外のコメントもあった)削除依頼。
普通なら応じると思います。それでも、公平の観点から、依頼を無視せず、さりとてコメントの削除もせず、訂正の表記とした管理人としての麦さんのスタンス。こういう所が好きな読者がいっぱいいると思います。

匿名希望さん、情報を提供してくださった方、ありがとうございました。
返信する
Unknown (匿名希望)
2024-01-21 13:32:00
ありがとうございました!
モヤモヤが解消されました。
ですよね~。
むぎ様と提供してくださった方にお礼申し上げます。


ついでに、naさんへ

>ところで、〇〇えさんが証拠とされる、物はここにあるんですか?

わかりにくい文章ですが、多分〇〇えさんの言った「アリバイ」のことかと。

12月13日の記事で「今年は"動"」中にあるチケットの写真のことだと、私は理解しましたけど。
お役にたてれば幸いです。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-21 11:47:32
 naさん
大切なことですので、結論が出るまで、必ず、お付き合いくださることを約束してください。

>確か麦さんもある方に濡れ衣かけて証拠も出せないままうやむやにして逃げましたよね。

全く記憶にありません。
[ある方]とは、どなたのことですか?
私は、話が通じないNブログ主さん、および志〇さんとは、関わりを避けていますが、どなたとのヤリトリでも、有耶無耶にして逃げたことは無いはずです。

>昨日、このことをN子さんが書かれていましたよ。
>それで思い出しました。

N子さんと言うことは、政治ブログですね?
そこに、実名が出ていましたか?

>N子さんのことも、コメント欄操作してタイムラグあるのに間違ってないと言い続けた。
>あれだって、嘘ですよね。

gooブログで、コメントの操作は不可能です。
何のことがタイムラグで、何が嘘なのでしょうか?

>私は朝早くの、〇〇さんの投稿を見ていましたが、次の投稿は時間が違っていました。
>麦さんが投稿者の中身を操作して再投稿していましたよね。

〇〇さんとは、どなたでしょうか?
投稿者の中身を操作することは不可能です。
また、なぜ、私が頂いたコメントの操作をする必要があったのか、まったく寝耳に水です。

>N子さんが最初に見た時間が正しかったです。
>証拠とやらの写真を出していましたが、後付けですから。

もしかしたら、
き〇さんのコメントのことでしょうか?
き〇さんのコメントと仮定して、
naさんも、N子さんと同じ勘違いしていると、きっぱり断言します。

N子さんに、[麦がコメントを書き直して表示した]と、公開されたので驚きました。
N子さんによると、
き〇さんの最初のコメントには、HNも記入してあったし、数字も書いてあったけれど、今は、HNも抜けて数字も書いてない、とのことで、麦が書き直して表示した、と言うことでした。
その後、私が確認できたのは、き〇さんが私のブログにコメントする前に、内容が同様のコメントを、N子さんのブログに書き込んでいました。
そこには、HNも数字も書かれていました。
その後、私のブログに、き〇よさんから、
たしか主旨は解析の確率の事だった記憶がありますが、HNは無く、解析が何%と言う数字についても書かれていませんでした。
N子さんは、あとから数字を確認したかったようで、私のブログで、き〇さんのコメントを読んだようですが、数字もHNもなかったことで、[さっき見たコメントが書き直されている]と思い込んだようです。
N子さんが、さっき見たコメントは、N子さんのブログに書かれていたコメントだったのです。
N子さんが、何かの事情で非表示にしてない限り、N子さんのブログには、き〇さんのHNと数字が記入されたコメントが残ってるはずです。
き〇さんは、私サイドに協力して下さる閲覧者さんですから、私が、き〇さんのHNを消すことも内容を書き直すことも、全く意味のないことです。
このことを持ち出されるたびに、何度かN子さんに説明しましたが、納得していただけず、今に至ります。

naさんが、このようなことを書き込むのなら関心事でしょうから、当時の私の説明も読まれているのではないでしょうか?
むしろ、naさんが指摘するべきは、N子さんサイドですが、
今、この時に、私を貶めるための材料だけが蘇ったらしい、naさんの深層心理を探っております。

>古い事ですが、麦さんも人の事言えませんね。
>嘘ついて解決しないで、逃げましたでしょう。
>昔の事だから、関係ないというかもしれないけど、通じるものがあるんじゃないのかって?
>ここに今コメント入れている人は知らないでしょうが。

これらが、N子さんと、まるっきし同じく、短絡的な、早合点、勘違い、思い込みです。


>ところで、〇〇えさんが証拠とされる、物はここにあるんですか?

〇〇えさんの証拠、とは、何の証拠ですか?
返信する
濡れ衣と言えば (na)
2024-01-21 10:37:39
麦さん! 
相変わらずですね。

濡れ衣ですか。
確か麦さんもある方に濡れ衣かけて証拠も出せないままうやむやにして逃げましたよね。

昨日、このことをN子さんが書かれていましたよ。
それで思い出しました。

N子さんのことも、コメント欄操作してタイムラグあるのに間違ってないと言い続けた。
あれだって、嘘ですよね。

私は朝早くの、〇〇さんの投稿を見ていましたが、次の投稿は時間が違っていました。
麦さんが投稿者の中身を操作して再投稿していましたよね。

N子さんが最初に見た時間が正しかったです。
証拠とやらの写真を出していましたが、後付けですから。

古い事ですが、麦さんも人の事言えませんね。
嘘ついて解決しないで、逃げましたでしょう。

昔の事だから、関係ないというかもしれないけど、通じるものがあるんじゃないのかって?

ここに今コメント入れている人は知らないでしょうが。

ところで、〇〇えさんが証拠とされる、物はここにあるんですか?
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-21 09:04:48
麦より
つ〇〇さんのブログを把握してないので、私が介入できることでもなく、また、S仙さんの行為に苦情を言う立場でもありません。
しかし、某ブログでの在りようを見過ごすことのできない心境です。

つきましては、他社のブログ主Bさんの申し出による延長線上での疑問に、私が関わることは難しいですが、できる範囲での協力をさせていただきます。

匿名希望さんのモヤモヤについて、参考になれば、と、非公開でメッセージを頂きましたので、ここに転記いたします。
以下が、他社のブログ主Bさんのコメントとのことです。

*******
はつえ様のコメント、全て拝見させて頂きました。
率直に言いますと、コメントされる場所を間違えていると思いました。
このような行為、私なら『荒らし』と分類します。
10年の過去は存じませんが、ココは対管理人ではなく○仙様に対しての掲示板です。
○○村でもありません。
********


 麦より
ルルーラさんの、
[あのブログ(掲示板)のコメント欄を、期間限定で公開していただくことは、難しいのでしょうか?コメントを受け付けない設置で]

このご要望に、私も同意見です。
[閉じられたブログ]でも、閉鎖されたのではなく、ブログ主さんは動いていらっしゃるのですよね。
疲弊なさったブログ主さんは、一切、関知しない、ということで、過去のコメントを時系列に、すべて表示していただけますように願っております。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-21 00:26:43
すみません、書き忘れました。B様のおっしゃる通り、記憶に頼って書くことは、間違えたことを書く危険性がありますね。
あのブログ(掲示板)のコメント欄を、期間限定で公開していただくことは、難しいのでしょうか?コメントを受け付けない設置で
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-21 00:16:56
他社のコメント主B様

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

1月3日、ブログに思うの記事に13日09:00:28に私が入れたコメントについて

・B様が、誰かわかっていると書いたのは、水〇さん宅に電話をかけた人が、誰なのかわかっていた。
・〇〇村という単語はルルーラの関連として書いた

以上が事実ということをおっしゃっているとの私の理解であっていますか?

私も、G氏のコメント欄の、は〇〇さん同様に読み間違えておりました。

なぜ読み間違えたのか、教えていただきたいので、麦さんの読まれたスクショと、以下の私の記憶を比較してください。

まず、自分のハンドルネームを書かずにネットリテラシーについて書いた人への批判

次に、非公開になった後なぜか非公開中にコメントがついていて、およそ10日後に突然公開された私のコメントについて、私の投稿日時付きで、罪を憎んで人を憎まずの罪という言葉が、電話をかけた人に対する配慮がないという指摘

電話をかけた人が誰かは、言わなくても皆わかっていた。

?さんに向けて、は〇〇さんは水〇さんではありません。誰なのかわかっている。
ここは〇〇村ではない。

最後の部分が私の読み間違えたところだと思います。

それからG氏のコメント欄のB様のコメントを読むと、2回目のコメントという言葉が出てきます。スクショしたコメントの前に投稿したコメントはありましたか?私も匿名希望さんと同じような記憶があります。申し訳ございませんが、お答えいただきますようお願い致します。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-20 21:44:56
 他社のブログ主Bさん
ご了解いただき、ありがとうございました。

>曖昧な記憶での発言は控え、

記憶に限らず、書かれている文章の曖昧な読解、曖昧な想像での発言についても、そう思います。

お気遣い、ありがとうございます。

 匿名希望さん
お気持ち、お察しいたします。

>全文なのか一部なのかも気になります。

再確認のため、コメントに貼られていたURLを訪ねましたところ、私に向けた内容は、すでに削除(非表示?)されていました。
私は、つ〇〇さんのブログを拝見してないため、は〇〇さんが謝罪されていることで、そのまま受け止めたのですが、匿名希望さんのモヤモヤが解決できる術が見つからず、申し訳ないです。
返信する
Unknown (匿名希望)
2024-01-20 17:50:40
申し訳ないですが、すっごくモヤモヤします。
他社ブログのBさんがスクショしていたことにもビックリです。

全文なのか一部なのかも気になります。
それを読んだのは麦さんだけですから、それでするっと流せるなら第三者がいつまでも拘ることもないのですが。

それでも、は〇〇さんに向けて「ここは〇〇村ではない」とあったと記憶している私など、やっぱりモヤモヤします。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-20 14:07:51
 非公開希望のかた 閲覧者のかたへ

>[私が、荒らしコメントの主さんをMG様だと思う理由がどこにあるんでしょうか。
>MG様・・・は、、、私の人間相関図の中に入っていませんでした。
>どうやったら、12月16日の時点でMG様が私の脳内に登場できるのか
>逆に教えて欲しいです。

コメントを頂きました中に、このような行がありました。
私の発言の中から、コメント主さんは、このように読解なさったようですが、私は、このコメント主さんに付いて、HNを拝見したことは有りましたが、私のブログライフとは無縁であり、[私が、は○○様をMG様だと思っていた] ← このようなことは有りません。

この件についての、私の公開発言は、
つ〇〇さんのブログの閲覧者の方々は、そ〇〇マさんの信ぴょう性のないコメントにより、は〇〇さん=(おそらく)麦、と思い込まれている、と言うことですが、なぜか、

>「私が、は○○様をMG様だと思っていた」と信じる。
>その方が、あなた様にとって何やらおさまりがイイのですね?]

このように思い込まれたようです。
不愉快ではありますが、たった一人のブログ主さんの誤解ですので、これについては聞き流すことにいたします。

それよりも、私のブログのコメント欄で、濡れ衣を着せられたかたが居られるということです。
ご本人、他社のブログ主・Bさんより、そのコメントを削除してほしい、との、ご要望がありました。
その濡れ衣が、まさしく濡れ衣であることは、G氏のブログに書き込まれた、は〇〇さんの、お詫びのコメントより判明しております。
引用の許可を得ておりませんので、要約しますと

他社のブログ主・Bさんへむけて
確かに、は〇〇さんの書き方は正確ではなかった、ということ。
お二人の名前を出したけれど、
「正体はバレている」「嫉妬か」「軽薄な人ですね」の一連の言葉は、他社のブログ主・Bさんでなく、そ〇〇マさんの言葉である、ということ。
文章を端折ったことで誤解を招き、他社のブログ主・Bさんに濡れ衣を着せてしまったこと。

これらを述べられて、他社のブログ主・Bさんへ、お詫びしておられます。

つ〇〇さんのブログで公開されている、は〇〇さんのコメントから、G氏のブログを訪ねてない閲覧者さんが、他社のブログ主・Bさんの言葉と思いこまれたコメントは、その部分をのみを訂正することで対処させていただきます。


このたび、私のブログは、つ〇〇さんのブログに書き込まれた、なりすまし、から、濡れ衣へと発展しております。

誹謗中傷の加害者として、✿さんの公開発言により濡れ衣を着せられたブログ主ですが、✿さんの妹さんにより、ご自身の、なりすまし行為を、[私たち姉妹を憎む執念]として置き換えられた、さらなる屈辱は、私の脳裏から消えることは有りません。
聡明な人間なら、忌まわしい記憶など蓋をして、前向きなブログライフを送るところでしょう。
母親の違反行為に蓋をし [麦のような者を相手にしていたら、ママも麦と同じ世間の笑いものになるのよ] と諭し、母親のブログライフを守りぬく、それこそ、まさに、東大卒の聡明な生き方なのでしょう。

蓋をすることが出来ず、ときには記憶が蘇る愚かな私は、その母娘の在り方を、折に触れては侮りつつバランスを取りながら、私なりのブログライフを保ってきました。

しかし、ここにきて、今度は、私自身が、[なりすまし]という[濡れ衣]を着せられたらしいこと。
そして、その、なりすましが、濡れ衣であることを証明できるにもかかわらず、その手段は蓋をされたこと。

✿さんとの関わりあいは、私一人が被害者であり、私個人の問題ですから、ため息をつきつつも切り抜けられる程度のものでしたが、このたびの原点には、簡単に片付けられない重く深い問題がからんでいること。

もう、ほんとうにいやになる、ネットの世界。
大人になってからネットを知ったシニアのブログ活動を危惧して [傷付くからブログは辞めた方が良い] と言う娘のアドバイスと、真剣に向き合ってみたりしました。

非表示希望で、[私のコメントがご迷惑なるようなら、麦(さん)の判断で非表示にしてください]と言うコメント、あらかじめ非表示希望のコメント、などなどが多いこの頃。
そのようなコメントこそに、真実性、ネットのマナーへの配慮が現れていて、公開できないことが残念です。

このたびの疑問が解決しましたら、前向きなブログライフを考えようと思っております。
どうぞ、そのようなお気遣いなど不要ですので、ご自由に、ご意見を述べてくださいますように。
返信する
承知しました (他社のブログ主B)
2024-01-20 13:11:02
こんにちは。

私は「私について書かれている、まったく間違っている情報」の削除を希望していましたが、削除してしまうと会話が繋がらないのですね?😓

でしたら、ブログ主様の提案通りで構いません。
しっかりと「事実と乖離ている」と添えてください。🙂お任せします。

1つ付け加えますね。
私が12月13日頃に○○村を閲覧するに至ったのは、つ○○様の掲示板に寄せられた○○ーラ様の発言がきっかけでした。

○○―ラ様のお名前を検索したら○○村がヒットしたからです。

このように、ネットでは全て辿れるようになっています。
みなさまも、曖昧な記憶での発言は控え、スクショなりコピペなど、確実な情報と照らし合わせた上で、主観で解釈せずに、広い視野と客観性を持った発言を意識していただきたく思います。

麦様へ
短い間ですがありがとうございました。
少しでも心穏やかに過ごせるよう願っております🙏✨
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-20 00:02:57
 他社のブログ主・Bさん
お返事ありがとうございます。

今、確認しましたところ、削除をご希望のコメントは、1月13日に別のコメント主さんへ向けられているコメントですね。
その末尾に、別件で、他社のブログ主・B  さんが削除を要されることが書かれています。
このコメントを削除すると、コメントの主旨も消えてしまうことになります。
つきましては、このコメントが書かれたスレッドに、再度、同様のコメントを表示し、削除を申し出られている部分は、事実と異なることを明記することで対処いたしますことをご了承ください。
ブログ主として、いただいた全てのコメント主さんへ、この形が平等の対処法を考えた結論です。
どうぞ、ご了承くださいますように、よろしくお願いしたします。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-19 23:25:36
 非公開希望2さん
こんばんは。

非公開希望のコメントが重なりまして、非公開希望2さんで、お分かりいただけるでしょうか💦

私が知らないところで、そういうこともあるのですね。
事の中身が、詳しく分かりました。
愛犬を亡くしたときに、[虹の橋]として書くのが精一杯でした。
お伝えくださった内容に、同じ思いです。
ありがとうございました。
返信する
削除希望です (他社のブログ主・B)
2024-01-19 19:00:09
こんばんは。

>>なりすましと誤解されているコメントを削除してほしい、と言うことでよろしいでしょうか?

はい。先ほど申し上げた通りです。
私の部分に触れたコメントの削除を希望します。

このブログのコメント欄に投稿されている、私について触れた内容が全く誤っていることは
実際の私のコメント(12月16日つ○○様の掲示板への投稿)
の原文のスクショを確認して、お分かり頂けたと思います。

人間の記憶はあやふやです。
誤解は誰にでもあると思います。
削除して頂ければ、それで構いません。
お手数をお掛けします。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-19 18:42:07
 ルルーラさん
いつも、理路整然と分かり易くまとめられている綴り方には、頭が下がるのと同時に、助けられています。
私が繰り返すまでもないですが、
● 尽力している流れを邪魔したくない
● 書いたら水〇さんに味方していると周りから思われる
● 水〇さんに、'私のこと応援してくれる人がいる'、と勘違いされてしまうのを恐れ
● 水〇さんのことが最優先事項だったから、他のことは、見過ごした

これらの理由を、ルピナスさんへ
私も同意したうえで、ご理解いただけるでしょうか。

某ブログについては、
S仙さんに謝罪を求めるのが目的のブログ、それはそれで善しとして、まだ解けてない疑問、また、星烏さんのコメントを読ませていただき、新たに考えさせられました。

 普段はロム専さん
閉じられたブログですが、私を含めて、まだ終わりきれない疑問があるように思います。

>Tさんの裏を暴露する
私のコメントの内容から、[暴露]と言う印象を抱かれたようですが、実際は、裏を暴露するという意図ではなく、なぜTさんがこの掲示板から離れたのですか? と言う疑問を解決するためのコメントでした。

>ずっと長年のお友達で、いろいろと助けて差し上げてきましたが。

このように思っておられた、と言うことですね (*^^*)

できれば、S仙さんが発言できる場でありたい、と願っておりましたが残念です。

[あらし]が、どのような傾向のものだったのか知るすべもなく、この掲示板を管理する者として無責任だったかもしれません。
コメントありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-19 18:00:45
 非公開希望Bさん
初めまして。
確かに、拝読いたしました。
ただし、お申し出に添えず申し訳ありません。
そうでなくても、トラブルめいたことの多い私のブログです。
馴染みのないブログへのコメントは控えたく、いただいたコメントは私のブログの中で納めたいと思います。

まだ結論は出ていませんが、複雑になりますので、は〇〇さんをナリスマシと疑った、その濡れ衣の相手は[麦]として書かせていただきます。

ご主旨は、
麦が濡れ衣を着せられる以前に、なりすましと疑われたBさんの存在が、私のブログでないがしろにされている、と言うこと。
そこで、このブログで、なりすましと誤解されているコメントを削除してほしい、と言うことでよろしいでしょうか?

私は、G氏のブログで、は〇〇さんのコメント、2024-01-11 17:55:23 を読みましたので納得しております。
気になるのは、G氏のブログを読まれてないコメント主さん、閲覧者さんですね。

つきましては、つ〇〇さんのブログで書かれていたことを事実と思っておられるコメントを削除すればよろしいでしょうか?
それとも、訂正のコメントを、この場で公開したらよろしいでしょうか。

できましたら、ややこしくなりますので、コメントは公開でお願いしたいです。
返信する
Unknown (普段はロム専)
2024-01-19 13:54:21
皆さまこんにちは
Tさんのブログが閉じられて読めなくなったせいで、確認ができなくなっている、ほんの一部分ですが参考になればと思います。

>せっかくのTさんのブログのコメント欄の進展が、Tさんの裏を暴露することでS仙さんに余裕を与えてはいけないと思います。


「正直村」でのこの投稿意見を誰かがTさんに伝えましてね、
その時のTさんの返信です。
11/22です。

>私の裏を暴露とかですか?
ずっと長年のお友達で、いろいろと助けて差し上げてきましたが。

(原文のままです。
 こわい!と感じ、後に書く機会があるときにニュアンスが変わってはいけないのでメモってました。)

>麦さんとTさんは仲たがいされたようですよ。Tさん一派が全員手を引き今じゃ麦さんの一人舞台ですよ。

↑ これも正直村での投稿より

は〇〇さんがTさんのブログにコメントしてすぐに、
>自分のところが誰もいないから賑やかなここが羨ましいのだろう 嫉妬か
らしき、短いけど痛烈なコメントが入りましてね、

それをみて私がまず思ったことは、麦さんなら「確証も無しに決めつけてはいけない」と窘めるだろうなということでした。
いつもそのような姿勢のブログという印象を持っていますから。

その点、Tさんのブログの終わり頃は、
外からの「あらし」には対処しても、
「内なるあらし」は野放しに・・・といったら言い過ぎでしょうか。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-18 23:56:43
あの掲示板(ブログ)について思ったことがあっても言わずにいた人達が、なぜ今になって言うのか?

水〇さんの行為が、多くの人を傷つけるから、それを止めさせようと尽力している流れを邪魔したくないから、その時は黙っていたのだと思います。例えば、やり過ぎでは、と思っても、もし書いたら水〇さんに味方していると周りから思われるし、何より水〇さんに、'私のこと応援してくれる人がいる'、と勘違いされてしまうのを恐れて書かなかった人もいると思います。

水〇さんを非難する人達が、仲間の非を見過ごしたのも、同じ理由だと思います。水〇さんのことが最優先事項だったから、他のことは、見過ごしたのだと思います。

水〇さんのことを多くの人が知り、多くの証拠も集まり、法的手段をとられる方もいる今ならば、水〇さんの問題とは、別問題として、あの掲示板(ブログ)への感想や、疑問を書いていいのではないでしょうか?
管理人さんも、水〇さんのフォロワーさんや他の人達が、どう思っているか知りたいと途中で書いていたと記憶しています。(それを見て、フォロワーでないけど別の視点の意見ですとコメントをしたら、非公開でした。その後、10日くらいして、こちらからは何も言ってないのに、公開になりましたが、非公開の間に、抗議のコメントがついていました。非公開中のコメントにどうしてコメントがつくのか、何のためにそうしたのか、今でもわかりません。これをなぜ,その時書かなかったかは、本筋の水〇さんのことと関係なかったからです)
返信する
Unknown ()
2024-01-18 20:51:27
読後感が実に清々しいブログがある。
初めて、そのブログに出会ったとき、書かれている内容に、それまでにない共感を覚えた。

書くことが好き、という私のブログライフは、私から積極的にブログ同士での交流を求めることはない。
それには、汚れたブログと言う負い目もあるけれど、そのブログに出会ったときに、こんな私でも許していただける気がして、私には珍しく、イイネ! をクリックした。
そして相手のブログ主さんが、私のブログに気付いてくださった。
お忙しい日常で、返信に時間を取らせるのは申し訳なく、コメントは控え気味にしている。
ましてや、こんな状態の今。
大切なブログ主さんを巻き込んではならないと戒めて、距離を置いていた。

のに。

ブログを公開しているからには、自分の思い通りにはならないということを、あらためて思い知らされた。
返信する
拝見しました ()
2024-01-18 12:54:19
 第三者さん
早朝からのブログ活動、お疲れ様です。

>酷いこと書いてますね
>鯱さん、とても悪意がありますね!

そうですか?
朝のお忙しい時間だから、熟読しないでコメントをくださったのでしょうか?

>、一回送信したコメントって書き換えられませんよ。そういう操作はできません。
>私ももとgooでブログしていたので分かります。

今は、gooでは書いていらっしゃらないのですね?
でしたら、第三者さんがgooで書いていらっしゃったころとは変わって、現在は、コメントが書き換えられるようになったのかな? と考えてみることもなく、[書き換えられません]決めつけられたのですね。

>麦さんだって、gooでしょ、それくらいはわかるでしょ。

このお言葉、ここで、しっかり記憶に止めておいてくださいね。
はい、現在も、[一回送信したコメントって書き換えられません]です。
しかし、鯱さんのコメント、[コメントも書き加えたり、修正されたりで、]この部分ですね、
コメントは書き換えられないことを、私はよーく熟知しているので、コメント欄のコメントのことではないんだろうな、と考えました。
そこで思うに、Tさんのブログですから、唯一 加筆や修正ができるTさんが公開なさった記事のことを、[コメント]として表しているのだと思いましたよ。

>記事だって、閉じていたけど麦さんがTさんのこと書かれたので追記されたようですよ。1月16日追記と書かれていましたが、それまでは黙って閉じていました。

[何を書かれても私からは反論しない。全ての事に関わらないようにしている。今後、この件について、これで終わらせる。]
[何を書かれても]← このように宣言なさって閉じたのですから、鯱さんのコメントは自然の感想だと思います。
閉じられるときに[麦がTさんのこと書いたら追記します]と言う宣言があったなら、第三者さんの感想が自然だと思いますけど。

>修正?、追加した部分はありましたようですが中身はあまり変わっていませんでしたが。

第三者さんが、そのように思おうと、鯱さんは、閉じたブログで更新、なおかつ、修正や追記があることに違和感を覚えた、と言うことでしょう。
人それぞれですから、もっと視野を広げれば、閲覧者が、第三者さんと同じ感想とは限らないと思いますが。

>私も読んでいますから。

読んでいらっしゃるのですね。
それはコメント欄でしたか?
修正も追記もできないコメント欄でなく、修正や加筆が可能な、記事の欄だったのではありませんか?
[麦さんだって、gooでしょ、それくらいはわかるでしょ。]
このような言い草は、相手を傷付ける、と思いませんか?

>鯱さん、あなたの勘違いでひとを傷つけること忘れないでね。

第三者さんが大切に思うTさんのブログで、勘違いを公開されたことから傷付いたブログ主が、どこかに一人いることを、
第三者さん、忘れないでね。

>こういうコメントは悪質ですね。

Tさんのブログについて、茶々さんを彷彿とさせる、実に短絡的なコメント。
こういうコメントは迷惑ですね。
返信する
Unknown (第三者)
2024-01-18 06:46:23
酷いこと書いてますね
鯱さん、とても悪意がありますね!
、一回送信したコメントって書き換えられませんよ。そういう操作はできません。私ももとgooでブログしていたので分かります。
麦さんだって、gooでしょ、それくらいはわかるでしょ。
記事だって、閉じていたけど麦さんがTさんのこと書かれたので追記されたようですよ。1月16日追記と書かれていましたが、それまでは黙って閉じていました。
修正?、追加した部分はありましたようですが中身はあまり変わっていませんでしたが。私も読んでいますから。
鯱さん、あなたの勘違いでひとを傷つけること忘れないでね。
こういうコメントは悪質ですね。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-18 00:33:59
 こんばんは、麦より。
私のブログのコメント欄ですが、ブログ、掲示板を公開することの問題提起になると思い、私の返信は抜きでお読みいただきたく、返信を控えておりました。
コメントをくださった方々には、申し訳ありません。

 彌弥さん
無記名で不快なコメントでしたが、ご理解くださるかたが居られて、とてもうれしかったです。
以前から、私のブログを読んでくださっているのですね。
折々に、恥ずかしいことも、いっぱい書いてきました。
にもかかわらず、今も、このようなお気持ちでいて下さること、とても嬉しいです。

名無しさんは、返信不要とのことですので、第三者からの反論、感想、疑問ではなく、某ブログに関係あるかたが、私からルルーラさんへの返信を読んだ、その時の感情を綴って気が済まれたのでしょう、と、私も思いました(*^^*)
お気遣いのコメント、重ねてありがとうございます。

 ルルーラさん
根底に、水〇さんの非は明らかであり、擁護できるものではない、があったうえでの別問題の意見だということを、分かっていただけないことが多々ありますね。
一般論として書いたことを、水〇さんを擁護していると捉える場合の側の根底には、[非]を改めてほしいではなく、水〇さん個人への感情の方が上回っているように思うことが多かったです。
罪を憎んで人を憎まず、などと殊勝な人間ではありませんが、私らしくなく、そんな気持ちになることがありました。

>意見の交換をきちんとしたいです。
そう思うことが、これまでも何度もありました。
しかし、質問にさえ答えていただけないことの方が多かったですね。

 星烏さん
まずは、私の疑問に、明確な回答をありがとうございます。
疑り深くて恥ずかしいですが、なんで、あのタイミングで、日常のブログとは違った内容を公開なさったのかの疑問は、未だ解けません。
私は、Sマさんと交流のあるブログを拝見することは、ほとんどないので知りませんでしたが、読ませていただいて、、、そのようなことがあるでしょうことは想像できます。

>そこにSマさんに思わぬことが起こり、それを理由にコメントできないとしました

この件については、私の勘違いでしょうか、
思わぬことが起こる以前に、Sマさんは、Hさんにコメントをした時点で、Hさんの訪問をブロックしたと思います。
ブロックされたことをHさんがブログで公開なさったあとに、第三者からHさんへ、[Sマさんに悲しいことがあったから発言を控えるように]とのアドバイスがあったと思いましたが。

Tさんのブログについて、
無断リンク著作権問題について読ませていただき、なんと言ったら良いのか言葉に表せないほど、青天の霹靂、とでも言ったらよいでしょうか。
まったく、その点には気付きませんでした。
ただし、たびたび声にしていましたが、S仙さんの非はあるにしても、それを追求する側には、全く非は無いのですか? と思うことは、いくらでもありました。
しかし、それを声にすればするほど、麦がS仙さんを擁護する、という雰囲気になりそうで、それを避けるため、必要以上に、Tさんのブログを[賞賛]していました。
無断リンク、著作権問題について気付かなかった、私の視野の狭さを恥じております。

 傍目八目さん
お名前が見えて、嬉しいです。
>私は水○はやはり間違っていると思います。
そうですね、私は知らなかったことが多いですが、多くの方々が同様の意見ですし、間違いなく非はあると思います。
水〇を憎まない、と言うことではないのですよ。
[✿さんを中傷するのは嫉妬しているから]と公開された時は、[それは違う]と思いましたが、憎むことはないです。
この場合の、〇〇ママさんには、コメントは無視され、挙句にコメントが出来ないような痛手を受けましたが、狡いな、怖いな、恐ろしいことをする人なんだな、・・・そして今のブログ更新の状態を拝見して、厚顔だな・・・とは思いますが💦

>全く罪の無いブロガーさんの名前を名指しで出したり
私は詳しくは分からないのですが、そういうことがありましたか?、と言うコメントが届いています。
もしかしたら、なりすましの濡れ衣を着せられたブログ主さんの事かな。
過激と言えば、S仙さんの句を真似た句がありましたね。

そうですね、乗り掛かった舟、頑張る p(*^^*)q

 ルピナスさん
私は、全てを読んでないので分かりませんが、
>傍目八目の書かれたようなことがありましたかしら?
は〇〇さんのコメントによると、全く関係のないブログ主さんのことが話題になったことは有ったのですよね。
それでしたら、Tさんではないようです。

>思っていたならその時に言えばいいじゃないんですか。

私は、そうは思わないのですよ。
この件に限らず、どこかのブログを読んで[それは違うと思う]と言うことがあっても、他人のことだし、面倒だし、と言うことも有ったら、コメントを控えることも有るでしょう。
しかし、私が、このようなことを書いたから、[あのブログを読んで私は、このように思った]と言うことを、麦に伝えたいと思われたのではないでしょうか。
Tさんには伝わらないけど麦なら分かってくれるかも、と言う場合、
また、Tさんには分かって貰えなくても、麦には知ってほしい場合とか、そんな気持ちになることもあると思いますので。

>ここに書いている方は、いじめられている女性を自分の事じゃないからと、黙って見ていたのですよね。

ルピナスさんがTさんに協調し、Tさんに寄り添っていらっしゃるから、このコメント欄を、そのように思われるのでしょうけれど、
ここにコメントを下った方々は、Tさんのブログだけを読んでおられるのではないと思います。
また、ここにコメントをくださった方々は、私のブログだけにコメントを書き込んだのでもないと思います。

何十億の人間が、何十億の生き方で生きているのですから、数えきれないほどのブログの中の一つである私のブログのコメント欄に、ルピナスさんの生き方を当てはめ、ルピナスさんの思いの通りにするのは無理があると思います。
コメントをくださった方々の考え方に対してでなく、ルピナスさんが思うTさんのブログの真実性や、Tさんへの思いなどを、ここに書いてくださればよろしいと思います。

私の言ってることに、筋が通ってるかどうか分かりません。
10年以上もブログを書いてきて、ネット上には、目に見えるものと、目に見えないものがあること思い知らされ、もう、いやになりました。
筋が通ってなかったなら、申し訳ありませんっ。

 鯱さん
そうなんですか!

>コメントも書き加えたり、修正されたりで、行動がおかしい。
んっ!
書き加えはともかく、修正は、いかがなものでしょう。

そうですね~、反対意見は叩かれるかもしれませんね。
鯱さんは、しっかりと読んでいらっしゃったのですね。
私は、たまたまだったのですが、最後の閉めます、と言うときにお訪ねしました。
たまたまクリックしたのが、そのブログだったのでビックリして、どんな終わり方だったかは分かりませんでした💦
私自身が疑問を抱いていることがあるので、結論が出てない、と思う閲覧者さんも居られるでしょうとは思います。
ブログ主さんが、慣れないことをして疲弊されたというイメージもありますが。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2024-01-17 19:15:54
気になる事なのでコメントしました。

Tさんの掲示板の事です。
あの方、もう閉めますと書きながら、何度も追記をしているんですよ。

おかしいいよね。

よほど自分の事を書かれるのが嫌なんだ。

だったら、中途半端はやめてきちんと結論を出されたらいいのにね。
しれっと、コメントも書き加えたり、修正されたりで、行動がおかしい。


私もあの掲示板には、言いたい事もあったけど反対意見等書いたら、めちゃくちゃ叩かれそうなので、怖くて書けなかったので、読むだけだった。

掲示板になった時、私の記憶では皆さんが自由に使って下さい。
だったような。

いつからか、仲間内だけの掲示板になっちゃった。
残念な終わり方🫤
返信する
Unknown (ルピナス)
2024-01-17 15:50:32
こんにちは。

私も、ブログを読んでいたものですが、傍目八目の書かれたようなことがありましたかしら?
これはTさまがですか?
随分配慮をなさっていたと思いますが。

今皆さんは、こぞって書かれていますがその時に仰らないで、こうして後だしで書くってどうなのでしょうか、ここに来て吊るし上げているように見えますね。
思っていたならその時に言えばいいじゃないんですか。

紅〇さんのされたことは、沢山の被害者が存在しています。
爺様だってそうです、ブログを辞められた方も大勢います。それを見過ごすことは次なる被害者を生み出すことになります。
今だって痛めつけられ傷つけられ苦悩されている方がいます。

ここに書いている方は、いじめられている女性を自分の事じゃないからと、黙って見ていたのですよね。
そして、声を上げれば、上げた人に向かってどうのこうのと吊るし上げる。
黙って見ていたなら、最後まで黙って口にするべきではないのでは。
何かTさんブログをここで槍玉に上げているように思います。
Tさんブログに参加なさってたメンバーとかどうのこうのって、どうなんでしょ。
紅〇さん自身が拡散されたこともいっぱいありましたよ。


>私はあの立ち上げられたブログはあまりに過激で、全く罪の無いブロガーさんの名前を名指しで出したり、本当にあり得ないと思いました。
返信する
Unknown (傍目八目)
2024-01-17 01:32:40
本当に何だか変な事になりましたね。麦さんはきちんと自分のスタンスを守ってブログを綴っているのに、おかしな人のコメントが入りますね。麦さんが水○の事をさほど憎まないのは理解出来ます。私は水○はやはり間違っていると思います。しかし、飽くまでも麦さんの考えなので、それを揶揄するのは失礼です。私はあの立ち上げられたブログはあまりに過激で、全く罪の無いブロガーさんの名前を名指しで出したり、本当にあり得ないと思いました。麦さん頑張ってね。
返信する
Unknown (星烏)
2024-01-17 00:05:51
記事の最後の 3行のコメントについて、存じている部分ですのでお邪魔させていただきます。
書き込み内容に問題があるなら、公開するかどうかはお任せします。ただ、文脈絡がありますので、非公開の場合でコメント切り取りでの公開は、お避け頂けるようお願いします。その場合は麦さんがお読みになるだけで、感想なしで終了して下さいますようにお願いいたします。 

>>>  どんな善人も”本性を隠して生きている” それだけは言えるでしょうね。

これはどなたのご発言か知っています。性別はお知らせしないでおきます。距離を置いて見ていた方で、なぜこういう返コメをされたのかは、SマさんがSさんの悪口(私はそう感じましたが)というか、こうこうこんな酷い人だがどう思うか?、という主旨のコメント2件を入れたからです。それに対しての簡単な返コメの最後の部分です。その方は人というものは、の見方として言われたと思います。私はそんな悪口コメントをわざわざ入れた、Sマさんへの皮肉にも聞こえてしまいましたが、それは私の受けた感じだけですので。 この返コメが、ご自身がまだ気にかかっているので、記事にしたのではないでしょうか。麦さんのご発言でないことは確かなことです。

SマさんはあちらこちらへSさんの悪口非難を書き込んでいて、その行為は一般の個人ブロガーとしてどうなのかと疑問に思っていました。どんなに悪い憎いからといって、それを関与のない人に同調を求め巻き込む行為は、かの人を孤立させようとする姿勢を感じ、所謂 社会問題として言われる図式がみえ、人としての品性を疑う卑劣さを感じました。そこまでやるかと。

はじめの方のコメントに、加害者と被害者の顔を使い分けていらっしゃるとのご指摘がありました。
私は加害者の顔は隠していると感じています。Hさんがブログを閉じることになったのは、このSマさんの発言が元ですね。そこにSマさんに思わぬことが起こり、それを理由にコメントできないとしましたが、誠意をお持ちならば、<色々落ち着いてから、必ずお返事しますから待ってください。>、とすれば、Hさんもお待ちになった筈ですし、掲示板的な騒動へも発展しなかったのではと思われます。だから狡く逃げたのだと、客観的に見ている第三者に受け取られても仕方がない対応でした。反対にHさんに謝らせてしまい、可哀相でした。

そうでありながら、Hさんに起きた問題全てを、いつの間にかSさんへ全てスライドさせる、あちら様方の在り方に疑問を感じていました。それをTさんはじめとして、メンバーだと目をつぶり、何も言わないのはおかしな話でした。発言の要因があったとしても、筋道を変え、とにかくSさんを超悪者に仕立て上げる方向へ拡散する構図に見える、怖いものがありました。どんなに欠点非難すべき点があったとしても、責任転嫁する行為はしてはならないと思いますね。

Tさんブログについても、ただ一人の人を批判(吊るし上げにも見える)する為ならば、コメントは賛否を問わず、気に入らずともどんなコメントでも全て公開するべきでしょう。そうしないと掲示板的コメ欄は健全とはいえない状態になりますから。
様々な人がいて、皆が皆、何事も同様に考えているわけではないのですから、賛否是非もあるのは当然なことだろうと思います。一方向の罵詈雑言にも見えるブログの有り様に気持ち悪くなり、私は途中で見るのをやめたので、展開はわかりませんが想像はつきます。

また短歌の評価は置いておいて、短歌は投稿者に著作権が帰属すると先生が書いておられるのに、無断リンクを批判しておきながら、短歌を無断で掲載している時点で、同じことをしていることに気がついておられないのも失笑を誘います。しかもまた、それをメンバーで更に拡散して騒ぎを大きくして、散々言われていた無断リンク著作権問題はどうなっているのかと問いたいです。マナー・ルールを掲げるのなら、自らがマナー・ルールについては、尚一層気をつけねばならないのではないでしょうか。だから、大変失礼なのですが「さすが」とか「賞賛する」とかの言葉の表現には驚くところです。

と、視点が別なるかもしれない第三者で余計なことも書きましたが、このへんで終わりにします。長いコメントでお邪魔させていただき、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-16 23:50:35
水〇さんの「短歌を使って人を傷つけたり、誰かを何かの犯人にして濡れ衣を着せる」 このような行為を止めさせるという目的に全面的に賛成しても、「どうやって」「どこまで」は、様々な意見があると思います。

コメントの公開、非公開、なりすまし問題、ご主人に電話をかけた件、どれもそれぞれ「水〇さんの行為の是非」とは別問題なのに、つ☆☆さんやそ☆☆マさんに、疑問を投げかけたり、反対意見を書くと水〇さん擁護、被害者の気持ちを無視しているとなってしまうのでしょうか?
そして、「書くな」という意図を感じるコメントが入るのでしょうか?

意見の交換をきちんとしたいです。
返信する
Unknown (彌弥)
2024-01-16 21:02:01
こんばんは^_^

無記名さんのコメントについて、一言書かせて下さいね。
もう麦さんが返信のコメントを書かれているので、どうしようかと思いましたが。

こんな失礼なコメントを書いて、恥ずかしくありませんか?

麦さんのブログのスタンスは、ここにみえる読み手さんは理解されていると思います。

今は書く事があるから記事を上げて見えますね。
桜さんの事も、あちらが書かれて麦さんに飛び火が来るから、仕方無しという事も随分ありましたしね。
それなのに、今ここで桜さんの名前を出しますか?


沢山の方が読んでいらっしゃるブログですが、なるべく荒れないように配慮しながら読んでいる方が大半だと思います。

つ◯◯さん関係の方だと疑われても仕方のないコメントでしたね。

無記名さんのへの横レスです。
あまりにも腹立たしかったので、お借りしました。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-16 18:23:34
 名無しさん
返信は不要とのことですが、公開も不要でしたか?

私のブログライフは、ネタを必要とするものではなく、書きたいことがあったら書く、と言うスタンスで楽しんでいます。
折に触れて、書くべきことがあったら、書くと思います。

内容から、つ☆☆さん、そ☆☆マさんの行動に賞賛の閲覧者さんかと思います。
お二人の行動には私も同意しておりますが、良いは良い、悪いも良い、であってはならないと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-01-16 14:45:47
新たなブログネタができましたね。
これから先いつまでもいつまでも桜さんと同じく折に触れブログで取り上げるのでしょうね。書き逃げですので返コメは要りません。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-16 13:03:09
 ルルーラさん
つ☆☆さんのブログを読まれているルルーラさんには、複雑に絡まっているかもしれませんね。
私は上記した通り、把握できていることついては、スムーズに解釈しています。
その中で、
① そ☆☆マさんは返事をするべきだということです。
② 少なくとも2人は水〇さんのしたことと、同じことをしていると思ったのでした。
この2点は、ルルーラさんの解釈と私の考えが一致していると思います。

① について
私は、1月3日、7日に、私のコメントが表示されなかったことに纏わる更新をしました。
その後の10日に、そ☆☆マさんが、[ブログのコメントからふっと思ったこと]を公開しました。
リアルタイムには読み流しましたが、あとになって、公開されたタイミングが、閲覧者に向けて[麦のコメントに同意できなかったので非公開にした]という口実に置き換えられているように感じたのですね。
口実は口実として、それよりも
[どんな善人も”本性を隠して生きている”それだけは言えるでしょうね]
このような、他人様に上から目線の、ものの言い方を、私は好きではありません。
もし、そ☆☆マさんのブログの閲覧者さんに、これを、非表示にした私のコメントだと思われるのは心外でした。
このコメントを公開したタイミングが、私の記事と繋がるのは偶然だったのか、そ☆☆マさんに、お聞きしたいです。

② について
返信の最後に、[少々のズレはあるかもしれません。]とお伝えしています。
つ☆☆さんは、[見ないで削除]と言われているにもかかわらず、私が、[非表示扱い]としていることで、閲覧者さんの反論が予想されたからです。

私は、つ☆☆さんが公開なさった、は☆☆さんが書き込まれたというコメントの内容をG氏のブログで拝見し、
確かに皮肉が込められている文面だと思いましたが、は☆☆さんが掲示板を読んでくださっての感想は、的を得ていると思いました。

つ☆☆さんは機器に詳しく、ネットリテラシーについてS※さんを指摘なさったりと、ネットの常識を熟知しておられるように思います。
ましてや、[告発]と言うイメージもあるブログを管理するにおいて、書き込まれたコメントを、ご自分の都合による、[気分が悪いので見ないで削除とする]と言う[自衛手段]に違和感を覚えました。
このような性質のブログを管理するにおいて、事実を確認するために、後になって、このようなことも有り得ることを想定するのは必然的と思うし、相手のいることですから、義務と言う思いもあります。
よって、ご自分のメンタルを維持するのに[読まないで非表示]は有り得るにしても、[削除]は有り得ないと思ったのです。

つ☆☆さんは、は☆☆さんのコメントを[わけのわからないことで言いがかり]として、読まずに削除した、とのこと。
しかし、つ☆☆さんは、[某掲示板には行っていない]とのことですので、某掲示板の存在は、ご存知なわけです。
は☆☆さんは、某掲示板での感想をコメントしているのですから、某掲示板で、そのような事柄が発信されている、ということが、つ☆☆さんは想定できるはずです。
にもかかわらず、は☆☆さんのコメントを、[何かわけのわからないこと]で[言いがかり]とするのは、筋が通っていません。
なぜなら、何かわけの分からないこと、は、つ☆☆さんもご存知の、某掲示板に書かれている、それを、つ☆☆さんが読んでないだけの事ですから。

そして、[嫉妬によるなりすましは誰なのかバレバレ]は表示され、[その時刻にコンサートに行っていたブログ主のアリバイ]は、読まないで削除された、とされ、なりすましの濡れ衣は晴らされないままで、つ☆☆さんのブログは閉じられましたね。

現在、つ☆☆さんは、[何を書かれても私からは反論しない。全ての事に関わらないようにしている。今後、この件について、これで終わらせる。]とのこと。
なりすましたのが、確かに麦かどうかは確認できていませんが、いずれにしても、誰かが濡れ衣を着せられたまま蓋をされた、この状態は、
✿さんが、私に向けて、[麦のブログにフィルターをかけ、今後、麦とは関わらない]としている現状と、そのまま重なります。


つ☆☆さんも、そ☆☆マさんも、私が迷惑を被った✿さんの件で、応援して下さった、私には恩人です。
これらの私の発言は、恩人に後ろ足で砂をかけることになるのでしょうけれど、私は犬ではありませんし、恩人であろうと、良いは良い、悪いは悪い、と言わせていただきます。

S※さんを擁護するつもりはありません。
S※さんの行為でブログを閉じられた方々がいることも指摘されていましたが、虫好きさんがブログを削除なさったのは、そ☆☆マさんの行為が原因だったと思います。
S※さんが言われた[私を非難されるあなたがたは完璧ですか?]。
完璧な人間がいるとは思いませんが、ネット上で、批判されるような行為を隠すことなく晒しておられるS※さんを、折に触れては[裏表を使い分けない意味での正直]と思う所以です。

ルルーラさんへの返信ですが、このところ増えている閲覧者さんへ向けた私の思いの方が強くなっていますことを、ご了承ください。
誤字脱字がありましたので、訂正、並びに追加して、再送信しています。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-15 23:40:01
麦さん、お返事ありがとうございます。
でも、複雑にからまってますね。私が、正確に理解出来ている自信がありません。
ただ、はっきり言えるのは、そ☆☆マさんは返事をするべきだということです。

私がつ☆☆さんのブログで見た'なりすまし'関連のコメントは、他社のブログ主~さんという方のもので、
他の方がは、〇〇さんは水〇さんのなりすましでは?と書いていたのに対して、違いますよ、と否定し
は〇〇さんに対して、皆、あなたの正体はわかってますよというようなことを書き、最後にここは〇〇村ではないと書いていました。

〇〇村!これは、私のこと?麦さん?と思いましたが、本筋から外れるしバカバカしいと思ったのでスルーしました。

水〇さんのしたことで非難されていたことの中に、
やたらと人を疑って、なりすましの濡れ衣を着せる、自分には誰がなりすましかわかっていると人に言って惑わせる
というのがあったと記憶しています。ですから、そのコメントを見たとき少なくとも2人は水〇さんのしたことと、同じことをしていると思ったのでした。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-15 09:33:49
 ルルーラさん
おはようございます。
G様は、S※さんに[誹謗中傷の加害者]として公開されたブログ主さんです。
コメント欄を、公開・非公開の制限なく、開放しておられます。

>そ☆☆マさんは、は☆☆さんの正体の手がかりとして麦さんを連想させることを書いた

私は、つ☆☆さんのブログの詳細は分かりませんので、私に分かる範囲で経緯を辿ってみますね。

手がかり、が二つに分かれると思いますが、
そ☆☆マさんが書いたのは、嫉妬、軽薄、なりすます、という、麦の人格の手がかり、だと思います。
事実の[正体の手がかり]として書いたのは、は☆☆さんの、
[コメントした時刻に、麦はコンサートに行っていた]ですね。
は☆☆さんが書いた、手がかりは、非表示扱い、ですね。

G様のブログで、は☆☆さんのコメントを読み、もしや私の事?と思って動いたのでしたが、私の事とは限らないので、ともかく、そ☆☆マさんにコンタクトを取るためコメントしました。
S※さんの謝罪を求める側に、S※さんが言われる[完璧]が引っ掛かっていたので、
そ☆☆マさんの行為として、裏表なく公開していただけるかどうかを思いながらのコメントです。
非公開も有り得ると思いましたが、非公開なら、それなりの返信、それが無ければ、私のブログに返事が頂けるでしょうことは、そ☆☆マさんへの私のイメージから、確信していました。
しかし、意外にも完全な無視だったので、今度は、核心に触れて書いたのですが、ブロックされていたということです。
たぶん、これで間違ってないと思うのですが、少々のズレはあるかもしれません。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2024-01-15 00:04:18
すみませんが、なりすまし問題についてコメントする前に、整理していいですか?

つ☆☆さんのブログで、そ☆☆マさんが、は☆☆さんに「正体はバレている」とか「嫉妬ですか」などと書いたというのを、麦さんは、G様のブログで知った

そ☆☆マさんは、は☆☆さんの正体の手がかりとして麦さんを連想させることを書いた

麦さんは去年の大晦日に、そ☆☆マさんのブログに、は☆☆さんは麦さんのなりすましだと思っているのかを聞くために、コメントを送った

しかし、そのコメントは表示されず、再度送ったところ、ブロックされていた

私は、つ☆☆さんのブログの後半は、読み飛ばしたものがあるので、そ☆☆マさんの「正体ばれてる」コメントを見てないのと、G様のブログというのも、知らないので、上記の内容が、正しいのか教えてください。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-14 20:42:51
 非公開希望のかたへ
やはり、同じでしたか(*^^*)

愛読していたのですよ。
あの時と、このスレッドの件と繋がりますよね。

応援、ありがとうございます。
お話を聞かせて下さり、私も同意できるので、私の方も心休まります。

ランキングに参加していますが、励みになるとか、目立ちたいということではなく、むしろ目立つのは苦手なんですが、ポイントの数字が多いと嬉しくもあり、上がり下がりもゲーム感覚で楽しんでいます。
が、しかし、
このようなときの応援は、より以上に嬉しいものです。
返信する
コメントありがとうございます ()
2024-01-13 15:55:53
 沙沙さん
このようなコメントをいただいて、安心しました。
もしも、反論なり応援のクリックが無いようなら、ブログ村から退出を考えて公開したのでしたよ。

私のブログは、
ここに挙げていますが、10年以上も前のことで、そのブログ主さん姉妹、その姉妹と懇意なブログ、そこに繋がったS※さんの発言での繋がりから、トラブルめいたことに、よくよく、引っかかって恥ずかしいです。
このたびは距離を置いていたにもかかわらず、思いがけない疑惑から、また引っかかってしまいました。

オブラートに包み、お気遣い下さっているのがコメントの端々から伺えますが、文末に太字で追記している部分で、オブラートが溶けてしまうかもしれませんね💦

最初のコメントは、無事に届きましたが無視されました。
無視されたことを私サイドで公開したのでしたが、その後に

>どんな善人も”本性を隠して生きている” それだけは言えるでしょうね>
>ある方からこのようなコメントを頂きました、

このようなことが公開されたのですね。
タイミングとして、閲覧者さんが、非表示になった麦のコメントだと思う可能性が高い、と思いました。
私は、このような決めつけ方はしないのですね。
私のコメントとして、ブログ主さんが公開したわけではありませんが、10年前の、ご自分の行為から出た錆を、[麦の執念]に置き換えられたことが思い出されて、他人の考え方を、私のコメントとして公開されているイメージになっていることを腹立たしく思い、断り書きした次第です。

ほんとに、本文には控えましたが、こんなことが起こるネットでブログを書くのが、いやになる、もう何もかも、いやになります、でしたが、このようなコメントをいただいて、和みます。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (沙沙)
2024-01-13 13:11:55
こんにちは。

このコメントをブロックした方の人格を疑いますね。
自分に非があろうが、無かろうが、堂々と返信をされるのが、ブログを書いている人としての責任とまでは言いませんが、マナーですね。

ある方のブログで、
>ブログこそ、その方の本性が出ると私は思うのですが。
こんな一文を読みました。
(この方は、gooブログの方しかコメントを受け付けていらっしゃらいませんので、勝手にお借りしました。)

現実のお付き合いは、ある程度隠してお付き合いをされるそうです。
ブログこそ本性が出る。という事はコメントについてもその方の本性が出ていると解釈できますね。
なにしろ顔が見えないネットですから、
この方は、tさんの掲示板でもお名前を拝見していましたが、被害者と、加害者のお顔を使い分けていらっしゃるように感じました。

この方が、麦さんのコメントをブロックされた方と同じ方かどうかは、わかりませんが、
ネットの怖さを感じますね。

「いやになる」
まさにその通りだと思いますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。