goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

まもなく長期休業へ

こんにちは、マダム青い森です。

先日、ふと思いついて五所川原へ。

今回の目的は「館(やかた)」です。

地元では「館」というと、立佞武多の館です。

青森県の夏祭りで有名なのは青森ねぶた祭かもしれませんが、

県内にはたくさんのねぶた、ねぷたがあります。

中でも人気なのが五所川原の立佞武多。

大型の立佞武多は23メートルの高さ!

あまりに大きいので写真に収めるのもひと苦労w

掛け声は「ヤッテマレ、ヤッテマレ」。

県民にとっても、いろいろ衝撃的です!

上の写真は2018年の10市大祭典の時のもの。

10分の一のスケールのものですが、それでも大迫力!

大型立佞武多は3台あり、1年ごとに新作と入れ替わります。

それを収めているのが、立佞武多の館です。

館の外観、建物自体が大きいです!

上の写真のガラスの部分の右側は開くようになっていて、

祭り本番には、そこから立佞武多がドーンと出てきます!

(ってか、まだ見たことないけれどw)

屋内ではあるけれど、年中、大型立佞武多が見られる館。

実はこの度、長期の休業に入ります。

4月から来年の6月まで。

藍規模改修工事で長ーいお休みです(泣)

休業前にと、たずねてみた青い森の夫婦。

館内では不用品のフリマも行なわれていました。

文房具や物販やディスプレイの備品などがあり、

オット青い森はポケットティッシュを入手(花粉症)。

料金箱にわずかな小銭を投函していました。

ちなみに、館は休業中ですが、今年も祭りは実施予定。

この夏は新作は作らず、現在格納されている3台が出陣予定とのこと。

館は休業でも五所川原は見どころいっぱい!

ぜひ、遊びに来てください!!

観光ガイドごしょがわら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まつり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事