goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

キラ・キラ・キラ・・・

 
ひさしぶり・・・青い森の更新となりました。

ここのところ、天気がなかなか安定しません。
と言うのも、雨だったり、雪(といっても、湿っぽい「ぼたん雪」)だったりと、撮るのに神経を使わなければならないから、しばし億劫になってました。

今日は、午後からようやく晴れの穏やかな・・・冬晴れとなりました。

平内町浅所海岸へ、また行ってきました。ハクチョウをはじめ越冬の野鳥、かもめなどで賑やかな海岸は、日差しが波間からの照り返しで輝いてました。

キラ・キラ・キラ・・・
 

 
紅一点?というより、黒一点、一羽のコクチョウがいました。
他に見当たりません。迷子なのでしょうか?

他の渡り鳥に引けをとらず、エサを食べてましたよ。
 

 
驚いたのは、私だけでしょうか?!だって、真っ黒の羽毛だから・・・・

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

青い森から
jazzさんへ
おはようございます。

言われるとおりです。
昨日の日差しは、どことなく春を思わせる優しさでした。

やはり、北国青森の冬は冬らしくないとね!
青い森から
manさんへ
おはようございます。

スゴイ数でしたよ。
それでも、まだ少ないかな?
たぶん、田んぼに出かけてるかも?

青い森から
リラさんへ
おはようございます。

見た目は、確かに怖そうです。
ハクチョウの姿に慣れているからかも知れませんね。
(人間の勝手な想像?優しいイメージを持った?)

ただし、普通の水鳥でしたが・・・(笑)
青い森から
baro-mamaさんへ
おはようございます。

今朝は、周りの様子が判るようにと思い、以前の写真を引っ張り出してきました。
青い森から
920_375さんへ
おはようございます。

コクチョウ(黒鳥)は、ハクチョウの突然変異ではありませんよ。(西オーストラリア州の州鳥だそうです)

それから、渡り鳥でなく留鳥で、一生生まれたところで過ごすそうです。(この点は、私も驚きました)

ただ、1羽だけだったので、なんか寂しそうな感じがしましたが。
jazz
こんばんは
こんばんは。
光り輝く水面が美しいですね。
冬の水面じゃなくて、春の陽のように見えるところが良いです(^^)v。
早く、暖かくならないかな・・・・。
man
ひゃ~!
すごい数の鳥たち
私もまだ、こんなにたくさんの白鳥たちを間近で見てません
飛んでいくのは見るんだけど・・・。
黒鳥、白鳥と違って目がちと怖いですね~。(笑)
でも、いつ見ても青い森さんの鳥の写真はすごいです
リラ
黒一点
http://blog.goo.ne.jp/lilas_vera
 今晩は! 青い森からさん!
本当に、海面がキラキラ輝いていますね。白鳥達も気持ち良さそうです。

 でも、凄い数の白鳥ですね。
こんなに沢山の白鳥、これまで見た事、ありません。

 今日は、こちらに伺った途端に黒鳥の顔が・・。
白鳥に比べて、ちょっぴり怖い? ですね。
と、言うか・・ユーモラスな所もあって、笑ってしまいましたが・・。
baro-mama
浅所海岸 綺麗なところですね。
http://blog.goo.ne.jp/baro-mama
綺麗な海岸で水面に光が落ちて、輝いて、のんびりと
白鳥や他の水鳥が餌を食んでいる・・・絵ですね!

黒鳥の若鳥も1匹で淋しいかも知れませんが、すぐにお仲間に入れるでしょう

穏やかな風景で、慌しい毎日から一休みできます。

シャッターチャンスがすばらしいですね見事な映像がとれました。

こんなステキな浅所海岸に1度でもいいから伺いたいと思っております。
920_375
コクチョウ
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
お晩です。

キラキラする水面でのんびりとくつろぐ鳥さん達・・癒されますね~。平和そのものです。

質問ですが、コクチョウって白鳥の突然変異なのですか?それとも違う鳥なのでしょうか。
大抵白鳥と一緒の所で見かけるのですが・・・
知っていましたら是非教えてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どうぶつ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事