見出し画像

日本歴史紀行

大河ドラマ どうする家康 紀行 15 駿府城 3


徳川家康公像
静岡市葵区追手町
駿府城公園 駿府城本丸跡


駿府城 巽櫓





駿府城 北御門

二の丸北側の門で、門の先は石垣に囲われた枡形となっていて、敵の直進を防いで攻撃する役割を果たしました。





二の丸堀 北御門付近




天正時代 城主 中村一氏 の頃の石垣



慶長時代 城主 徳川家康



1600年 慶長5年、関ヶ原の戦いで勝利して石田三成ら、豊臣政権の反対勢力をほぼ一掃し、事実上の天下人となった徳川家康は、協力した外様大名をはじめ、全国各地に配置替えを行い、自らは隠居城として少年時代を過ごした駿府を終の棲家に決めました。




出土した金箔瓦


駿府には、関ヶ原の戦いで家康に協力した中村一氏が築城した駿府城がありましたが、家康は中村氏を加増して転封させ、中村氏が退去した駿府城を破却し、豊臣政権の象徴でもあった金箔瓦に至っては、1枚残らず破壊し、埋めてしまいました。


家康の隠居城として築城した駿府城は、家康の絶大な権力の象徴を示す6層7階の大天守となりました。



 

駿府城復元模型








ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どうする家康 紀行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事