見出し画像

日本歴史紀行

大河ドラマ どうする家康 紀行 17 - 2 榊原康政 像 2


榊原康政像


三河大樹寺で家康と出会い、仕えることとなった小平太(康政)ですが。初陣となった三河一向一揆で試練が訪れます。

それまで榊原家が仕えていた三河上野城の酒井忠尚が一向一揆に呼応する形で家康に反旗を翻してきます。

忠尚の酒井氏は、祖先を初代松平氏の松平親氏に持つ家柄で、家康、重臣の酒井忠次とは親族関係にあり、松平宗家の家老職の家柄です。

しかし、酒井忠尚は松平宗家とは折り合いが悪く、家康の父、広忠にも反旗を翻した過去を持ちました。

一向一揆は、本多正信、夏目吉信、渡辺守綱といった一向宗派の松平家臣が家康に反旗を翻し、三河国は内戦状態となり、混乱を極めました。

家臣の間でも、主君との忠義と自らの信仰とで葛藤を抱える者が多くおりました。


小平太は初陣ながら、仏罰は我が引き受ける、後に続け!と一揆衆との戦いに躊躇する者を叱咤して初戦を飾り、家康から康の一字を与えられ、康政と称します。

三河統一後、家康が遠州攻略へと進む前に康政は、本多平八郎忠勝、鳥居彦右衛門元忠と共に、家康の旗本先手役として引き上げられました。

3に続きます。





ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どうする家康 紀行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事