見出し画像

日本歴史紀行

徳川家臣紀行 7 - 2 本多作左衛門重次屋敷跡 浜松城 



本多作左衛門重次屋敷跡推定地
浜松城
静岡県浜松市元城町 浜松城公園


家康を主君として何より大切に思う家臣は、三河武士の中では数多居るでしょうが、作左衛門重次はその筆頭格ではないでしょうか。

また、伝わる逸話も家康にまつわるものが数々あり、現代人である我々から見ると、えっ?そこまでする?大丈夫?とも思われるエピソードもあります。


良い逸話だと、

元亀3年暮れの三方ヶ原の戦い。
徳川家康が武田信玄に完敗というより、大敗した野戦です。

作左衛門重次も十名程の武田兵に囲まれ、絶対絶命の危機の中、騎馬兵の一人の首を薙いで倒し、馬を奪って帰還します。

 
家康は生きた心地のしない状態で辛くも浜松城へ帰還、その道中では、夏目吉信の様に主君を助けるべく身代わりとして家康を名乗り、武田兵に討たれた者も数多く出しました。

野戦で敗れ、将兵の多くを討たれた以上、家康には武田信玄に抗うには籠城して時を稼ぎ、織田信長の援軍を待つという選択肢しか考えられませんでしたが、この年は度重なる武田との戦いで領国の遠江は田畑を荒らされ、肝心の兵糧が不足していると聞かされていたため、家康は今度こそ進退窮まったとして、再び野戦の覚悟も脳裏をよぎらせましたが、作左衛門重次は、
〜心配には及びませぬ、兵糧は充分に蓄えられております〜と応え、家康を安堵させました。

家康はこの後、浜松城の門を開け、篝火を焚き、酒井忠次に太鼓を打たせ、いわゆる空城の計の策を用います。

追撃して来た武田軍は、大胆にも城門を開け放し、赤々と篝火を焚き、合図の様に打ち鳴らされる太鼓に疑心暗鬼となり、退却しました。

戦いの後、家康は作左衛門重次に浜松城の米蔵近くに屋敷を構えさせます。
屋敷のあった地は作左曲輪と呼ばれ、現在は市民憩いの公園の作左の森となっています。


3に続きます。












ランキング参加しています。応援お願い致します!

コメント一覧

aoikitakaze4390031
@nekono-hironya おはようございます。
よく覚えています。今回の大河で作左衛門が出ないのが残念です。
nekono-hironya
おはようございます。
昭和60年のNHK大河ドラマ徳川家康で、家康役は滝田栄さんだったのですが、本田作左衛門役は、長門裕之さんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徳川家臣紀行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事