見出し画像

日本歴史紀行

静岡ホビーショー2024 4


静岡ホビーショー2024
会場〜ツインメッセ静岡


木製模型メーカー ウッディジョー


1/150駿府城
去年は試作品、参考出展でありましたが、
ファンとして嬉しい徳川家康公が晩年を過ごした地元の駿府城がついに
1/150スケールで商品化されました。
お値段は¥74800(税込)!
いつか挑戦したいキットです。


福山城
徳川家家臣で出奔〜帰参と波乱万丈の生涯を送った戦国ラストサムライ、水野勝成が築いた福山城

京の大乱、応仁の乱も傍観し我関与せず、室町幕府8代将軍 足利義政が心血を注いだ侘び寂びの東山文化の象徴〜慈眼寺 銀閣寺。












徳川家康公の廟所である久能山東照宮の楼門が商品化



浄土宗総本山 知恩院の山門

藤原氏が築いた極楽浄土の願い
平等院鳳凰堂


手軽に楽しめる宿場町シリーズ
東海道五十三次








版権にシビアといわれるディズニーキャラ
ミッキーマウスやトイ・ストーリーも












聞き慣れない エスワンフォーというメーカーの出展

スケール不明ながら、艦載機は1/144らしいので、同スケールの第7艦隊の空母










模型塗料メーカー GSIクレオス
人気塗料はガンダムカラー



豊富なカラーラインアップ












飛行機モデルに強いハセガワ
近年はキャラクターモデルを数多く出展


マクロスシリーズ


















サンライズアニメ〜戦闘メカ ザブングル
以前はバンダイが商品化してました。

主力商品のはずの航空機モデルは再販が中心でした。










今年の物販は控えめでした。



実機シリーズはクレーン車やトラクター










5に続きます。




ランキング参加しています。応援お願い致します!

コメント一覧

aoikitakaze4390031
@nekono-hironya こんばんは。
手頃な価格とコンパクトなので、作りやすいと思います。チャレンジしてみては如何でしょうか。
nekono-hironya
こんばんは。
東海道53次の宿場町のプラモデルは作ってみたいです。
昔、東海道中膝栗毛読んだ事ありまして、興味深いです。
aoikitakaze4390031
@kikokikonoriko19888888 こんにちは。
模型の世界首都〜静岡なのに、静岡自慢の城の模型が無いとずっと思っていましたが、ついに駿府城が商品化されました。
チャンスがあれば、いらして下さい。
kikokikonoriko19888888
イイですね!!、、一度行ったことがるんですが、、、

 近ければ、、飛んでゆきたいですね、、、

さすが、家康のおひざ元ですね、、、いいですね!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「静岡模型紀行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事