アカパンの日記

このブログは、アカパンが気が向いたときに不定期に更新します。ぜひ、ぜひ、コメント等をください! 

不死身のフラッシュ・メモリー

2007年08月08日 22時24分16秒 | Weblog
私は、PCで仕事をすることがほとんどで、そのデータの持ち運びに、もっぱら「フラッシュメモリー」を使っている。

これも最初は256MBだったけれど、それが512MBになり、1Gになり、2Gになり、今は8GBのメモリーを9,800円で買って、日常的に使用している。こいつは、「キャップ」がついていなくて、ボタン上の部分をスライドさせることにより、USBの「コネクタ」部分が出たり入ったりする構造である。

考えれば、8GBを持ち歩けるようになった(つまり安くなったっていう意味)のはすごいし、またそれが必要になったっていうのも、ホントにパソコンがなければ仕事にならないんだなぁ。うーーーーむ。。。。。


で、本題は、ココから。

普段は、フラッシュメモリーは専用のケースに入れて、かばんに入れ、持ち運びしている。このケースには、512MB、2GBのとあわせて3本のメモリーを入れている。

で、昨日のこと、くたびれたから帰ろうと思って帰り支度をしていたら、職場のパソコンにくだんの8GBのフラッシュメモリーが差し込まれたままだった。わざわざかばんを開けなおしてしまうのもじゃま臭かったので、そのままズボンの左ポケットへ。

そのまま帰ったんだが、帰り道で電車の中でひじのあたりを引っかいた拍子に、血が出た。気づかずにいて、血がズボンについてしまった。だから、かえってすぐ、ズボンを脱いで、後ろのポケットからハンカチを出して、ズボンを洗濯機に掘り込んだ。で、洗剤をいれて、とりあえずスイッチ・オン。で、途中で止めて、「漬け置き」というか、朝までそのまま置いておいて、今日は嫁さんが、他の衣類と一緒に洗濯した。

そう、左のポケットにはフラッシュメモリーが入ったままだったのだ、、、、。


今日、あさからずっと頭が痛くて、しかもあわただしくしていて、結局、帰る間際になってフラッシュメモリーが必要になった。しかし、8GBのものが無い。あら???と思ったけど、かばんの中にでもあるんだろうと、別の2GBのに、今日のファイルだけを入れた。そして帰宅。帰って、家で一仕事して、そこで気づいた。あ!!!洗ったズボンのポケットじゃないのか???


嫁さんに言うと「なんか小さな黒いものはいってたよ」だって。それやがな!!!ピンチ!!!!

おそるおそるうけとって、自宅のPCに差し込む。

な、なんと、うごいたぁ!!!!データも無事だ。

意外に壊れないのね、これって、、、、。洗剤まみれで、洗濯機でぶんまわされて、暑い中干された「MY・メモリー」、よくぞご無事で!!!!


いやぁ、本当に感激した(単純だなぁ)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿