goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

<きのう何食べた?>ケンジ特製“サッポロ一番みそラーメン”大反響!「作ってみた」投稿続々

2019年05月07日 11時55分01秒 | 本日の我が家の話題
西島秀俊と内野聖陽(せいよう)がダブル主演を務める「ドラマ24『きのう何食べた?』」(毎週金曜夜0:12-0:52ほか、テレビ東京系)の第5話が、5月3日(金)夜に放送された。ゴールデンウィークの真っただ中に放送された今回は、ケンジが料理する“ケンジ回”。袋ラーメンを絶品メニューに昇華させたケンジに、視聴者から「作ってみた」の声が続々と上がっている。(以下、ネタバレがあります)

【写真を見る】これは作りたくなる!アツアツの手作りサッポロ一番みそラーメンをすするケンジ(内野聖陽)

■ ケンジが料理!貴重な“ケンジ回”に

ドラマ「きのう何食べた?」は、よしながふみによる同名漫画の連続ドラマ化。

2LDKのアパートで暮らす、料理上手で倹約家の弁護士・筧史朗(通称:シロさん/西島)と、その恋人で人当たりのいい美容師・矢吹賢二(通称:ケンジ/内野)の、ほろ苦くもあたたかい日常を、シロさんが毎日作る「おいしく安上がりな手料理」とともに描く。

第5話では、シロさんが年末年始に実家の両親のもとへ帰ることに。そのため、一人で年越しすることになったケンジがキッチンに立つという貴重な“ケンジ回”となった。

大晦日の夜にケンジが自分のために作ったのは、数日前に職場で話題になっていた袋ラーメン「サッポロ一番」のみそラーメン。

「みんなで話してから、ずっと食べたかったんだよね」といそいそと準備を始めたケンジ。袋ラーメンとはいっても、作るのは白菜、もやし、ニンジン、長ネギ、わかめ、豚肉、玉子にバター…具だくさんの豪華版だ。

まずは、シロさんに教わったというやり方で半熟卵を作り、サラダ油を引いた鍋で豚肉、ニンジン、白菜の順に炒める。そこに“禁断”のバターをごっそり投入。そして、おろしにんにくと追加みそ、みりん、鶏がらスープで味に奥行きをプラス。鍋に水をきっかり500CC投入し、沸騰したら麺を入れてまず2分。

「ここからは何があってもノンストップだ」。シロさんからの電話もスルーし、もやしとわかめ、長ネギを入れて1分煮込む。こうして、ケンジ特製バター入りサッポロ一番みそラーメンが完成した。

■ 瀬戸P「ケンジがラーメン作るシーンは絶対入れたかった」

「シロさんの料理は大好きなんだけど、やっぱ袋ラーメンだけは自分流に作って食べたいんだよねぇ」。そんな自分好みの具だくさんラーメンを食べながら、テレビで流れているのはアイドルのカウントダウンライブ。「大好きなサッポロ一番みそラーメンを食しつつ、かわいい男の子たちを鑑賞して年越し。いいわ~」。大晦日、ケンジは至福を味わった――。

「きのう何食べた?」公式サイトでは、瀬戸麻理子プロデューサーが「原作の名シーンは、意識してドラマに入れています」「ケンジがサッポロ一番みそラーメンを作って食べるシーンは絶対に入れたかった。ケンジ回を作りたかったので、ケンジが料理する回が2回あります」と明かしていている。

原作ファンにも人気のエピソードを描き“ケンジ回”となった第5話に、SNSでは「ケンジの料理シーン、すごくかわいかった!」の声があふれたほか、手作りラーメンを食べながらアイドルのカウントダウンコンサートで年越しする姿には「自分を見てるみたい(笑)」「そこは『孤独のグルメ』でしょ!」といった声が上がった。「なんで電話出ないんだよ!」「サッポロ一番食べてた」「…サッポロ一番じゃ仕方ないな」というシロさんとケンジのやりとりも視聴者に癒しを提供し、「ほっこりした」「いいカップル!」といった声が寄せられた。

さらには「サッポロ一番食べたくなった」という声が続々。Twitterでは「#きのう何食べた?」「ケンジ」に加え「サッポロ」がトレンドワード入りし、ゴールデンウィークの最中ということもあり、翌4日にかけて手作りのラーメン画像が次々と投稿されるにぎわいを見せている。

■ シロさんに“モテ期”到来!?気になる第6話は…

「きのう何食べた?」第6話は5月10日深夜に放送する。季節は春になり、シロさんが小日向大策(山本耕史)からのお誘い攻撃に頭を悩ませていた。

そんなある日、弁護士事務所に女性の司法修習生が来ることに。指導をシロさんが担当すると聞いたケンジは、修習生に迫られるのではとヤキモキする。

事務所に来た修習生・長森夕未は笑顔が可愛い感じのいい子。しかもシロさんに好意があるそぶりを見せる。2人に好かれてしまい、“モテ期”が到来したシロさんは戸惑いつつもドキドキしてしまい…。

(ザテレビジョン)

【関連記事】
「東京独身男子」の副音声に仲里依紗、高橋メアリージュン、桜井ユキ、弘中綾香アナが登場
高橋メアリージュン、ウエディングドレス姿で“美デコルテ”披露!<東京独身男子>
<きのう何食べた?>「一生添い遂げるつもりでいるの?」母からの問いにシロさんは…?
<きのう何食べた?>『うち、来る?』シロさんの“思い切り”に「これはキュンとする…!!」
高橋一生の“湯けむり”サービスカットにファン「鼻血が…!」<東京独身男子>

最終更新:5/4(土) 12:59
ザテレビジョン

元記事はこちらから


朝ドラ「まんぷく」ファミリーが令和時代に日清の袋麺CMで再集結

2019年05月07日 10時42分50秒 | 本日の我が家の話題
NHK連続テレビ小説「まんぷく」(月~土曜・前8時)に出演していた女優の松坂慶子(66)、元乃木坂46の深川麻衣(28)、子役の二宮輝生(12)、三宅希空(10)が、日清の袋麺シリーズの新CM「愛されて三世代篇」に出演することが7日、分かった。

【写真】安藤サクラが「もう“まんぷく”です」

 松坂は「まんぷく」ヒロインの福子(安藤サクラ)の母・鈴役、深川は福子の妹役、二宮は福子の息子・源役、三宅は福子の娘・幸役で出演。今CMでは、おばあちゃん、姉、弟、妹役を務め、“まんぷくファミリー”の再結成となる。

 舞台は、令和元年の食卓。腹ぺこで帰ってくる二宮と三宅のために、お姉ちゃん役の深川が日清の袋麺シリーズを調理する。孫3人に対して、おばあちゃん役の松坂は強がって、「私は好きやない!」と言い切るが、最後にはおなかが鳴ってしまい、4人で麺を完食。まるで朝ドラのような、自然なやりとりに注目だ。

 久しぶりの“孫”たちとの再会に松坂は「とても楽しい時間を過ごせました。日清さん、ありがとうございます! こういう役どころも、板についてきたかなと実感しています」と目を細める。深川も「久しぶりに松坂さん、輝生くん、希空ちゃんに会えて、とても楽しい撮影現場になりました」と喜んだ。

【関連記事】
NHK「まんぷく」絶賛もスピンオフドラマは予定なし
朝ドラ「まんぷく」最終回、SNS上で「チキンラーメン」を食べながら見た視聴者が続出…「みんなの努力思い出して泣けてくる」
「まんぷく」安藤サクラから「なつぞら」広瀬すずへ…気持ちはヒロインにしか分からない
【写真】美ボディを披露した広瀬すず
松坂慶子 、 乃木坂46 、 安藤サクラ を調べる

最終更新:5/7(火) 10:18
スポーツ報知

元記事はこちらから


安倍首相「条件つけず」日朝首脳会談目指す

2019年05月07日 10時37分21秒 | 本日の我が家の話題
安倍首相は6日夜、北朝鮮の金正恩委員長との日朝首脳会談について、これまでの方針を転換し、前提条件をつけずに会談の早期実現を目指す考えを示した。

安倍首相「北朝鮮との関係におきましては、日本にとって大切な問題は拉致問題であります。拉致問題を解決するために、あらゆるチャンスを逃さない。私自身が金正恩委員長と向き合わなければならない。条件をつけずに向き合わなければならないという考えであります。あらゆるチャンスを逃さない、この決意で、この問題の解決にあたっていく」

安倍首相はこれまで、国会などで「日朝首脳会談を行う以上は、拉致問題の解決に資する会談としなければならない」と述べ、拉致問題の進展が会談を行う前提条件だとの考えを繰り返し強調していた。

今回の発言は、これまでの方針を転換し、まずは会談を実現することで事態を打開する狙いがあるとみられる。ただし、金正恩委員長が会談に応じるかどうかは、まだ不透明だ。

また、これに先立ち、安倍首相は、6日夜、アメリカのトランプ大統領と電話で会談した。会談は、北朝鮮が複数の飛翔体を発射したことを受けたもので、安倍首相は、「今後、日米の専門家同士で協力して分析していく」と述べた。

また、朝鮮半島の非核化について両首脳は、「米朝合意の速やかな実現を目指していくことで完全に一致した」という。
【関連記事】
金正恩委員長、歓迎式典に出席 ベトナム
金正恩委員長 ウラジオストクに到着
金正恩委員長“執事役”がモスクワ訪問
ハノイに“金正恩委員長の警護チーム”到着
北朝鮮の金正恩委員長ベトナムでの動向は?

最終更新:5/7(火) 1:06
日本テレビ系(NNN)

元記事はこちらから


『わたし、定時で』ヒロインの吉高由里子が使うPCの秘密

2019年05月07日 04時40分26秒 | 本日の我が家の話題
 世相を見事にとらえたドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系列火曜午後10時~)が話題だ。初回は、定時帰りを信条とするヒロイン・東山結衣(吉高由里子)が、同世代の同僚で残業をいとわない、「無遅刻無欠勤女」の異名を取る三谷佳菜子(シシド・カフカ)と、第2話では、育休から復帰して人が変わったように働くワーキングマザー・賤ヶ岳八重(内田有紀)と向き合った。

【写真】ヒロインは18時10分までの「ビール半額」に駆け込む

 初回9.5%、第2話10.4%という視聴率の数字以上にネットでは話題になっており、「『定時で帰ります』って、なかなか言えないよね」「残業している人も成果を出したい思いは同じだから痛々しい」などという声もある。

 ヒロインの東山は定時の午後6時には会社を出て、行きつけの「上海飯店」に繰り出し、6時10分までに入店すればビールが半額になる「ハッピーアワー」に滑り込む。そんなルーティーンを自分に課すことで、日々の仕事のモチベーションを上げようとする。彼女のように、実践したことで何かよい効果が得られなければ、定時帰りは続けられないだろう。

「実は東山さんには『ハッピーアワー』以外にもいいことが起こっている」というのは、編集プロダクション勤務の30代ライターT氏。T氏は徹夜仕事をするライターが多いなかで、定時帰りを実践した結果、こなせる仕事量が飛躍的にアップしたという。

「彼女はパソコンに『やることリスト』として付箋を貼り付け、テキパキと業務をこなしています。ネット上では『要領がいい人だから定時で帰れる』と書いている人もいるけれど、原因と結果が逆。要領がいいから定時で帰れるのではなくて、定時で帰ろうとしたから要領がよくなった。東山さんも最初は普通の人だったでしょう」

 明星大学特任教授でモチベーション研究を専門とする菊入みゆき氏は、課せられた仕事量と時間の関係についてこう指摘する。

「イギリスで行われた研究では、人は例えば午後5時までだと言われると、2時ぐらいに終われる仕事でも5時までかかるように仕事を増やしてしまうという結果が出ている。人間にはそういう行動特性があることがわかっているのです。定時までに終わらせられる仕事でも、『明日までにできればいいや』と思っていると、本当に明日までかかってしまうのです」

前へ
1
2
次へ
1/2ページ

【関連記事】
ドラマで話題の「定時帰り」 初心者に送る3つのアドバイス
吉高由里子は「酒入るとサイコー、可愛い、男前」と芸人証言
A、B、O、AB…血液型別「かかりやすい病気」が明らかに
AV女優のHIV陽性判明、感染発覚以降も撮影は行われた
福山雅治『集団左遷』での顔芸は新境地なのか空回りなのか

最終更新:5/6(月) 20:49
NEWS ポストセブン

記事の続き、元記事はこちらから


大仁田厚、弟子ワイルド・セブンさん死去に絶句「信じられない」

2019年05月07日 04時26分06秒 | 本日の我が家の話題
 闘病中だったプロレスラーのワイルド・セブンさん(年齢、本名非公表)が5日未明にがんのため死去した。所属事務所のバリアフリープロレス「HERO」を運営するGPSプロモーションが6日、発表した。

【写真】リング復帰していたワイルド・セブンさん

 佐賀県内で訃報を聞いた、ワイルド・セブンさんの師匠で元参院議員の大仁田厚(61)は「2、3日前に一時退院したと、電話をもらったばかりなので信じられない。彼はプロレス少年で、俺が全日本プロレス時代から見に来てくれて知っていた。それがプロレスラーになって、がんが見つかっても、闘病しながらリングに上がっていたのを知っているだけに残念でならない」と涙ながらに語った。

 両膝人工関節の手術を受けた大仁田は、7月13日に東京・新木場1stRINGで復帰戦を行うが「電話では『7月13日には行きますから、試合させて下さい』と言ってたんだが、信じられない」と絶句していた。

【関連記事】
“邪道”大仁田厚の弟子、プロレスラーのワイルド・セブンさん死去
がん乗り越えワイルド・セブンがリング復帰!「大仁田厚より先に復帰できて良かった」
がん「ステージ4」の覆面レスラー、ワイルド・セブンが、がんを克服した小林邦昭氏の激励で復帰を決意
両膝に人工関節の大仁田厚、「金属入り証明書」持参で渡米へ
大仁田厚 、 全日本プロレス 、 新木場1stRING を調べる

最終更新:5/6(月) 20:20
スポーツ報知

元記事はこちらから


NY株、一時470ドル超安 米中摩擦の激化警戒

2019年05月07日 04時22分09秒 | 本日の我が家の話題
【ニューヨーク共同】週明け6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、トランプ米大統領による対中関税引き上げ表明を受け、米中貿易摩擦の激化に対する警戒感から急落し、前週末からの下げ幅が一時470ドルを超えた。

 午前10時現在は前週末比300.55ドル安の2万6204.40ドル。ハイテク株主体のナスダック総合指数は114.15ポイント安の8049.85。

 トランプ氏が5日、中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分への追加関税率を10%から25%に引き上げると表明。貿易摩擦の激化が世界経済に悪影響を及ぼすとの懸念が再燃し、売り注文が広がった。

【関連記事】
NY株3日続落、63ドル安 米中協議の先行き懸念
東証、午前終値2万0745円 円安好感で大幅反発
米、対中協議で妥結急がず 首脳会談4月か、譲歩狙う
東証、午前終値2万1452円 米中交渉の進展期待で続伸
米大統領、ドル高けん制 FRB金融引き締めを批判

最終更新:5/6(月) 23:52
共同通信

元記事はこちらから



今日のおやすみお供曲・1曲目(5月7日)☆彡 山下達郎『LOVELAND, ISLAND』

2019年05月07日 02時09分26秒 | 本日の我が家の話題
今日は、山下達郎さんの『LOVELAND, ISLAND』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧ください。


山下達郎『LOVELAND, ISLAND』


1982年のアルバム『FOR YOU』に収録された山下達郎さんの楽曲。

「サントリービール純生」のCMソングとして書き下ろされ、1981年にオンエア。

その後、2002年放送のフジテレビ系ドラマ『ロング・ラブレター〜漂流教室〜』の主題歌に起用された際に同年1月にシングル・カットされました。

「サンバとマイアミTKビートを合わせたような曲調と一人多重コーラスの世界は、“夏だ、海だ、タツローだ!”という当時のリゾート・ミュージックとしての山下達郎音楽のまさに典型だった」とご本人が語っております。


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



5月7日 何の日

2019年05月07日 01時44分10秒 | 本日の我が家の話題
☆世界エイズ孤児デー

2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定。


☆コナモンの日

日本コナモン協会が2003年に制定。

五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。

たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。


☆粉の日

五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。

小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。


☆博士の日

1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。

ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。

論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。

また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。

2019年5月7日(火) 札幌の天気

2019年05月07日 01時36分14秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は、明け方まで雨が降りますが、お昼前には晴れ間が見え始めます。

気温はプラスで風はやや強め。昨日よりはやや気温は低めで肌寒くなりますので、羽織るものはお忘れなく。


今日の最高気温はプラス16度、最低気温はプラス6度。

今日の日の出は4:21、日の入りは18:42。


空模様の写真は後ほど。