goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

今日の景色   病院帰り疲れついでにお散歩してきました(ノ´∀`*)

2016年11月10日 18時50分57秒 | 本日の我が家の話題


































みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道限定飲料ソフトカツゲンがパンになっちゃった(@  ̄□ ̄@;) !!

2016年11月10日 12時05分21秒 | 本日の我が家の話題
好奇心から思わず購入してしまいましたwww

袋開けたらすでに香りがカツゲン!!
中のクリームの味もまさにカツゲン!!

馴染みのある飲み物だけにビックリ度も高いです!!

これは北海道限定じゃないようなので、コンビニやスーパーで見つけたらお試しあれ( *´∀`)b



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌正午の空模様   晴れてきたけど、:(;゙゚'ω゚'):サムィー  

2016年11月10日 12時00分35秒 | 本日の我が家の話題
しっかり暖かくしておでかけください!!

今日は休みなので、これから母を迎えに病院行ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


ゴン太



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は役所と病院の日。こりゃ1日潰れそう( ´Д`)=3  めちゃ混んでるわ~(;´Д`)  

2016年11月10日 11時48分05秒 | 本日の我が家の話題
さすが、五十日(ごとおび):(;゙゚'ω゚'):

※参照


五十日(ごとおび)とは、毎月5日・10日・15日・20日・25日と、30日または月末日のこと。

つまり、日の一の位が5か0の日である。ただし30日は例外で、旧暦ではその月の長さに関わらず月末日(小の月では29日、大の月では30日)を充てる。

新暦でも小の月(30日以下の月)では月末日だが、大の月(31日の月)では30日とすることと月末日の31日とすることがある。


「ごじゅうにち」(日数)と区別するため五・十日とも書く。関西で生まれた言葉で、関西などでは「ごとび」と読む。

よく ご「とう」び と記されるが、ご「とお」びが正しい。


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の木曜の夜は「科捜研の女」「ドクターX~外科医・大門未知子~」「Chef~三ツ星の給食」!

2016年11月10日 11時33分10秒 | 本日の我が家の話題
昨日の「地味スゴ」感動しました!!


今日はどんな感動ストーリーに出逢えるかな~(*´∀`*)


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/11/10 午前10時前札幌の空模様

2016年11月10日 10時52分32秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!

今日は寒さ対策と傘が必要になりそうです。

今は曇り空、雪は止んでいます。






雪やみぞれが降っても段々とやんでいくでしょう。

午後は日差しが届きそうですが、空気が冷たいので寒さ対策をしっかりと!!


冬の寒さは明日で一旦落ち着きそうです。

気温差が激しいので、体調管理にご注意を!!

今日も「ココロ元気」に過ごせますように☆彡


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」「相棒」見直してました!あら!もうこんな時間(;^ω^)

2016年11月10日 04時41分53秒 | 本日の我が家の話題
風邪薬飲んだら、すぐ眠くなっちゃって(;´∀`)


ドラマのラストまで持たない…睡魔が(;´Д`)


目が覚めたので、最初から見直してました(ノ´∀`*)

最近このパターンの多い私です(;^ω^)

それじゃ、だめじゃんε- (´ー`*)フッ


みや



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?  11月10日

2016年11月10日 02時52分12秒 | 本日の我が家の話題
11月10日


☆技能の日

労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。
1970(昭和45)年のこの日、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。
厚生労働省


☆エレベーターの日

日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。
日本エレベーター協会
エスカレーターの日 3月8日


☆トイレの日

日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。
「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合せ。
同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。
トイレの日 8月10日


☆井戸の日

全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。
「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。
その前の2001(平成13)年より、富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが、2006年より全国さく井協会の井戸の日に移行している。
全国さく井協会
富山県鑿井協会


☆肢体不自由児愛護の日

日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。
日本肢体不自由児協会


☆ハンドクリームの日

ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。
ユースキン製薬


☆断酒宣言の日

全日本断酒連盟が制定。
1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せでもある。
全日本断酒連盟


☆いい音・オルゴールの日

長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。





みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(11月10日)☆彡  植村花菜『トイレの神様』

2016年11月10日 01時15分31秒 | 本日の我が家の話題
今日は、語呂合わせで≪いいトイレの日≫という事で、
植村花菜さんの『トイレの神様』を聴きながらおやすみの準備♪

この曲は、2010年3月に発売された通算5作目のミニアルバム「わたしのかけらたち」に収録されているリードナンバー。
2010年11月にシングルカットされ、リリースされました。

植村さんと亡き祖母との思い出を歌った曲で、小学校3年生から23歳頃までの実体験がベースとなっています。
アコースティックギターの暖かい音と、バンド・オーケストラの壮大なサウンドがドラマティックで印象的。

植村さんの真っ直ぐで切なげな歌声が胸に染みる優しくホッコリする人間ドラマ満載な楽曲です。



さて、もう少し日課やってから寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´ω`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月10日(木) 札幌の天気

2016年11月10日 00時05分58秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は、朝方ごろまで雪がちらつきますが、正午ごろには止んで青空が出そうです。

朝晩だけでなく昼間も太陽は出ますが寒さが強いので、暖かい格好でお過ごし下さい。


今日の最高気温はプラス3度、最低気温はマイナス2度。

今日の日の出は6:21、日の入りは16:16。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする