goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

札幌ササラ電車記録的大雪で初出動!11月上旬では最多積雪23cm!積もるの早いってば(;´Д`)

2016年11月06日 18時26分23秒 | 本日の我が家の話題
札幌ではこの時期としては記録的な大雪になっていて、路面電車の線路を除雪するササラ電車が早くも出動したそうです。

札幌の中心部では、6日午前4時ごろから雪が降り始め、11月上旬としては観測史上、最大となる積雪23センチ!

突然の大雪の為、路面電車の線路を除雪するササラ電車が今シーズン初出動。

去年より18日も早い初出動となったそうです。

我が家のご近所さんも、休日の朝から汗だくで除雪に追われています。

この雪の影響でJRに運休や遅れが出ているほか、新千歳空港発着の30便以上が欠航となってるようなので最新情報の確認を!


みや

去年の我が家の年賀状は『海老』(゚д゚)!(訂正追記あり)

2016年11月06日 17時34分28秒 | 本日の我が家の話題



よーく見ると、海老だらけ!!


買ったときは気付きませんでした。


母が見つけて思わず笑っちゃったwww


今年は絵柄じゃなくて、切手部分のデザインで選ぼうかな(*´ω`*)

ちなみに前回の申年の年賀はがきの切手のデザインは、1匹だった温泉入ってるお猿さんが、今年のは親子になってるそうですね( ^ω^ )ノ

赤海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老…

緑海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老海老…

来年の酉年の年賀はがきと前回酉年の年賀はがきの切手の部分見比べてみると、発見がありそう(*´ω`*)v


みや

フィギュアスケートグランプリシリーズ第3戦ロシア大会 宇野昌磨選手が2位でGPファイナル進出1番乗り!!

2016年11月06日 15時58分33秒 | 本日の我が家の話題
1位はハビエル・フェルナンデス選手、2位に宇野昌磨選手、3位にアレクセイ・ビチェンコ選手。

田中刑事選手は7位に入賞。

宇野昌磨選手は最速でGPファイナルへの進出が決定しました!!

ファイナルでの活躍も楽しみにしています!!



今夜はザ!鉄腕!DASH!!、IQ246~華麗なる事件簿、レンタル救世主、関ジャム完全燃SHOW~♪

2016年11月06日 14時41分15秒 | 本日の我が家の話題
お出掛け中止になりました(;・∀・)


外は、結構な積もりよう(;´Д`)


ガチガチ凍ってればまだ良いんですが、グチャグチャ道路は無理っぽいです( ´Д`)=3


次の出かけられそうな日を待ちます(ノ´∀`*)


…と言う事で、TVにクギヅケ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

男子フリー!

宇野昌磨選手、田中刑事選手!ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆


みや

今日の映画鑑賞寺尾聡、深津絵里出演「博士の愛した数式」

2016年11月06日 11時56分05秒 | 本日の我が家の話題
2006年1月21日公開。第18回東京国際映画祭特別招待作品、芸術文化振興基金助成事業作品。

「私」の視点で描かれた原作に対し、映画では中学校の数学教師になった29歳のルート(原作に準ずれば教員生活7年目)が、あるクラスの最初の授業で博士との思い出を語るというものになっている。

キャスト

博士 - 寺尾聰

杏子(私) - 深津絵里
ルート - 齋藤隆成

先生(19年後のルート) - 吉岡秀隆

未亡人 - 浅丘ルリ子

家政婦紹介所所長 - 井川比佐志

少年野球の監督 - 頭師佳孝

家政婦 - 茅島成美

能楽師 - 観世銕之丞…他



※第30回日本アカデミー賞

優秀男優賞(寺尾聰)

※第61回毎日映画コンクール

音楽賞(加古隆)


劇場、DVD、今日のTVあわせて、5回目視聴中です(ノ´∀`*)

みや

「車椅子目線の呟き日記」 結構降ったな~(;´Д`)それもベタ雪(´ε`;)ウーン…

2016年11月06日 11時31分45秒 | 本日の我が家の話題
お昼から主さんとお出掛けの予定。

お出掛けは、ほぼ徒歩か地下鉄かたまにタクシー。

介助人さん、「自称力持ち」とは言え、タイヤ埋まりそう:(;゙゚'ω゚'):

車椅子用のスキーあるにはあるんですが、ロードヒーティングの度に外さないとダメなんですよ(;^ω^)

ちょっと段差にぶつかると、はずれちゃうこともあったり…。

介助人1人だと、なかなかの重労働です。

主さんも介助人さんもお互いに「ごめんね」と「ありがとう」の連発!

自分は自力で動くタイプの車椅子じゃないし、主さんは手や腕の力なさ過ぎて、一人で車椅子運転は至難の業。

だから主さんと介助人さん2人の波長が合わないと、自分も上手く走れません。

降ってくるのは雨よりは雪の方が平気です。

アイスバーンは何とか走れるけど、轍や深い雪は天敵です。

これから長い冬がやってきます。

今年も上手に走りきれますように(人∀・)タノム**:.。. .。.:*・゜゚・*☆彡


*レポーター*

 みやさん専属車椅子「ドッとん」でした(∀`*ゞ)






2016/11/6 午前9時札幌の空模様

2016年11月06日 09時23分07秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!!

外はしんしんと雪が降り続いています。

結構積ってます。











午後からは段々と雪は落ちついてきそうですが、厳しい寒さが続くので引き続き防寒対策は万全に!!

長引く喉風邪が流行っているようなので、お気をつけくださいね!

今日も「ココロ元気」に過ごせますように☆彡

みや




今日は何の日?  11月6日

2016年11月06日 08時29分55秒 | 本日の我が家の話題
11月6日


☆お見合いの日

1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。

「希望」という結構教養雑誌の出版社が主催したもので、20~50歳の男女合わせて386人が参加したといいます。

参加者は2対1の割合で男性が多かったそうです。



☆アパート記念日

1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。

東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。



みや