体質別運動療法 アンシー's ストレッチヨガ

ヨガと中国医学の考え方を取り入れたアンシー'sストレッチヨガ  日本人向けの体質別運動療法 経絡ストレッチを考案 

山本能楽堂 観世流能楽師 山本章弘さん

2013-07-01 14:46:39 | アンシーラジオ・取材
 
Kiss FM KOBE 89.9 毎週日曜日 夜9時~ 
バンディ’s What’s Going On!内コーナー
「アンシーの願いはかなう」 担当 パーソナリティ アンシー
ココロとカラダのバランスをテーマにメッセージを発信

7月7日、14日放送 国登録文化財 山本能楽堂 観世流能楽師 山本章弘さん
(大阪市中央区徳井町)

http://www.noh-theater.com/

ユネスコの世界無形文化遺産に登録された

世界に届く 日本文化 お能 について

インタビューさせていただきました。

また 贅沢にも

お能体験もさせていただきました。



重心が真中にしっかりある

身体感覚やすり足の歩き方

そして、能面をかけると

あら不思議!! 世界がかわるのです。

視野が非常に狭い世界

ピンポイントで外の世界は見れるけど

全体は見れないのです。

個人的な感想になりますが

ヨガの修行でもある 五感をコントロールして

自分の内側に向かうことに

とても 通じていました。

視界が少なくなる分

内側の感覚がとぎすまれるのです。

一方 外から能面をみると



少し下にむけると 泣いているように見え

角度によっては

微笑み や 恨み や全ての感情が表現される

先人から脈々と伝わってきた

重みのある芸能の世界を

体験させていただきました。

体験YouTube ↓↓ クリック
</object>

お能の歴史についても インタビュー

室町時代に大成されました。

田学といわれる もともとお百姓さんがやっていたという起源があり

650年 脈々と継がれてきました。

世界的にも とぎれることなく続けられたきた

芸能では一番古いと言われています。

能はみるものでなく たしなむもの

体験することが大切

昔の日本語のまま

読み書きができない人たちから口伝で伝わってきました。

何を言っているのか

演じている人もわからない

感じる世界であるのですね。

明治時代になって武家がなくなってからは

商人がささえていくことになるそうです。

繊維問屋である大阪のこの地に

ひおじいさまから受け継がれてきた

山本能楽堂

山本章弘さんは新しいやり方で

体験型 ワークショップも開くなど

能文化を広めようとしていらっしゃいます。

歴史についてインタビュー YouTube ↓↓ クリック
</object>







最新の画像もっと見る