goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹くくさ!

過去を悔やまず、未来を心配せず、明日は明日の風が吹くくさ!と意気込むふう子50代!

入院して思った事 その5

2017-03-04 14:10:04 | 健康
2.5日の寝たきり生活で
母様への介護は反省しきり…

ソフトにゆっくり、接して欲しいわ
ふう子は痛みが有ったからかもしれないけど…
病気で弱っている人も多分、皆、そうだと思うわ

落ち着いた動作
テキパキするのとドタバタするのは違うわ…
微妙なんだけどね

完全看護とは言え、
やはり、ちょっとした事は
お忙しい看護師さんへお願い出来ないわ

今回、動けなかったので
何でも手に届く所へ置く

昼間暑かったので布団をはぐって貰ってたわ
日が翳り寒くなっても
足元に、はぐった布団が取れない…
布団は横にはぐる

横向きになり冷蔵庫が開けられたけど…
棚に手が届かない
いるものは冷蔵庫の扉に置く
手前にくる分、手が届くのよね〜

ちょっとした事だけど…
シーツだって違ったわ
自宅から持ってきたシーツはツルツルしてたんだけど
病室のは少し荒め…

これだけで体を動かすのに摩擦力が違ってね…


体の向きを変えるのも
膝を立てて…と介護番組で見たけど
これは介護する側の人の為ね。
ふう子の場合
足を伸ばし気味にして回転した方が
痛みが少なく楽だったわ…

音が出る
昼間などはそうないんだけど…
夜、シーンとしていたら
意外に音って気になるわ…
ビニール袋など扱うと
ワシャワシャと音が
紙袋の音も割とするし…
ベストは布袋よ!


なってみて
なってみないとわからない事って
たくさんあるんだね〜

入院して思った事 その6

2017-03-04 14:09:34 | 健康
ホント、今回は大変だったわ…
でも、今回の事で色々な事を学んだわ
辛い中でも嬉しい事はあるし…
辛い中だからこそ、感じる事もある…

大声でわめいているじいさん…
ああ言う…患者にはなるまい。

独り言の多い同室の患者…
最初は、何!?(・_・;?と思ったけど
これから、大手術をされる模様
きっと、不安と闘っていらっしゃるんだろうと…
察したわ
頑張って下さい。

明るくお声かけ下さり、苺をお裾分け下さる方
あんな優しいおばあちゃんになりたいな…

お年寄りが多かった部屋
夜間トイレもしばしば…
カーテンをチャッと開け閉めされる方もいれば
そっと、開け閉めされる方も!

人に迷惑を掛けない、人の事を思いやる
躾のきちんとされてる方って
ホント、身が美しく見えます。

今回、大変だった事は無駄でなかったわ
貴重な修行だった気がするの…
もちろん、周りの人に迷惑もかけたし
お世話にもなったし、心配もかけたけど…
心が一回り大きくなれた気がするわ

もちろん、皆様
くれぐれもご用心されてよ
今回、ふう子が1番学んだのは
健康が一番!ですもの

でも、何か大変な事があっても
そこから学ぶ事がたくさんあり
そこを乗り越えた時、
きっと、心が大きくなっているわ。
そう思うとドンと来い、

明日は明日の風が吹くくさ!

お後がよろしいようで!

おおごと〜〜(退院編)

2017-03-03 13:07:37 | 健康
本日、目出度く・退院!
最後の病院食

あれ…?
やっぱり、お米が……

最後の検診も済ませ


薬剤師さんからの説明も受け


あ〜懐かしの我が家!
先ずはひとっ風呂浴びたぜ(6日ぶり)


ランチはふう子のリクエストによりカレー
殿がCoCo壱番屋で買って来て下さりました。

今日はまだ、ブラブラパジャマで過ごします。

皆様、ご心配お掛けしました!

おおごと〜〜(入院1日目)

2017-03-02 17:45:23 | 健康
痛みも何とか和らぎ
一睡もしなかった事もあり
午前中はウトウトと…
それでも鈍痛はあるし
動くとやはり、痛みが走り…
寝返りは打てなくてよ。
もちろん、腰など浮かすなんてとんでもない…
結果、シモの世話になることに
尿管を入れられ…
痛い…と言いながら(お薬のお陰で一時よりはマシだけど)
オシメをされ終了…
とても、う◯ちなど
出来ない…
オシメが外れ
トイレに行けるまでは
う◯ちはしないと決めたふう子よ。

おおごと〜〜(入院2日目)

2017-03-02 17:44:57 | 健康
薬も効いてきて
時間薬もあり
あの痛みが夢のようだわ
あの時の痛みを10とすると
2か3位ね
じっと寝てる分は若干の痛みはあるけど問題なし
体勢を動かす時、痛みが走るので
少しづつ、ゆっくりと動かし
足の曲げ伸ばし、左向きには何とかなれるわ
自宅ベッドからシーツごと運ばれたふう子
このシーツがベッド移動時に大活躍しながら
まだ、グチャグチャになり病院のふう子の下にあるのよ
分かりにくいけどベージュのシーツ


通常は白いシーツ


昨日までは枕もそのまま、マイ枕だったわ

肝心要の腰、って言うのじゃない?
太極拳でも百会、湧泉から入った気が
腰で大車輪の如く周り又、手足から出て行く…
みたいな理論あるんだけど…
今迄は
ふんふん、手足に行くんだ…位の認識だったけど
今回、身をもって体験し解ったわ。
頭を動かすと腰が痛い→枕を交換出来なかった
足を動かすと腰が痛い→膝も立てれない
手を動かすと腰が痛い→血圧測りますと言われ巻くのに腕を上げようとして激痛
(正確には腕、肘から先は大丈夫だったわ)
お腹を押すと腰が痛いなどなど…
とにかく動かすと全て腰が痛かったのよ
そー全ては腰と繋がっていた!

凄い!
太極拳の極意を解ってしまったわ!


この日は姉様が見舞いに来て下さりました。

おおごと〜〜(入院3日目)

2017-03-02 17:44:25 | 健康
薬が効いているのか?
時間が効いているのか?
まぁ両方だね。

お陰でベッドで横たわっている時の
痛みも日に日に良くなったわ
右の方が痛みが強く
まだ、右には向けないんだけど…

それでも起きる練習開始
起きるだけで、一苦労なんだもの
ホント、やんなっちゃうわ
介護ベッドの力を借り
何とか痛みと戦いながら
起き上がり。点滴台を持ちながら歩行

あ〜〜
オシメからの解放よ〜

起き上がって食べれるようになったわ

↑昼↓夜

食事は和食中心で薄味

寝たままの食事だったので
ご飯はおにぎりにして下さっていたんだけど…
これが塩気もなければ漬物もない…
ご飯だと塩無しで戴けても
何故か…おにぎりだと喉に通らない…
寝て食べていた時は気がつかなかった
御膳にメモがあり

塩分7%で調理のため…
漬物は付いていません。と…

まぁ、ふう子は整形外科だから、
殿に梅干しなど持って来て貰っていたわ



まぁ、ふう子は整形外科だから…
食欲はあるのよね〜
でも、おにぎり2個は無理だな…

この日はしがみ付く予定だったご主人の奥様が
お見舞いに来て下さいました。

おおごと〜〜(入院4日目)

2017-03-02 17:43:10 | 健康
オシメも外れ
トイレに行く時も
行くたびに
スムーズだったり
困難だったりしていたけど…
4日目は体の軽さ、痛み
動きのスムーズさが
全然違うの
こうなると
あの痛みは何だったんだろう?と
思っちゃうわ…

この分だと、明日?明後日には退院出来そう。
元気になると病院は退屈だし…
早く家に帰りたーい!
朝食はこんな感じ、お漬物ついてたわね

でも、ご飯は完食出来無い…
沖縄土産に頂いたとお菓子を殿が持って来てくれてました
食後のおやつに

ありがとうございます!

食事は薄味で美味しく頂くのだけど…
お米がイマイチで…
殿に菓子パン買って来て貰ったりしてたわ
だけど晩御飯のお米は美味しかったのよね〜


お米が変わった?
作る人が変わった?
ふう子の体が変わったのか…
完食〜!


ギックリ腰仲間・陳先生と1さんがお見舞いに来て下さいました。

おおごと〜〜(入院5日目)

2017-03-02 17:41:42 | 健康
急性腰痛、俗に言うギックリ腰よね
先生曰く、
ギックリ腰ってよく原因が分からないんですよね…
筋肉か、筋か骨か…
ヘルニアとは違うので手術の必要は無く
様子見…
出来ればここまで良くなったので
薬は飲みたくない旨申し上げたら
又、痛くなったりした時の為に
一応お薬出しておきますね、との事でした。
そりゃ、助かるわ。
さぁ、明日は退院よ!

もう、箸より重いものは持たないわ!
癖にならないよう、用心しなくっちゃね
もう、2度とごめんだわ。

陳先生曰く
ギックリ腰の痛みは普通、下半身のみなんだと
ふう子は全身だったので
脊髄の深い所いってる重症
今後、気を付けないといけないと…


お米がイマイチだったので
朝はパンに変更お願いしてたら
昨日からお米が美味しいのよね…


お昼は初の麺類

やっぱり、お米が美味しくなってる。

病院最後の晩餐


相棒ともお別れね!



おおごと〜〜(経過説明)その1

2017-03-01 08:40:11 | 健康
8時過ぎに床に入りウトウトと寝ていたわ
10時頃、殿が布団へ
目が覚め、トイレに行こうと思ったら
えっ…1人で起き上がれない…
殿の折れてない方の手で引っ張ってもらいながら
何とか起き上がりトイレへ…
キリッキリッと痛い…
そして、殿と共に就寝。
だけど、キリッキリして眠れなかったわ
殿がトイレに起きられた
夜中2時頃、
ノーシンなどの痛み止のない、ふう子ん家
昔、貰った歯医者さんの痛み止めを持って来て貰ったわ
この頃は寝返りも痛くて出来なくなっていたの
で、再び就寝
もちろん、ふう子は眠れず
色々考えたわ
レベル1
昨年、ギックリ腰になられた太極拳お仲間に
病院を聞こう!


レベル2
殿はあの体…役に立たないふう子をとても起こせない
朝1番に姉様に連絡し甥っ子と共に来てもらおう


レベル3
いやいや、 風のふるさとからじゃ遠すぎる…
春日の兄貴1…あーダメだ!入院中だ…


レベル4
こうなったら近所の友達に頼もう、
週末でご主人様も帰省のはず…
ひょっとしたらプロの息子もいるかも?
ノーメークにざんばら髪も披露するしかない。
たとえ、ふう子の腰に回したその手で脂肪の厚さを測られようが
よそ様の旦那様に風呂に入ってない臭い身体で必死にしがみつこう…


だけど、激痛が身体全身を走り
とうとう・レベル5に突入…

救急車・呼んでーー
続く

おおごと〜〜(言い訳編)その2

2017-03-01 08:39:41 | 健康
たかがギックリ腰で救急車を呼ぶなんて…
心苦しいわ
ふう子だってそう思うわよ。
それだから寝ずに朝方5時までは
痛みに耐えていたのよね
でも、物には限度ってもんがあるわ

歯医者で削られてる時に神経に当たった時の
衝撃の痛み…皆さんご存知かしら?
今は麻酔をしたり…
神経に行く程、虫歯もほっとかないので
知らない方もいらっしゃるかもしれないけど
痛い時は手を上げて下さい…など言われても
手をあげる前に顔をあっと引くのが先よね…
条件反射
あの痛さが全身を走り抜けると
お考えになって下さるかしら?

救急車…納得していただけると思うわ

生汗にしかめ面、涙目のふう子…
殿も仕方ないと諦め
救急車呼んで下さりました
続く