goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンカラ

60歳になったら始めようと思っていたブログですがちょっとフライング。日々の記録として。好きな事など。前向きに。

シアトル 航空博物館

2023年06月29日 | アメリカ


シアトルの人気スポット

航空博物館に行きました。

ホテルから

ホームレスが多い3rd Ave から
バス乗り換え無しで行けます。




この3rd Ave
ホームレスや薬物中毒者がたくさんいます。
たぶんボランティア団体が食事を配っている感じ。


3rd Ave から124番のバスで
約30分。途中イチローさんのいる
Tモバイルパークなどを通ります。


バス停前に航空博物館があります。






バス通りを挟んで
イーストキャンパスとウエストキャンパスに分かれています。



イーストキャンパスには
ボーイング社の歴史や
戦闘機などの展示









隣接して king county international airport
が見えます。

こちらは個人所有の航空機の離発着や
ボーイング社の飛行機のテスト飛行などが
運が良かったら見られるそうです。




アポロのコーナーなども。






スカイブリッジを渡って
ウエストキャンパスには




スペースシャトルのコーナーや



エアフォースワンや





B-787Dreamliner
コンコルド




懐かしのパンナム


写真が全然撮れていなかった事に
今気づいています。。

ショップも充実しています。


予定では
こちらで2時間くらい見学して
帰りにバスをTモバイルパーク最寄りで降りて見学しようと思っていましたが

航空博物館が想像以上に面白く
4時間以上の滞在になりました。

ボーイング社はこの地で1916年に創業

現在は工場は別の場所(エバレット)に移りました。
航空機マニアはエバレットに行くみたい。

予定時間を大幅に過ぎたのと
かなり疲れてしまったので
Tモバイルパークはバスの車窓から見学に変更しました。




シアトル 朝食 ビフォーアフター

2023年06月25日 | アメリカ

シアトルのホテルも朝食はつけませんでした。

行ってみたいカフェがいくつかあって

この日は日本からOpen Tableで予約して行きました。


portage bay cafe

Portage Bay Cafe - Seattle Breakfast, Brunch, Lunch + Delivery

Portage Bay Cafe - Seattle Breakfast, Brunch, Lunch + Delivery

Portage Bay Cafe offers organic breakfast, brunch and lunch in Seattle; plus delivery for large parties, business & corporate events. Four Seattle locations ...

Seattle Breakfast, Brunch & Lunch

 




こちらはホテルからバス利用で15分くらい。

ホテル近くのバス停は3rd アベニューと言う通りにあります。
この3rd アベニューと言う通り
普通に賑やかな通りなのですが、ホームレスがたくさんいました。
サンフランシスコでホームレスの姿には耐性がついていましたが、
シアトルのホームレスは、
かなり薬物中毒。
ちょっと怖い3rdアベニューでした。

8時オープンの8時に予約したので
窓側の素敵な席に案内してくださいました。






こちらは朝食とランチで人気のカフェ

特に、このブレックファースト バーが人気なのです。



ビフォーの写真です。
私はパンケーキ



夫はフレンチトースト



アフターは



フルーツとホイップクリーム盛り盛り!

ブレックファースト バーは一回のみなので

盛り盛り。

夫の分も私が盛り盛りしました!

こちらのお店も

コーヒーはお代わりをどんどん入れてくださいました。

とても人気のカフェでした。

ここは、もう〜シアトルに行ったら絶対行きたいカフェになりました〜



シアトル スターバックス リザーブ・ロースタリー&テイスティングルーム

2023年06月22日 | アメリカ

シアトルの街中には
至る所にカフェやスタバがありますが

スタバ1号店とともに
シアトルに来たなら行くべき
スターバックス リザーブ・ロースタリーの1号店

ダウンタウンからバスで数分
健脚なら歩いても行けます。






入り口には
ワンちゃん用の水も完備
店内もワンちゃんokのようでした。







広い店内に
焙煎工場が見学できる状態で併設されています。
リザーブ限定のミラノの有名なベーカリー
や、リザーブ限定の商品を扱うショップ

日本でリザーブ・ロースタリーに行った事がないのですが

こちらの店舗はメニューは無くて
QRコードを読み取ってオーダーします。

こちらへは2回訪問しました。

1度目は
アイスクリーム?ジェラート?をシェイクしたドリンク。
COLD BREW MALT




2回目訪問時は
HAZELNUT BIANCO LATTE



これか鳴ったらカウンターに取りに行きます。














こちらでも
散財してしまいました。








以上はリザーブ・ロースタリーで
あと数点。



こちらはスタバ1号店にて購入しました。










シアトル ワシントン大学

2023年06月19日 | アメリカ

名門 ワシントン大学にも行ってみました。

ワシントン大学には

ハリーポッターのホグワーツの食堂のモデルになったと言われる
スザーロ図書館があります。


Amazonスフィアズの見学の後

空港からダウンタウンまで乗ってきた
リンクライトレールで

ワシントン大学へ。

ワシントン大学は広大な敷地で
校内にたぶん2つ、リンクライトレールの駅があります。
校内にバス停もあり。

海外の大学(日本もですが)を訪れて
まず行きたいのは
大学のグッズを売っているショップ




校内がまるで街のよう、
Google mapで歩きました。



大学のショップはとても質素でした。




しばらく歩いて
スザーロ図書館へ。










観光客と
利用者がたくさんいらっしゃったので写真は控えました。

結婚の写真を撮っているカップルがいらっしゃいました。


シアトル 観光

2023年06月16日 | アメリカ

見どころ満載のシアトルですが

交通はバスでどこにでも行ける感じ。
Transit Go と言うアプリでチケットを購入出来るので小銭いらず。


2日目 快晴でした。
ホテルは朝食を付けていなかったので
カフェで朝食の後

スペースニードルへ。




シアトルのランドマーク的な
スペースニードル
地上184メートル



360度見渡せる展望台になっています。



カナダのマウントレーニアも良く見えました。



展望台は床がシースルーになっています。



この床の上を歩きます。




スペースニードルと隣接する
チフリーガーデンの共通チケットを買いました。
60ドルほどとお高かったですが、価値ありでした。

チフリーガーデンはガラスの美術館です。

なかなか見応えのある作品ばかりでした。




ぶらぶら歩いて
アマゾン キャンパスへ。

シアトルにはアマゾンの本社があり
この一帯はアマゾンの施設が点在していて、アマゾンキャンバスと呼ばれています。



Amazon Go

レジ無しコンビニです。



Amazonのアプリを入れたら入店できるみたいです。
レジが無いので
アプリをかざして入店したら
欲しい品物を手に取って持ち出すだけ。


近くには
アマゾン スフィア

謎の球体が現れます。



植物園みたいになっています。



バナナスタンド。
地域の方に還元するため
バナナが無料でいただけます。
私たちもいただきました。

球体近くには
ドッグランがあり、犬を連れた社員が利用される様です。

球体の中には一般人は入れませんが
特定日か
Amazon社員と一緒なら見学が出来る様です。

唯一中に入れる手段として
球体の中にあるイタリアンレストラン ウィラモッツゴースト利用者なら入れると言う事で、
ランチに予約していましたが

この日、朝食がheavyだったので
キャンセルしていました。