暑い日でございましたね。
今日は梅田芸術劇場に、宝塚宙組公演『雨に唄えば』を観に行ってきました。
Mちゃんと一緒です。
劇場に入る前にランチを。少し前にできた『MUS』というセイロ蒸しのお店です。
梅田芸術劇場の真裏にあります。
セイロで色んなものを蒸してあります。今日はAランチを。豚肉と野菜が蒸してありました。あとはお味噌汁、サラダ、小鉢(ラタトゥイユかな?)おから、漬物、そしてご飯は黒米(麦飯とチョイスできます)。(写真参照)
とっても美味しかったです。結構野菜の量が多くて満足しました。ヘルシーなランチで大満足です。これでお値段780円だったかなー?
ランチ後、劇場へ。12時開演を観劇しました。
席は1階16列センターブロックの上手側で、とてもよく見えるお席でございました。
有名なお話なので、あらすじは割愛します。面倒くさいし(笑)
私はこの映画が大好きです。DVDも勿論持ってます。
なので、どうしても映画と比べてしまいますが、当然映画の方が良いです。
細かい点なんですけどね。映画ではジョークの場面が舞台ではさほど大した場面になっていなかったり。
回想シーンやミュージカル映画場面は完全に映画の方が素敵。
ただ、舞台の方が良いと思えたのはドン・ロックウッド役のタニちゃん(大和悠河さん)のスター性でしょうか(笑)
やっぱりキラキラしてはるのでえーなーと思いました。
映画のドンはジーン・ケリーででっかいおっさんなので(笑)(注意:ジーン・ケリーさん大好きなんですよ、念の為!)
キャシー役の花影アリスさん。
可愛いんですが、まだ研2か研3くらい?と思うようなお芝居です。最初に抜擢されたころと何らセリフ回しが変わっていないように思えました。例えば『ファントム』の「あそこにいるわ!」とかああいう台詞と同じ言い方です。
一応ヒロインなので…もう少し何とかなりませんでしょうか。
キャシー役には、可愛さよりもキュートさが必要だと思います。
ただ、お歌はとても良かったと思います。
コズモ役の蘭寿とむさん。
正直、あんまり印象に残っていません。ただ、舞台の上にいるのが自然というか、一番スムーズに動いていたような感じ。アドリブも一番頑張っているように思えました。
リナ役の北翔海莉さん。
男役さんですが、この役はオイシイ役です。声と発声がおかしい美人女優です。
ちょっとね、やりすぎな気がしました。人一倍声量があるのか、悪目立ちしてるような。頑張りは認めますが、周りに合わせたトーンで演じることは必要ではないでしょうか。
主要4名はそんな感じでしょうか。
私としては不満で終わった観劇でした。
演出が気に入らない点もありますが何より、原作があったり再演だったりするとどうしても比べてしまうのがアカンのだと思います。
別の目で観られたらいいとは思いますが、難しいですね。
公演終了後、三番街の自家焙煎工房へ珈琲を飲みに行きました。
前回行ったときは「浅炒り」で失敗したので、今回はお店の方に質問して「深炒り」に。しかもスペシャルブレンドを注文しました。
美味しかったです。最近ブラックで飲むことはあまりないんですが、ブラックでも美味しいと思えました。
その後、何も予定がなかったので、映画館へ。行ってみるとすごい人!
今日は夏休み初日らしいですね。頭になかったので驚きました。
結局観られそうな時間帯は全部完売していて映画は諦めました。
なので私の希望で阪神百貨店と大丸の靴売り場へ。
ココで何度も書いている、底が柔らかい靴『クロールバリエ』を扱っているのが梅田圏内ではその2店だったからです。阪神の方が品揃えは良かったです。
でもサイズがなかったりイマイチ足にしっくりこなかったりで結局買いませんでした。せっかくセールだったのになぁ。残念!
大丸のレストラン街でディナーです。
中華にしときました。お店の名前、チェックしてくるの忘れちゃった(笑)
ちょっとお高めに感じましたが、デザートの西瓜が苦手と言ったら杏仁豆腐に変えてくれたり、食後に熱いお茶とおてふきを再度出してくれたりとサービスはよかったと思います。お料理も美味しかったです。
で、Mちゃんを駅まで送って私も帰ろうと思いましたが、時間調整のため阪急百貨店を通ると当然セールをやってました。
またワンピを買ってしまいました。
実は阪神でも購入しており…今日だけで2着のワンピが手元に。
頑張って着なきゃなー( ̄∀ ̄;)
Mちゃん>今日はお疲れ様&ありがとう。無事に着いたかな?
Yっち>船は涼しかった?
『MUS』のAランチ、『雨に唄えば』開演前、珈琲、ディナー。





今日は梅田芸術劇場に、宝塚宙組公演『雨に唄えば』を観に行ってきました。
Mちゃんと一緒です。
劇場に入る前にランチを。少し前にできた『MUS』というセイロ蒸しのお店です。
梅田芸術劇場の真裏にあります。
セイロで色んなものを蒸してあります。今日はAランチを。豚肉と野菜が蒸してありました。あとはお味噌汁、サラダ、小鉢(ラタトゥイユかな?)おから、漬物、そしてご飯は黒米(麦飯とチョイスできます)。(写真参照)
とっても美味しかったです。結構野菜の量が多くて満足しました。ヘルシーなランチで大満足です。これでお値段780円だったかなー?
ランチ後、劇場へ。12時開演を観劇しました。
席は1階16列センターブロックの上手側で、とてもよく見えるお席でございました。
有名なお話なので、あらすじは割愛します。面倒くさいし(笑)
私はこの映画が大好きです。DVDも勿論持ってます。
なので、どうしても映画と比べてしまいますが、当然映画の方が良いです。
細かい点なんですけどね。映画ではジョークの場面が舞台ではさほど大した場面になっていなかったり。
回想シーンやミュージカル映画場面は完全に映画の方が素敵。
ただ、舞台の方が良いと思えたのはドン・ロックウッド役のタニちゃん(大和悠河さん)のスター性でしょうか(笑)
やっぱりキラキラしてはるのでえーなーと思いました。
映画のドンはジーン・ケリーででっかいおっさんなので(笑)(注意:ジーン・ケリーさん大好きなんですよ、念の為!)
キャシー役の花影アリスさん。
可愛いんですが、まだ研2か研3くらい?と思うようなお芝居です。最初に抜擢されたころと何らセリフ回しが変わっていないように思えました。例えば『ファントム』の「あそこにいるわ!」とかああいう台詞と同じ言い方です。
一応ヒロインなので…もう少し何とかなりませんでしょうか。
キャシー役には、可愛さよりもキュートさが必要だと思います。
ただ、お歌はとても良かったと思います。
コズモ役の蘭寿とむさん。
正直、あんまり印象に残っていません。ただ、舞台の上にいるのが自然というか、一番スムーズに動いていたような感じ。アドリブも一番頑張っているように思えました。
リナ役の北翔海莉さん。
男役さんですが、この役はオイシイ役です。声と発声がおかしい美人女優です。
ちょっとね、やりすぎな気がしました。人一倍声量があるのか、悪目立ちしてるような。頑張りは認めますが、周りに合わせたトーンで演じることは必要ではないでしょうか。
主要4名はそんな感じでしょうか。
私としては不満で終わった観劇でした。
演出が気に入らない点もありますが何より、原作があったり再演だったりするとどうしても比べてしまうのがアカンのだと思います。
別の目で観られたらいいとは思いますが、難しいですね。
公演終了後、三番街の自家焙煎工房へ珈琲を飲みに行きました。
前回行ったときは「浅炒り」で失敗したので、今回はお店の方に質問して「深炒り」に。しかもスペシャルブレンドを注文しました。
美味しかったです。最近ブラックで飲むことはあまりないんですが、ブラックでも美味しいと思えました。
その後、何も予定がなかったので、映画館へ。行ってみるとすごい人!
今日は夏休み初日らしいですね。頭になかったので驚きました。
結局観られそうな時間帯は全部完売していて映画は諦めました。
なので私の希望で阪神百貨店と大丸の靴売り場へ。
ココで何度も書いている、底が柔らかい靴『クロールバリエ』を扱っているのが梅田圏内ではその2店だったからです。阪神の方が品揃えは良かったです。
でもサイズがなかったりイマイチ足にしっくりこなかったりで結局買いませんでした。せっかくセールだったのになぁ。残念!
大丸のレストラン街でディナーです。
中華にしときました。お店の名前、チェックしてくるの忘れちゃった(笑)
ちょっとお高めに感じましたが、デザートの西瓜が苦手と言ったら杏仁豆腐に変えてくれたり、食後に熱いお茶とおてふきを再度出してくれたりとサービスはよかったと思います。お料理も美味しかったです。
で、Mちゃんを駅まで送って私も帰ろうと思いましたが、時間調整のため阪急百貨店を通ると当然セールをやってました。
またワンピを買ってしまいました。
実は阪神でも購入しており…今日だけで2着のワンピが手元に。
頑張って着なきゃなー( ̄∀ ̄;)
Mちゃん>今日はお疲れ様&ありがとう。無事に着いたかな?
Yっち>船は涼しかった?
『MUS』のAランチ、『雨に唄えば』開演前、珈琲、ディナー。




