goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん時間

お気楽に・・・

薔薇とサムライ ゲキ×シネ

2011年07月02日 22時15分53秒 | 映画
今日は西宮OSへ『ゲキ×シネ 薔薇とサムライ』を観に行ってきました。
110604barasamu
去年、舞台を観てはいるんですが、二階席で舞台が見切れてしまっていたのと当然ながらアップなんかはわからないので(笑)楽しみにしてました。
いつものことながら、一人で行ったと思うでしょ?
今日はですねぇ、2年ぶりにお会いしたM子さんとご一緒させていただきました~
でも。
証拠写真なし
せっかくだから記念撮影しようと思ってたのに、喋るのに夢中で完璧に忘れてました(笑)


お昼前に西宮北口駅で待ち合わせしてガーデンズのレストラン街でランチを。
お店は『イタリア料理 トラットリア コルティブォーノ 』。(という名前らしい。今知った)
パスタランチを。
110702sarada 110702pasuta
濃いパスタしかなかったんで、どうせなら好きなモン食べちゃる!と100円UPのウニと生のりの・・・なんだっけ?クリームパスタを選びました。
量はそんなになかったのでちょっとホッ
久しぶりに食べる濃い料理はとても美味しかったです。
タブン、時間的には1時間以上かけてのランチだったと思います。
色んな舞台公演のお話に花が咲きまくりあっという間でした。


13:30からの上映です。
やっぱりねぇ、天海さんてばカッコよろしいわ
退団して何年も経つのに、あの美しさとカッコ良さを維持しているのがスゴイ。
OGでもアンヌ役ができる人ってどれだけいはるでしょうかねぇ。
1年前に舞台観ててもわからなかったとこが沢山わかりました。
皆さん、お化粧が・・・雑なのね(笑)
浦井クンや山本さんあたりはあれでええんやろか
特に浦井クン。
これまでに私が観たことあるのは『蜘蛛女のキス』のワイルドなヴァレンティンのみ。
今回のアホっぽい王子とのギャップがすごすぎて(笑)
とっても面白かったです。
やっぱDVD買うかなー・・・。
100505barasamu3100505barasamu4
去年舞台観たときに劇場にあった看板(?)。
探し出してみました(笑)


ってことでとても楽しい一日でした。
映画館も節電なのかいつもみたいに冷房が効き過ぎて凍えることはなかったし。
つーか、逆にちょっと暑かった


M子さんとお別れしてからガーデンズと阪急をぐるっと周りましたが・・・特段何もなかったのですぐに帰りました。
宝塚阪急も何もなかったし、お買い物、全くしてません。
でもいーの。満足な一日でした。


M子さん>今日は本当にありがとうございました。とても楽しい一日でした。またご一緒させてくださいね~


最高の人生の見つけ方

2011年06月22日 21時30分08秒 | 映画
公開当時に映画館まで観に行きました。
最高の人生の見つけ方 [DVD]最高の人生の見つけ方 [DVD]
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2010-04-21

モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンの主演です。
大好きな映画のひとつです。


余命半年と宣告された二人が旅をしながら自分の人生を見つめなおすお話・・・って言ったらいいんでしょうか。
私はたまたま民放で放映されていたのを録画していたのでそれを昨夜観直したんですが。
吹き替えでしたが二人ともイメージどおりの声でした。
アイスを食べ、この映画を観たら肩の力が抜けたように肩こりがどっかいっちゃいました。
命のお話で重いテーマだとは思いますが、ところどころにジョークもちりばめられていて、観終わった後に元気を貰える映画です。
・・・少なくとも私は(笑)
だって余命半年の二人からしたら、私の悩みなんて小さいと思えてしまうもの。
私、生きてるし。明日が来るし。
某ブロガーの方が書かれてる言葉ですが・・・
「あなたが虚しく生きた今日は、昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日」
この言葉にはかなり重みを感じました。


私の最高の人生はどこにあるんでしょね。
という想いを持ちながら生きているとこういう言葉が突き刺さるのかも知れません。


珍しく真面目な内容になっちゃった


赤いずきんとお月様

2011年06月12日 22時27分54秒 | 映画
肩こりもあってなんとなく体調も絶好調ではないので。
座ってるだけでいい宝塚観劇に行ってきました。
ですが、当日券が15時しか取れなかったので前半は西宮ガーデンズの映画館へ。
アマンダ・セイフライド主演の『赤ずきん』を観てきました。
110612akazukin
以前観た『マンマ・ミーア!』で私が大絶賛したアマンダ・セイフライドはやっぱりとても可愛かった。
映画の作りからして、グレーの中に天然色のアマンダって感じで。
真っ赤なマントがとても鮮やかでインパクトがありました。
お話は『赤ずきん』というよりは『狼男』のほうが濃いと思います。
プロデューサーとして?だったか、レオナルド・ディカプリオが名を連ねているとどこかで聞いた気がしてクレジットをじ~っと見てましたが最後まで待つのがめんどくさくなったので確認できませんでした。
私的にはしんどいので寝に行ったつもりだったんですが、結局一度も睡魔に襲われることなく最後まで観てしまいました。
ということは面白かったんだと思います。
最後まで誰が人狼かわからなかったし。
観て良かったと思います。


宝塚に戻って観劇です。
110612utukusikishougai
宙組
宝塚グランドロマン
『美しき生涯』-石田三成 永遠(とわ)の愛と義-
作/大石 静 演出/石田昌也

レヴュー・ロマン
『ルナロッサ』-夜に惑う旅人-
作・演出/稲葉太地


えーっと。
開演の前に。
メールしてみたらやっぱり来ていたMさんと再会。
少しだけお話しましたが相変わらず楽しい方でした。


お芝居は石田三成とお茶茶様が恋仲だったという、歴史上聞いたこともない設定なので違和感ある人はあるらしい。
私は・・・違和感あった
けど、ゆうひさんの三成が超オトコマエで黒髪が似合って色っぽかったのでそれだけで許せる!(笑)
一場面一場面が綺麗でした。
あ、でもお城が崩れるとこはホンマに脚だけ崩す必要はなかったかと。逆にちゃちいので照明でなんとかしてーな


ショーはアラビアンな感じ?
一番びっくりしたのはいりすちゃんがソロを貰っていたこと!
しかも2曲。両方とも一小節とか二小節とか短いものではなかった。
バザールの場面はかなり長い曲。いりすちゃん比で巧くなっていた。
位置的にもセンターを取っている場面もあって口を閉じるのを忘れてしまったほど。
良かったねぇ。
あとは・・・なんだろ。
黒燕尾がゆうひさんが赤燕尾だった。
タイがなかった。
普通に黒燕尾が良かったなぁ。


珍しく食べ物の写真がありません。
ダイエット中なのでロクに食べてないからです。
ランチは生春巻きを買って席で食べました。
ディナーもサラダを買って帰ってきました。
当然、スイーツ買ってきたりなんていたしません。
ああ、自分的にもつまんない。


110612fantomu 110612arujenootoko 110612kamennnootoko
次回作以降。
花組『ファントム』、月組『アルジェの男』、雪組『仮面の男』。
確かこの次が星の『オーシャンズ11』だよねぇ?
なんか、映画シリーズ?


今日は映画も舞台も『赤い月』つながりでした。
偶然


五右衛門ロック

2011年06月04日 22時04分55秒 | 映画
今日は父母と三人で梅田まで行ってきました。
父親は新しくなった大阪駅が見たいらしく、高速1000円が終わる前に実行です。
母親は阪神百貨店の催し物会場で行われていたリサイクル着物を見に。
そして私は・・・何しよう
と考えた結果、ブルク7で上映中の劇団☆新感線の劇シネ『五右衛門ロック』を観ることに決定。
つまり、一緒に行っても3人別行動です。


まずはチケットを取りにブルク7へ。
しばらく行かない間に変わった。
だって・・・
110604tikettokikai
窓口がなくなって機械化されていた
ビックリした。でもまぁ操作は簡単だったのでいっかな・・・。


チケットだけ取ってブルク7地下にあるカフェへ。名前忘れた。
久しぶりにパスタを頂きました。
110604ranti
自家製ミートソースと書いてありました。
これがねぇ、すんごく美味しかったです。
期待してなかったからか余計に美味しく感じた(笑)


『五右衛門ロック』自体は何年か前の公演なのでようするに映画もリバイバル上映みたいな。
なのでポスターはなかったので今月末に公開予定の『薔薇とサムライ』のチラシを撮影。
110604gekisine 110604barasamu_2
『薔薇サム』は公演を観ているので内容も知ってますが『五右衛門ロック』は当時観たくて劇場前まで行ったけど観れなかったという作品で内容知りませ~ん
動画サイトで少しだけ観たことはあるんですが。
お話としては『ルパン三世』みたいな感じ。
五右衛門がルパンで江口さんの役が銭形で、松雪さんの役が不二子ちゃん。
つーか、そういう設定で作ったやろ?って思います(笑)
適材適所の配役でとても面白かったです。
橋本じゅんさんと川平さんの外国人商人もとてもナイス。
北小路さんは重厚なお芝居で締めてて。
芸達者な人たちの達者な芸を観れた!って公演でした。
観れて良かったと思います。


おまけ。
劇場に貼ってあったブキミなポスター(笑)
110604hari
『ハリーポッター』の最後のポスター。
こわっ観るけど。


映画が終わったのが15:30でした。
テクテク歩いてホワイティーへ。
使ってるクリームがなくなりそうなので買いに行きました。
待ち合わせが17時なのであとは三番街をフラフラ。
父母と合流してゴハン食べに行きました。
三番街の『吉祥』(だったかと)。
110604yorugoha
私が食べたもの。
まぁ・・・フツー。
父の日が近いので支払いは私が持ちました。
で、帰って来ました。


殆どの時間を映画館で過ごしたので買い物もしてないしフラフラ見て周ることもあまりできなくて。
動いてないので全然疲れていません。
映画館のエアコンが思ったより強めだったので観てる間中、頭痛と闘ってました
さっき風邪薬飲んだのでゆっくり休みます。


おやすみなさーい。


漫才ギャング

2011年06月03日 20時16分52秒 | 映画
今日はお昼から有休取りました。
最近、仕事が忙しくてストレスが溜まっていたので。
でも予定していたコンサートには行けなかったので、地元の映画館で映画観てきました。
110603manzaigyangu
『漫才ギャング』。
CM見て面白そうだなーとは思っていたんですが邦画はなかなか観る気にならなくて。
地元の映画館で今日が最終日になっていたので行ってきました。
正直・・・期待しすぎた
めっさ笑えると思って期待してたのがアカンかったですねぇ。
それなりに面白かったけどさほど笑うとこもなかったって感じです。
テレビで観るのがちょうどいいかと。


映画館はおっちゃんと私の二人だけでした。
案外エアコンが効いていて、「節電してへんのかいっ」と思いながら借りたひざかけと持っていたショールで乗り切りました。
が、今、鼻がグズグズです


映画終わってから病院へ。
そう、健康診断の二次検診です。
採血してもらって終わり。
結果は来週です。
でもまぁ項目が項目なんで。
「たぶん、また出るで」と言われました。
コレステロール値は家族性があるんですって。
遺伝しちゃうのねぇ~。
ま、また数値が高かったからといっても薬飲むだけらしいです。


さて、明日は梅田へ行く予定。
高速1000円が終わるまでに頑張っていっとかないと(笑)


星組観劇挫折とラプンツェル

2011年05月05日 22時11分53秒 | 映画
今日はYっちと一緒に宝塚星組公演を観劇・・・の予定でしたが。
110228noba
コレね。
演目は正直、どうでもよかったんですが初舞台生公演なので観ようかと思ってYっちを誘いました。
が。
こんな状態・・・
110505gyouretu
今日の11時公演当日券の行列。見えてないけどもっと後ろまで人がいます。
公式HPによると60枚程度のはずなので今更並んでも立ち見も危うい。
15時も既に並んでます(逆方向なので見えませんが)。
なので急遽、観るのやめました。
つーか、仕方ないっしょ。
実際、11時公演並んでる人まだまだいる中、「立ち見券完売でーす」って声もかかったし。
でもせっかくムラまでやってきたので来た意味が欲しい!(←Yっち曰く)
なので・・・
110505lekisetto
SARAでモーニング。
あ、私のはケーキセットですが。バナナチーズケーキとアイスミルクティーです。


観劇ができないとなるとどうするか。
考えて西宮OSで映画を観ることに。
実はYっちはあまり映画を観ない人ですが半強制的にお付き合い頂きました。
時間的にちょうど良かったコレを。
110505rapuntuxeru
『塔の上のラプンツェル』吹き替え版。
これねぇ、良かったですよ!
映像がすごく綺麗でした。
肌の質感はお人形みたいでしたが、その他はものすごいリアル。洋服の生地とか景色とか。
お話も可愛かったし吹き替えしていた、しょこたん(ラプンツェル)や、うたこさん(ゴーテル)も良かったです。
もう一度観てもいいなー。


映画終了後、私がとても行きたかったお店へ。
ヘルシンキベーカリーでランチです。
110505ranti
違うものを頼んで半分ずつシェアしました。
クロックムッシュが美味しかった。
コーヒーはイマイチでしたが。


私が覗きたいお店を数軒回って物色。
でもあんまり欲しいものはなし。
買ったのは・・・
110505heaakuse
シュシュとパッチン止めのみ。
かなりウロウロしましたが、ギブアップ。
17時くらいにYっちと別れて帰りました。


宝塚阪急で。
110505doraifurutu
ドライフルーツ。パイナップルが美味しかったので。
おそば屋さんで食べてから帰りました。
110505soba
あさりと春野菜のおそば。
まぁ、フツー。


Yっちから貰った・・・
110505manikyua
ネイルケアセットと
110505fu
生麩の・・・佃煮?みたいのん。
まだ中を開けてないので楽しみ。
Yっち>ありがとうね。


という目的のない一日でした(笑)
私はもう観れないだろうと思っていたラプンツェルが観られて嬉しかったですがYっち的には微妙だろうね。
ごめんね


映画

2011年04月08日 20時46分18秒 | 映画
また東北で大きな余震がありましたね。
余震というより本震な気がしますが・・・。
少しでも早く、地震も原発のことも全ておさまってくれたらいいのにと思います。
日本中が不安な状態でユラユラ揺れてる感じがします。


******************************


さて。
明日は梅田に行こうと画策中。
映画でも観ようと思って、『英国王のスピーチ』の上映時間を探す。
時間的に観られるかどーか微妙。
『塔の上のラプンツェル』にしよかな・・・。


これから先、観たい映画がてんこもり。
中でもイチオシはやっぱり!!


6/25公開 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』


コレは絶対観なければっ。
アマミねーさんのオトコマエな姿が絶品です。


そしてとうとう最終の。


7/15公開 『ハリーポッターと死の秘宝パート2』


ナタリーポートマンがアカデミー主演女優賞を獲得した、


5/11公開 『ブラックスワン』


この3本は観たいっ!!!
観られるかなー観れたらいいなー。


M子さん>今、アイーダはM子さんのベストキャストで上演中のようですよ。と会社のミュー好きさんからの情報でした。合ってるかどうかはわかりませんのであしからず(笑)


Yっち>あれは素顔風じゃないのか・・・。ブログにあったのんはメイクしてないんちゃう?


プラダを着た悪魔

2011年03月21日 21時04分20秒 | 映画
昨日、放映されてましたね
ずっと観たいと思っててなかなか観る機会がなくて。
昨日も録画しようと思ってたらすっかり忘れててチャンネルパチパチしてたら始まってました
アン・ハサウェイ、めちゃ可愛い~
数々のステキなお洋服も似合ってて超素敵っ
途中着ていたカーキのワンピが綺麗だったなー。
メリル・ストリープの超絶上司ぶりも良かったし。
これまたDVD見つけたら買ってしまうかも。
プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
価格:¥ 1,490(税込)
発売日:2010-06-25


これ
初めて使ってみたんだけど、ちゃんと表示されてる???


ヤマト、発進!

2011年01月09日 18時57分39秒 | 映画
昨日のお疲れが全然抜けていないのに。
今朝のピーカンなお天気を見たら「ぜんっぜんイケる!」と勘違いした私の頭が思いを三田アウトレットまで飛ばしました。
妹親子を誘って、さあ準備!
念のためにお薬飲んで・・・飲んだけど・・・効かないんですが
全く楽にならないので誘っといたその口でキャンセル>大変申し訳ないです、妹よ。
でもお化粧途中までしちゃったし。
とりあえずお水が切れていたのでドラッグストアにいくことにしました。
色々と消耗品を買うこと8000円分。げっ
隣のスーパーでヨーグルトを買ってから映画館へ。
110109yamato
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』です。
正直、戦艦ヤマト以外は全く期待していなかったんですが面白かったです。
アニメを実写化したものだと思ってはいけないです。
全然別モノとして見るものです。
そう思えば結構イケてる映画でした。
少なくとも私は昨日観た映画よりこっちの方が面白かったです。
2時間半弱くらいなんでイスカンダルに着くまでがあっという間でした(笑)
脇の小さな役まで結構名の知られた俳優さんたちのオンパレードでした。
力入ってんなー。
110109gekijo
ちなみに上映された劇場です。
今日は赤のほうでした。
終わってからブックオフいって帰ってきました。


今日も寒い日でしたね。
明日はもっと寒くなるとか。
明日は私はお休みの日です。
できたらジム行って来ようかな。


ナイトメアなカミナリ

2009年06月13日 20時06分34秒 | 映画
こないだブックオフで買って来たDVDを見てました。
『ナイトメア・ビフォー・クリスマス』です。
お人形のアニメです。ガイコツのジャックが主人公です。
この映画が公開された当時、映画館まで観に行きました。
誰と行ったかさえ覚えてないくらい昔(笑)
まだ途中までしか観ていないのでこれから続き観ます。
これが実写ならおどろおどろしい画面になっていると思うので絶対に観ることはない映画ですが、お人形の世界だととても可愛く思えます。


今日はお部屋の掃除をして、電気毛布と暖房器具を仕舞いました。
まだ使ってたんかいっΣ(・ω・ノ)ノと思われた方もいるでしょーが、念の為置いてた、という感じでさすがにここんとこ電源を入れることはなかったです(笑)
フリースや上着を洗濯して干しましたが、あっという間に乾きました。
今日は暑かったし、洗濯日和でしたね。
でも夕方には雨が降ってカミナリまで鳴ってました。
すると…当然ミルちゃんは落ち付きがなくなりまして。
ボールをくわえて(←落ち付くらしい)うろうろうろうろうろうろ…としてました。
ミルちゃんにとってはカミナリがナイトメアですわ。



090613nairomea





レッドクリフ パート1

2009年04月21日 21時16分18秒 | 映画
録画しておいた『レッドクリフ』のパート1をやっと観ました。
いやー、やっぱりね、金城クンがオトコマエですわー(*゜∀゜)=3
他の人もね、オトコマエはいるんですけど名前もわからんのでいいです(笑)
パート2はどうしよっかなー。映画館行こうかなー。と悩み中です。
ところでパート2で終わりなの?パート3まであったりしないよね?


Mちゃん>トム、手術お疲れ様。尻尾が3分の1になっちゃうなんて本人も違和感アリアリやろうね。早く回復するといいね。




『オーストラリア』

2009年03月17日 23時33分09秒 | 映画
↓のカキコをしたのは今朝のことです。
夕方まで私の頭にいたのは確かにトムでしたが、只今ヒュー様が返り咲いております(*´∀`)ノシ
映画『オーストラリア』観てきました。
地元の映画館で19時の部を観てきたので、終わったのは21:55。
エンドロール途中まで観て席を立ちました。
なので家に戻ったのは22:10です。自分で言うのもナンですが、はやっΣ(・ω・ノ)ノ


さて映画ですが、事前にリサーチしていたよりは日本=ワルモノな場面が短く、あれ?って感じで終わりました。
映画は3時間弱ですが、CMや予告で観ていると戦争モノなのかなぁと思ってたんです。
だが、しかし。前半1時間半は牛を追って終了。アレ?( ̄∀ ̄;)
戦争場面は後半の40分程度だったかと思われます。
でも一応配慮してあったのかな。あんまり日本兵が悪態つくようなとこはハッキリとした描写はなかったように思います。
ただ3時間は長い!トイレ行こうかなー我慢しようかなーって何度も考えました。なんとかなりましたー(笑)
それに人物相関図がっ!長いだけにわからなくなってしまって、後半出て来て親しそうに喋っている人は一体ダレなんだろう?前に出てきたんだろうか?優しい人側で出てきたんか?改心したんか?とかそこらへんが一向にわからなくて頭が?????だらけでした。
もう1回観なわからんと思う…(-_-;)
ニコール・キッドマンはこの映画では汗と埃にまみれてるのでいつもより綺麗度は落ちます。でもスタイルいいのねぇ。すごいなーと思いました。
ヒュー・ジャックマンは野性味溢れる男の役で(笑)とってもカッコよろしかったです。私が持ってるヒューのイメージとはちと違うんですがそれなりに満足しました。
2人が映ってても私の目はヒューに行くので、私の中での主役はヒューです(*゜ー^) b
観てて思ったのは、アカデミー賞アカンかったのもわかるわーと。
オーストラリア絶賛映画のよーに見えました。
いや、いいんですよ。そういうのも。ただアカデミー賞はちゃうなぁと。
説明が難しいですけどね(笑)
公開して日が経ってますが、あらすじは割愛です。
オススメ度は6点/10点中てとこでしょうか。
ニコールやヒューがお好きな人はどーぞ。


さて。映画行く前には病院を2軒ハシゴしてきました。
1軒目はいつもいく内科へ。ホワイトデーのお返しで某有名お肉店の焼き豚貰いました。確か去年も同じだったかな。ついでにコンビニで買ったというファンタも貰いました。何故ファンタ…。
2軒目は耳鼻科です。鼻を診るなり「こりゃアカンわ。薬変えます」といわれ、1種類だったのが2種類に変更。
まぁ…効いてるよーな効いてないよーな。鼻の中が乾燥気味になるのがねー。
終わってからコンビニ寄っておにぎり食べてから映画館へ行きました。


そうそう、クロスがなくなったって書いたじゃないですかー。
今日はストラップがなくなりました。
去年の夏に元地元の神社で買った、縁結びのストラップだったんですが…今はヒモしか付いてません…。
あと1個、何かなくすのかなぁ。
立て続けでヘコむわ(ノω・`。)


映画ポスター、始まる前の客席。だーれもいませんっ。始まってからカップルが1組入ってきました。

090317osutoraria

090317eigakan



トム・クルーズ

2009年03月17日 08時13分14秒 | 映画
昨夜のスマスマ、ごらんになられました?
いやートム・クルーズ、めちゃイイ男やわぁ( ̄∇ ̄+)
ヒューといい、ハリウッド俳優さんてなんて皆気さくでいい人ばっかりなんでしょう。
あーゆー懐の大きそうな人って、なかなか日本ではお目にかかれないよーな気がします。
私が知らんだけかぃ?


会社の隣の席のNくんが昨夜パパになりました。
いやー、めでたいっ★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆


ヒュー・ジャックマン

2009年03月01日 17時52分01秒 | 映画
昨日から映画『オーストラリア』が公開されています。
なので今日は映画の日だし、梅田行こうかなーと思っていました。
が。昨日の夜、海外ドラマ&プラスαを観ていて寝たのは午前2時だったため、諦めました。
家でボーっと『いいとも増刊号』見てたらヒュー・ジャックマンが登場!
えっΣ(・ω・ノ)ノ来日してたっけ!?そーいやネットニュースで見たか。
つーかいいとも出てたの!?
なんで知らないの、アタシ~~~~!!!(・ω・|l|) ガ━ン!!
で、じっくりと見ましたが、もーぉ、ヒュー様、なんていい人!!
なんで「生まれたての馬(鹿だっけ?)」までやって見せてくれるの。いい人過ぎてたまらん!
また惚れちゃったよー(*゜∀゜)=3
でもヒュー様の映画、あんまり観た記憶ないんだけどね…。
人柄に惚れたね。あんな歌って踊れて司会もできるいい人、どっかにおらんかなー。


午後からは重たい体をなんとか持ち上げてジム行ってきました。
帰って来たらミルちゃんがダイニングの私の椅子に座ってました。
「どかなアカンの?メンドクサイねんけど」という感じで私を見上げてます(笑)

090301miru



アカデミー賞

2009年02月23日 23時17分47秒 | 映画
さっきまでWOWOWでアカデミー賞授賞式を観てました。
なんか夜中1時まであるようなので全部見るのは諦めました。
今回は『スラムドック$ミリオネア』と『ベンジャミン・バトン』が殆どの賞にノミネートされてる感じ。(映画のタイトル、間違ってるかもぉ~(^-^;))
あとは『ミルク』も多かったかな?
まぁ結果は色んなところで出てるので置いといて、私なりの感想を。
助演女優賞を獲得したペネロペ・クルスさん。
観ていてとても可愛い人だなーと思いました。とっても綺麗でした。
総合司会をしているのはヒュー・ジャックマン。
数年前にトニー賞授賞式でも総合司会をしていて、そのときのヒューに私は惚れました(笑)
そのときは長髪でしたけどね。
ヒューはブロードウェイの舞台に立ったこともあります。出身のオーストラリアでは『美女と野獣』に出演していたこともあるとどこかで読んだような。(間違ってたらスミマセン)
なので、黒燕尾でのミュージカルシーンが始まったときには超嬉しかったです。
しかもビヨンセ登場!
しかも、『マンマ・ミーア』のアマンダ・セイフライド(とスカイ役も)が登場!
しかも、しかも『ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー』のザック・エフロンとヴァネッサ・ハジェンズも登場~!!
なんちゅー豪華な舞台!
そして演出はバズ・ラーマンと来たもんだ\(≧∇≦)ノ
この場面が観られただけでも観た甲斐があるってもんだわー。


番組では見れなかったけど、外国映画賞では日本の『おくりびと』が受賞したとか。
観なれた人がアカデミーの舞台に立つのを観たかったが…しゃーない。
私には明日がある。寝なきゃ。


こういう授賞式を観るといつも思います。
皆、いい顔してるなー。夢が叶った人たちばっかりが集まってるんだろうなーと。
羨ましい限りです。