goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん時間

お気楽に・・・

龍三と古本屋

2015年07月07日 22時05分06秒 | 映画

こないだの土日から、お休みが日月に変更となりました。

節電のため、ここのところ毎年恒例です。

なので・・・月曜日に一人で地元映画館に行ってきました。

『龍三と七人の子分たち』です。

いつも見ているブログで、「ずっと大笑いしていた」と絶賛されていたので期待して行ってきました。

・・・まぁね。

期待する私が悪いよね。

小ネタは面白かったけどそれだけかな。

やっぱり邦画とは相性悪いなと思ってしまいます。

 

映画が終わってからお隣にあるお店へ。

ここの二階にあるカフェ『MOZICA』さんへ。

カフェですが古本屋さんでもあります。

セレクトされた古本を読みながらお茶できます。

パリのワンコの本と、パリジェンヌのおしゃれの本を2冊、ぼーっと眺めながら1時間ほど過ごしました。

ここのコーヒー、おいしいです。

クッキーは手作りだと思われます。

月曜日だったからか、人が少なくてのんびりできました。

新刊じゃなくて古本なので、気軽に手に取れる感じ。

買うこともできるみたいなので、何か見つかったらいいな

お気に入りのお店になりそうですが、駐車場がちょっと歩かなきゃいけないのが難点かなー。

このあとはユニクロ行って家に戻りました。

4時間ほどの外出でしたが、あとはずっと家にいたのでいいリフレッシュになりました。


シンデレラとアナ雪

2015年06月14日 21時16分56秒 | 映画

やっと観て来ました

地元の映画館で上映してくれてると思うとついつい先延ばしにしてしまって、気付いたら一日一回しか上映回数なくなってて慌てていってきました。

『シンデレラ』と『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』の2本です。

『アナ雪』は・・・短編ということだったので30分程度?と思ってたら10分程度でした・・・なんかCMみたいだった(笑)

特に感想はないです。

『シンデレラ』は映像がとても綺麗でした

シンデレラ役のリリー・ジェームズは”美人”というよりキュートな感じ。

ポスターの青いドレスもラストのクラシックなウェディングドレス姿もとても綺麗でした

王子もイケメンじゃないんだけど(笑)こちらもチャーミングな王子という感じ。

イケメンじゃないからか、とても誠実な王子に見えました

継母役のケイト・ブランシェットが存在感があってよかったです。

フェアリー・ゴッド・マザー役でヘレナ・ボナムカーターが出てました。

このおはなしって、何度も映画化されていて『エバー・アフター』は好きだったのでDVDも持っています。

あちらは強いシンデレラという感じでしたが今回は純真なシンデレラ。

印象はどちらかというと白雪姫のキャラクターに近い気がしました。

何度かこのブログでも書いてますが、私は自分で運命を切り拓こうと頑張るシンデレラが好きですの。

なので今回の映画はどちらかというとそのような描かれ方にはなってなかったような感じですが、芯の強さはとても感じました。

この映画、好きです。DVD買っちゃうかも

 

地元映画館では

これも上映してくれるらしい。時間あったら観に行こうかな。

 

終わってからランチ

ウロウロして『シノワ縷縷』へ

いつもと同じ、あんけかやきそば・・・野菜たっぷりで美味しかったです。

その後は『GU』を見るだけ見て『ビリオン珈琲』でコーヒータイム。

このモンブラン、メチャ甘かったので私にしては珍しく残しました・・・

ここは女性誌の最新号が置いてあるので一人でぼーっと過ごすにはいいお店です。

 

本日のアンリク。

夕方、散歩から帰って来たところ。

暑いらしい。

ので父親が扇風機を出してきた。

確か、ミルちゃんは風が苦手だった気がするけど、リクは自分から向かっていってたので大丈夫なんだね。

反してアンちゃんは段々遠ざかっていってしまって・・・

風は嫌いらしい。

ワンコも色々だなぁ


INTO THE WOODS

2015年03月15日 21時46分09秒 | 映画

今日は地元の映画館で公開中の映画『イントゥザウッズ』観てきました。

日本全国的にも昨日から公開。

こんなに早く地元で観られるなんて嬉しい。

作品はブロードウェイミュージカルの映画化。

随分昔からのロングラン作品みたいですが、どうして今、これをディズニーが映画化したのかがよくわかんないんだけど。

キャラクターがそれぞれ際立っていたのと、やっぱり元がミュージカルなだけあって曲が良かった。

歌ってる皆さんも総じてお上手でした。

シンデレラ、赤ずきん、ジャックと豆の木までの登場は理解できる。

でもランプンツェルは必要かなぁ???と思わんこともない。

ラストがなんか納得いかない終わり方だし。

パン屋の奥さんが~~~な理由もわからない。

テレビで放映されたらもう一回観てみよう。

私が何か見逃したのかも知れない・・・。

ということで、手放しで「観て良かった~」とはいえない映画でした。

 

映画終了後、妹とお茶する約束だったので合流して『KATASHIMA』へ。

金曜日が姪っ子の中学校卒業式だったので、写真を見せてもらいました。

なんか早いなぁ・・・もう15歳で義務教育終わりだよ。

子供って、あっという間に成長するね。

ゆっくり喋ってちょっと買い物して帰ってきました。

ほっといて


つぶやき

2015年02月27日 23時13分23秒 | 映画

『魔法にかけられて』観てました。

当時、ちゃんと映画館でも観たんです。

あんまり記憶に残ってないもんなのねー(笑)

で。

二番手女役(っていうのか?)で

イディナ・メンゼルさんが出ててびっくらこいた。

なら、歌うでしょー!と思って最後まで観てみたけれど、そんな場面はなかった。

結婚式の場面で流れてた曲、歌ってるのかしら?

 


ビリー・エリオット

2015年02月07日 22時34分45秒 | 映画

昨日、何か新しい映画はやっていないのかと西宮OSのスケジュールを見にいったところ・・・

以前、上映があることを知ってタイミングが合えば是非観たいと思っていた作品を発見!

しかも12時がある!

ってことで、本日一人で行ってきました。

最初は昨日初日のレオンくん退団公演の当日券に並んでみようかと思っていたんですが。

今日は午後が貸切なので手に入る確率が低いことからハナから映画です。

朝、出発したらね、考え事してて高速の入り口に続く道を通りすぎて、会社に行ってしまった・・・

そこでタイムロス第一弾。

宝塚に着いたら、いつもは歌劇の駐車場に停めるんだけど、今日は阪急でお買い物する予定があったので阪急の地下駐車場に停めてみました。

でも・・・なんか、表示見てると以前停めた屋上駐車場と料金形態が違うような?

てことで中に入って店員さんに聞いてみたらやっぱり違うって!

屋上は最大1000円なんだけど、地下はどんどん上乗せされるから出したほうがいいってわざわざ追いかけてきて教えてくださいました。

いい人やぁ~

慌てて出庫して(料金0円で済みました)屋上駐車場へ移動。

ここでまたタイムロス第二弾

結局西宮OSに着いたのは上映開始直前でした。

間に合って良かった~

観たのはコレです。

ビリー・エリオット ミュージカルライブ

『リトルダンサー』って映画があるでしょ?大好きだったんです

それがミュージカルになり、ブロードウェイではトニー賞作品賞や主演男優賞を受賞している作品。

それのロンドンの劇場で上演されているものがライブで上映されています。

東京では去年末に上映されてて、こっちに来たら観れたらいいなーと思っていたので見つけたときは興奮しました(笑)

もうね、すごーく良かったです!

主人公のビリーを演じてるエリオット・ハンナくんが可愛い!

めちゃめちゃ上手です。

お父さんやおばあさん役の人も巧い!

子役のマイケル役の子も上手!

バレエ習ってる女の子たちも!

なんてんでしょう、プロの集団でした。

このミュージカルライブは、過去にビリー役を演じた25人が特別にフィナーレ他に参加してました。

全然この作品に詳しいワケじゃないんだけど(笑)感動しちゃった。

お父さん役の人がね、いいんですー!

演技に泣いちゃったよ

ハンカチもティッシュも忘れていってたからもう大変(笑)

DVDとか出してくれないかなー。

大満足な映画鑑賞でした

 

映画館ロビー?で。

イントゥザウッズ。これは地元映画館で観るつもり。

何気に楽しみにしてるのが

 

シンデレラ。

ディズニーのプリンセスの中では一番好きです。

自分の力で運命を切り拓こうとするところが。

 

映画が終わったのが15:20です。(インターミッション挟んで3時間20分の上映時間!)

お腹すいたので

うどん食べました。

ちょっとまたここ数日、胃の調子が悪いので。

あんまり美味しくなかったけどね。

 

ガーデンズと阪急をぐるっと周りました。

買ったもの

ルピシアでルイボスティー。「ジャルダン・ソバージュ」

以前、Yっちに貰ってお気に入りだったのに、何故か梅田阪急には置いてなくて。

廃盤になったのかと思ってたらガーデンズ店にはありました。

髪をひとつくくりにするときに使うゴム・・・みたいなん。

この形状のものだと引っ張りすぎなくてラクなので買いました。

半額になっててラッキー

あとは五感で焼き菓子買って帰りました。

宝塚阪急で

毎年恒例、バレンタイン用チョコレートの山。

毎年数が増えていってる・・・今年は土曜日だから無視したほうが良かったかなぁ・・・

てことで、これの金額で駐車料金が2時間無料となり、支払った金額はナント200円・・・

え?200円の割引?と思ったら支払額でした。

ラッキー

うどんも映画の半券で5%オフになったし、今日は割引に縁があったようです(笑)

買い物的にはイマイチだったけど、映画がとっても良かったので楽しい一日となりました。

 

おまけ

帰ってきてから触れ合いたかったのに

 

全く相手しれくれませんでした。

アンちゃんなんて顔をフリースに突っ込んでるし。

明日は沢山触れ合おうっと

 


アニー

2015年02月01日 21時35分44秒 | 映画

寒いです・・・

三日間、雪が降りました。

せっかくの三連休もずっと家に篭りきり・・・は避けたかったので、今日は1日ということで映画に行ってきました。

地元の映画館で上映中の

『ANNIE/アニー』

ミュージカルだしね。

まあまあかな。

ナンバーはアレンジがすごくて『トゥモロー』なんかもちょっと印象に残らない感じ。

他の曲もオリジナルがわからないくらい(笑)

設定も現代風になってて、そこは良かったです。

キャメロン・ディアスがハニガン役だったのが意外でした。

 

3/14公開予定の『イン・トゥ・ザ・ウッズ』。

これは絶対観ようと思っていたので、地元で上映してくれるのは嬉しいです。

 

お昼の上映を観て、クロワッサンたい焼き買って帰ろうと思ったのに、待ち時間が長くて断念しました。

 

さて、昨日調子が悪かったアンリク。

昼間はストーブ前にデデーンと

こんな状態でした。

朝ごはんはしっかり食べたようで、元気だと思います。

そうだよね?

アンちゃん、元気だよね?

違うの?

眠いだけやんかっ

 

妹からのプレゼント、使ってみた。

シャネルのネイルカラー。

妹はグレーだと思ったらしいけど、実物はどちらかというとパープル寄り。

単色塗りだと、ちーっと地味な感じだったのでシールを大量につけてみた。

色々と考えて楽しみたいと思います。

妹よ>さんきゅー。


大統領の執事の涙

2014年04月15日 22時08分49秒 | 映画
今日は有休取ってました。

なぜならば~母親が観たいと言っていた映画の上映時間の都合上。

昼間の上映が平日にしかないんだよ・・・色々頑張ってくれてるのは嬉しいけど、そこんとこもうちょっと配慮して欲しいよ~>地元映画館さん

ということで観てきました。

140415daitouryounosituji

『大統領の執事の涙』

CMで観て面白そうだなと思ってたんですわ。

ホワイトハウスで7人(だっけ?)の大統領に仕えた執事のお話。

ホワイトハウスの出来事ってなかなか知る機会ないもんね。

と思っていたら、どちらかとゆーと人種差別的なお話のほうの比重が重く。

私的にはちょっとガッカリしました。

大統領のエピソードではなく、人種差別時代に生きた黒人執事の家族を中心としたお話でした。

終わってからランチへ。

今日は『一心』へ。和食のお店です。

140415anagodon

母親の穴子天丼セット。

140415karaageteishoku

私のから揚げ定食。

量が多くてから揚げ半分ほどお持ち帰りしました。

ゴハンも全部食べるのは無理でした。

スーパー寄って帰ってきました。

そして久しぶりにジムへ。

頑張ってきました。

ら。

頑張りすぎて無理してまた腰が痛くなりました・・・

明日とあさっては行けないので二日間でなんとかしようと思います。

今日も湿布貼って寝るかな・・・。


アナと雪の女王(吹き替え版)

2014年03月23日 21時43分34秒 | 映画
今日は妹と地元の映画館へ行ってきました。

観たのは・・・

140323ana1

140323ana2

『アナと雪の女王』吹き替え版です。

主題歌を激しく気に入っているのでかなりの期待感を持って見ました。

期待しすぎるとはずれるっていうのは毎回のことなので、あまり下調べはせずに。

雪や氷の映像がとても綺麗でした

やっぱり氷の城ができるところや雪や氷が舞うところは3Dで観たいなと思いました。

ただ全編CGのアニメだと思うんですが、ところどころ絵本のような感覚に陥る箇所がありました。

特にラストは幼稚園位の子供向けの結末だなーと。

私は勝手にオトナな結末を想像していたので(笑)ちょっと拍子抜けしました。

全体的に吹き替え版としてのクオリティは高かったです。

字幕も観たいなと思ってます。

劇場は子供連れの親子が大変多かったです。

あんまり沢山入ることないからね、地元の映画館は

それだけ話題の作品なんだろうなと思いました。

終わってからランチへ。お店は「おかげさま」。

140323ranti

あんかけやきそば。ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

油を多用していない中華料理のお店です。美味しかったです。

あとはユニクロやらドラッグストアを周って終了。


コレ、観たいかも。

140323daitouryou

『大統領の執事の涙』。

地元で上映してくれるのは嬉しいけど、昼間の上映、土日はないのよ・・・

ちょっと考えます。


昨夜のアンリク。

140322anriku1

何故かアンちゃんのおちりあたりで寝ているリク


アナと雪の女王

2014年03月10日 22時39分51秒 | 映画
先日、ココでも触れましたが3/14公開の『アナと雪の女王』。

私が感動したのは予告で観た字幕版のエルサ役:イディナ・メンゼルさんの歌。

すごい迫力だったので是非とも字幕版で観たいと思ってました。

一方、吹き替え版のエルサ役は松たか子さん。

どないなもん?と思ってさっき聴いてきました。

イディナさんよりも細い声ですが、元々松さんの声と素直な歌い方が好きなので気に入りました。

地元の映画館では吹き替えのみの上映なので近々観に行こうと思ってます。

字幕版は都会でしか観れないかぁ・・・。

でも3/29からはゲキ×シネの『五右衛門ロック』も始まるし・・・悩むー

こないだまで、観るモンなーいって思ってたのにね(笑)

ちなみに。

世界で話題の25ヶ国語版のミュージック・クリップ。

松さんの日本語部分が他の言語と比べてすごく綺麗に聴こえます。

</object>

YouTube: 『アナと雪の女王』25か国語版ミュージック・クリップ



イディナさん版

</object>

YouTube: Disney's Frozen "Let It Go" Sequence Performed by Idina Menzel



そして松さん版

</object>

YouTube: 『アナと雪の女王』ミュージック・クリップ:Let It Go/エルサ(松たか子)



動画を入れるのは初めてなので(笑)

ちゃんと観れるかはわかりませーん

※確認したら観れましたー


清須会議とバーゲン

2014年01月18日 22時18分05秒 | 映画
地元の映画館で『清須会議』が公開されました。
140118kiyosukaigi
ボケとるがな


ずっと観たいなーと思っていたので本日行ってきました。
まぁ・・・なんといいましょうか・・・今までの三谷映画とはちょっと違い、笑えるところがなかったので不満
くすっ 程度ならありましたよ。
歴史を知らない私が観るから面白さがわからないんだろうか?
大泉さんや役所さん、小日向さんは良かったです。
豪華メンバーだなーと思いますがメイクと鬘で誰かわからないという状態の人が多く・・・後で調べてみたいと思います。
でもまさかユリちゃんが出てるとは思ってなかったのでビックリしました(笑)
大阪で観なくて良かったなー。というのが感想・・・。

近々公開予定の作品。
140118kaguyahime
かぐやひめ。
140118anatoyukinojoo
『アナと雪の女王』。これね、予告やってたけど雪の女王役、すごく歌が上手でした。
ミュージカルなのかな?多分有名な人が歌ってると思う。
     -調査中-
イディナ・メンゼルさんでしたー。ブロードウェイの女優さんでした。
そうだよねぇ、すごい迫力の歌声だったもん。
この映画は観たいなぁ。


終わったあと、映画館近くに新しくできたパン屋さんに寄りました。
140118randoburotto
『パン工房 LANDBROT』です。
小さなお店です。
パンを2つとメロンパンラスクを買いました。
ラスク、甘かったけど美味しかったです。


同じ並びのお店に寄っておやつです。
140118asakusaya
『たい焼き 浅草家』
イートインできます。
140118taiyaki
たい焼きがソフトクリームにダイブしてました
たい焼きは焼きたてでパリパリしてて美味しかったです。
しっぽまで餡子が入っていました。
ソフトクリームはミルク感が強く、どちらかというとジェラートみたいな感じでした。
たい焼きはリピ決定です。


駐車場から車を出して、セレクトショップへ。
顧客先行バーゲンのお知らせが来ていたので。
昨日からだったので品薄になってました・・・悲しい
140118kuronitto
シンプルな黒ニット。袖が長めです。
フワフワした生地で暖かそう。
140118aonitto
これまたシンプルな青ニット。
以上2点のお買い上げで合計3500円くらい・・・やすっ


『ユニクロ』へ。
以前から探していた、会社で羽織れる黒いカーディガン・・・ユニクロのフリースでいいじゃん!と気付いたので、メンズのサイズXLを買って来ました。
デカイけどね、制服の上に着るもんだしね、大きいほうがいいので。
あとはヒートテックとニットタイツ。
そして通勤用にと思って買った790円になっていた黒ニット・・・帰ってきて袋から出したら、五分袖だった・・・
失敗ちゃんと広げて見てみるべきでした・・・。
買ったもの、ぜーんぶ黒だったので写真は割愛いたします。


半日、一人でフラフラして楽しかったです。
初めてのお店も2軒行けたし。


明日はどうしようかなぁと考えていましたが、今、外は大雪です


少年H

2013年08月29日 23時02分41秒 | 映画
今日は有休を取って、母親と二人で大阪まで映画を観に行っていました。
朝少し早めに出て、LUCUAか三越のレストラン街でランチしようと。
平日でも結構混んでるのでね。
到着したのは11時少し前。
母親が選んだお店は「少しでいい、あっさりがいい」と言っていたにも関わらず『bibim』。
少し・・・あっさり・・・と疑問に思いながらも楽しそうにビビンバ選んでるのでいいかと思い。
私には重過ぎると思ったので冷麺をチョイス。
それを聞いた母親も冷麺に変更。
・・・ビビンバが良かったんちゃうんか
130829okazu 130829reimen 130829yuzutya
私の好みの冷麺ではなかったです。映画のチケットで柚子茶、サービスで頂きました。
多分、初めて韓国冷麺を食べたであろう母親。
案の定、冷やし中華と勘違いしていたらしく。
そうだろうねぇ。でも私が冷やし中華頼むワケないじゃん・・・。


ランチ終了後、席を抑えていた大阪ステーションシネマシティへ。
今日観たのは・・・
130829shounenh
少年H』。
邦画なので、私が観たいと思うような映画ではないことはココを見てくださっている方にはわかるはず。
ハイ、母親が観たいというので付き合いました。
結構面白かったです。というよりも戦争中のお話なのと、爆撃や空襲が今まで見た映画の中では結構リアルなほう?という感じがしまして、そういう点でも観て良かったのではないかと。
一番良かったのはやっぱり水谷豊さんかなー。
飄々とした雰囲気がキャラと合ってました。
主人公の男の子とその妹役の子がとても可愛くて良かったと思います。
公開して日にちが経っているにも関わらず、そして平日のお昼の部だというのに満席でした。
特に・・・年配の女性が多かったです。


映画が終わった後はグランフロントへ。
130829guranfuronto
列が短かったら『キルフェボン』でお茶しようと思って行ったんですが、甘かったです・・・。
カフェの行列は長かったので諦めて、中で焼き菓子だけ買って来ました。
130829yakigasi
オレンジのパウンドケーキとスティック状のケーキ。
いつになったらお茶できるのだろう・・・。
去年食べて感動した桃のタルトがあるうちに・・・は無理だろうな


阪神百貨店へ。
『トリトンカフェ』でお茶しました。
130829otya
私がオーダーしたチャイのチーズケーキとアイスティー。
そして・・・
130829otya2
母親の超ゴーカプレート(笑)
横から突きました
アイスクリームの下の自家製グラノーラがバリウマでした。


ここから単独行動開始。
2階の靴売り場でクロールバリエをチェック。
遅かったらしく、品数が超少なくて私が欲しいものはありませんでした。
アフタヌーンティーリビングへ。
ポーチを買いました。
130829poti
マチなしのものでイニシャルが入ってます。
少しお安くなっていたので。


地階へ。
所用があったので済ますついでに・・・
130829ebisen
坂角のえびせん、買っておきました。
当然自分専用です。
所用が終わらず阪急百貨店へ。
こちらでなんとか終了。時間かかったけど、なんとか終わってホッとしました。


催事へ。
江戸特集・・・舟和の芋ようかんとあんこ玉のセットがあったので買おうか悩みましたが、Yっちのブログに書かれていたことを思い出して断念しました。
ここで母親から終了連絡。
1階で落ち合って宝塚まで戻り、家に帰ってきました。


久しぶりの梅田でしたが楽しかったです。
あんまり収穫なかったけど気になっていたことが終わって一安心。
次は9/3にまたもや出張で大阪行きの予定です。


オブリビオンとすじカレー

2013年06月01日 19時12分29秒 | 映画
今日は1日、映画の日・・・1000円で観られる日とお休みが重なることは滅多にないので。
やっぱり行くでしょ、映画館!
でもっていいタイミングで昨日からトム様主演の『オブリビオン』が公開!
観るでしょ!!
130601oburibion
てことで朝一番の回を観て来ました。
実はあんまり好き系なジャンルの映画ではないんですが、トム様とモーガン・フリーマンの共演となれば観ておかなきゃイカンでしょー!


映画はですねぇ・・・
なんというか・・・
SF小説を読んでるみたいで。
ちょっと恋愛映画入ってました。
地球の未来と宇宙のお話なので、現実味が全然ないところがなんとも。
もう一回観る?と訊かれると、テレビでならって答えるかな。
トム様とモーガン・フリーマンとの絡みは思っていたよりも少なかったです。
もっとガッツリとお芝居しているのを観たかったなーと思います。


映画終了が12時過ぎ。
どこに行こうか考えた結果・・・少し前に知った、去年オープンしたらしきフレンチ・ビストロへ。
130601bisutoroq
ビストロq』。
ランチのメニューが出ていました。
130601rantikanban
どうしようか悩んだ結果、カレーに決定。
130601zensai
前菜とサラダ。
130601kare
そしてカレー。
130601suji
牛スジ、いっぱい入ってました。
トロトロでうまーい
130601kohi
コーヒーついて1200円だったかな?
カレーがすごく美味しくてまた食べに行きたいなと思いました。
夜のメニューを見せて頂きましたが、前菜とメインの肉料理のみ。
要するにアラカルトで頼むんですねぇ???
量がわかんないので何人かで行ってシェアするのがベストでしょうか?
昼もまた再訪したいお店です。


その後はペットショップやイオンへ行って少し買い物して帰ってきました。
私のいない間に姪っ子が友達を連れてアンリクに会いに来ていたようです。
どんな様子だったのかなー。


オズ はじまりの戦い

2013年03月10日 22時27分34秒 | 映画
今日は地元の映画館で映画を観てきました。
130310oz
オズ はじまりの戦い
実は初3Dです。
130310megane
コレをめがねの上からかけて観ました。(案外大丈夫)
作品のほうはですねぇ・・・かなり久しぶりに、後半ガッツリ寝てました
サブタイトルが『はじまりの戦い』なのに、そのメインの戦いのシーン、観てませ~ん
何してんの、私。
せっかく3Dの威力発揮の場面だっただろうに。
なんで寝たかっていうとですね・・・要するに


つまんなかった


からだと思われます。


なんかこう、ストーリーがそない捻ったものじゃなかったもんで・・・。
同じオズの話でも『ウィキッド』は寝なかったのに。
多分、エピソードの盛り込み具合と内容が『ウィキッド』の方が濃いんだと思います。
あ、映像はとても綺麗でした。
3Dなだけあって、飛んでくるものにビクッと反応しちゃうあたりは新感覚だし。
でも料金が高いのが気に入らない・・・。
これから先、3Dを観るかどうかわかりませんが映像は良かったです。


映画の時間が11:35からという微妙な時間だったので、ランチは外で食べました。
お店は『ガスト』。久しぶりに入った。
10:30頃だったのでまだモーニングメニュー。
パスタが食べたくて行ったので通常メニューを出してもらいました。
食べたのは
130310pasuta
ミートソース。
オイル系やクリーム系が全くメニューに見当たらずトマト系のみ。
仕方なくこれにしました。美味しかったのでいいんですけどね・・・。


その後、映画を観て、終わったら即帰ってジム行こうと思ってたんですが。
映画館出るとすんごい寒い
どぉゆぅこと朝はあんなに暖かかったのに
ということでジムは断念して温かいコーヒーを飲みに行きました。
『オリエントコーヒー』さんです。
130310otya
チーズケーキセット。
雑誌読みながらまったりしてきました。


お店を出てペットショップへ。
お米でできている、食べても大丈夫というおもちゃを買って帰りました。
あげてみた。
130310riku1 130310an1
えーっと。おもちゃなんですけど。
ガッツリおやつ感覚で噛んでるのはなんででしょうか
ちなみに初めてグリニーズを夜にあげてみたんですけどね。
リクは瞬殺でした
アンちゃんも数分後になくなってた。
あのさー、グリニーズって歯磨きするもんだからちゃんと噛んでくれないと意味ないんだけど。
ということで、グリニーズに頼るのはやめてちゃんと歯磨き頑張ります・・・。


第85回アカデミー賞授賞式

2013年02月25日 23時05分03秒 | 映画
まだ放送中ですけどね。(再放送だけど)
助演女優賞発表まで見てました。
結果は既に知ってたけどさ。
アン・ハサウェイのスピーチ、聴きたいやん。
やっぱり綺麗わー。
ベリーショートからショートに少し髪が伸びててまたそれも似合ってました。
美人はどんな髪型しても美人


でもって、その前にミュージカル映画コーナーなんて作っちゃってくれてまして。
コーナー紹介が『ヘアスプレー』のジョントラボルタ
『CICAGO』のキャサリン・ゼタ・ジョーンズキター
『ドリーム・ガールズ』のジェニファー・ハドソン
そして『レ・ミゼラブル』のオールキャスト
すごーい
ココ見れただけでも起きてて良かった~
・・・何気に『レ・ミッズ』以外は3本ともDVD持ってるよ(笑)
やっぱりコンプリートすべきか?


ヒュー様は主演男優賞は獲れなかったし、作品賞も逃がしちゃったけどアン・ハサウェイが受賞しただけでも嬉しい。
あ、あと録音賞ね。これも当然の受賞に思えました。


最後まで観たいけど、確か1時頃までの放送だったと思うので断念しました。
またどこかで見る機会、あるかな?


さて、おやすみなさーい


ted

2013年02月22日 23時17分37秒 | 映画
今日はお休みでした。
でかけようか朝から迷ってましたが、母親が「今日が一番暖かいらしいから行ってき~」と言ってくれたので、一人で西宮まで行ってきました。
映画の席を抑えて、ランチへ。
今日は平日だし少し時間も早いので『TO  THE HARBS』へ。
130222habusu
美味しいパスタが食べたいと思ったんです。
オーダーしたのはハーフ&ハーフ。
パスタとラザニアのセット。
130222ranti
パスタはいくらの塩バター・・・でも両方美味しくなかったです
なんで一人のときはハズレランチが多いんだろう。
コーヒーは普通でした。


時間があるので、とりあえずユニクロへ。
だって期間限定でウルトラストレッチジーンズ(だっけ?)が2990円でしょ。
一応行っておかなきゃ。
一本お買い上げ。
130222denimu
オシリ見えなきゃ大丈夫
でもこれってスキニーなのね。初スキニーだよ。
裾直ししてもらうにもスタンダード丈がわかんなくておまかせしちゃった。
ストレッチがかなり効いているので、試着してもサイズがわかりにくくて。
だってウエストサイズで判断するんだよ?
最初に2本試着して、更に下のも履いてみようと思ったけど面倒くさくてやめました。
タイツの上から履けたし、これなら冬場でもブーツインできそう。


阪急でお化粧品を。RMKで下地とファンデを買いました。
ストック用です。


13:30より映画です。
130222eigakan
平日なので人影まばら~
本日の映画はコレ
130222ted
話題の『ted』です。
えらいヒットしてるみたいなので平日に来たほうがいいかなと思ってましたが・・・逆にガラガラでした。
上映始まっても笑い声も起こらない。
私も笑わなかった・・・。
やっぱりね、アメリカと日本の文化の違いっていうものがあると思うんですよね。
くまモンなんてアメリカでの認知度0だろうに。
実際はなんて言ってるんだろ。
確かに下ネタ満載でした。
でもなー、笑えないんだよなー。
世界万国共通の笑いってのは難しいかな。
ラストは復活しない状態のままだったら“大人のおとぎ話”で綺麗に終われたのに、復活しちゃったから単に“変わった話”になっちゃった。
期待が大きかっただけに残念です。
あ、私的には、です。
ヒットしてるってことは多くの人が面白いと感じてるからなんだろうし。
要するに私の好みの映画ではなかった、ということだと思います。


映画が終わってから再度ユニクロへ。
裾直ししてもらっていたので引き取りにいきました。
で、またジェラート食べました。
130222jerato
冬場でも建物の中って暑いじゃないですか。
ジェラート食べるとすーっと暑さが引くのでありがたいです。
今回はピスタチオ、キャラメル、ティラミスでした。
ティラミスだけイマイチ・・・。


数店洋服を見ましたが、特になかったので早々に宝塚に戻りました。
北海道フェアがやってたので、お土産用にたこわさと行者にんにく饅頭を買って帰りました。
三方六、来てなくて残念。


夕食をどうしようかと考えて、ロッテリアでテイクアウトしました。
絶品チーズバーガー。
130222zeppin
なんとパテが2枚です。
今日はたまたま無料で2枚にしてくれる日だというのでお願いしました。
久しぶりに食べましたが美味しかったです。
ハンバーガーの中ではコレが一番好きかも。


そんな休日でした。
ジーンズ1本、手に入っただけで嬉しいです。
ボトム(特にパンツ系)って試着が面倒でなかなか買えないから。