花と暮らしのフォト

日々の暮らし

リビングフォト

2017年11月28日 | リビングフォト

以前は隣町が雪国でしたが

今は、こちらも根雪に成ってしまいました

外が寒いので今日はリビングで

 

 

癒しのサンタさん

 

 

 

チョット個性派の脇役

ブーケに入っていたので

写して見たく成りました~

 

 


隣町は雪国でした

2017年11月13日 | プチ旅

 

昨日 大雪山系(旭岳)は雪かなぁ~

と 出掛けました、お隣町 東川町が雪景色

途中、大雪山旭岳原水(平成名水百選)の

無料 取り水場に寄り道

 

凄い! 水場3か所有るのですが

2リットルのペットボトル約5~60本程

詰め作業中 何だか?遠慮して

周りの風景映して

 

川の水冷たそう

 

 

旭岳の道が圧雪です

初冬道の登坂道…いくら夫の運転でも緊張

帰ろう~~~

 

早々に山道を降り ホットしました~

最近日が短く成りましたね

丘の向こう側に陽が落ちて行き来ます

山火事の様でした

 

 


ガーデンカフェⅡ

2017年11月10日 | プチ旅

Meon農苑

引き続き ガーデンカフェⅡ Meon農苑さん クリックしますとホームページに行きます

 

サーモンピザ

マキの石窯で焼いたピザ 大きい… 食べられる?

 生地が薄いのとチーズとサーモン美味しくて・・・ケーキセットまで

ゆっくり頂きました

流石に夕食は食べられませんでしたよ

 

 

食後 庭の散策

 

 

 

湧き水を使った水路に 針葉樹の映り込み

計算されているんですね

 

 

お店が

このように見えます

 

 

 

 

ヤマガラが、庭の巣箱にいます

何度も目線合うのですが、一秒もしないで

巣箱に戻り 写真はZERO枚です

 

 

 

 

煙の見える風景にしばし…

 

ゆっくりと楽しませて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


憧れのガーデンカフェ

2017年11月09日 | プチ旅

是非とも行きたかった カントリーガーデンカフェ

連休初日3日

少々遠いのですが、未知の場所や道路に好奇心をそそられる

夫は、即答よし!行こう

 

岩見沢の高速から降りて

携帯ナビで、途中<イコロの森>今年行ってなかったなぁ~

過ぎ千歳に入り  アッ!ここだね 

 

 

 

 

 

窓辺のカウンター席

以前 岩見沢市内で、私の部屋を経営されていたオーナーさんが

素朴で豊かな自然の暮らしの新天地を探し

着実に実現された場所は、ゆっくりと時間が流れとっても居心地よい場所でした。

::

続きます


薄化粧美瑛Ⅱ

2017年11月07日 | プチ旅

今日は、今年最後の快晴日との予報です

家回りの雪はすっかり解けでしまいました

 

 

 

前回の続き編です

雪景色が眩しい丘から

 

 

立ち位置を少し右より

一本の白樺が目に留まって

 

 

振り向くと青空に白樺が綺麗でしたので

 

 

 

道なりに走るとカラマツ林に出会い

 

 

アラッ! 夏に来た時の 羊!モフモフ冬毛に成って

雪の下にある草を黙々と食べていました。

 

 


薄化粧の美瑛

2017年11月05日 | プチ旅

夜半からの雪で辺りが

薄っすら雪化粧、お天気は晴れ

美瑛の美しいスポットが、まだ良く解っていないので

探しに行って来ました

 

 

雪が解け始め 道路に白樺の映り込みが

カメラを持つようになって

今まで気付かなかった光景に気付かされます

 

 

十勝岳は見えませんが

お馴染みの

セブンスターの木

何の木なのと調べましたら<柏の木>でした

 

 

案内図に従って 新栄の丘

 

 

美馬牛小学校 三角屋根の塔が遠く~に見える丘に来ました

国道に戻るまで

グルグル回って帰ります

 


姫リンゴ&マルメロ

2017年11月03日 | リビングフォト

ドライブの楽しみの一つに

道の駅で特産物を見つけた時、雨竜町道の駅では、姫リンゴ見つけました

 

 

リビングでは

気遣いなく撮ってます

 

 

マルメロ

芳香剤の代わりに成るのでと

頂いたマルメロ甘い~香りで 来年庭に植えたいです!

でも‥広い土地が必要でしたね

窓際で