花と暮らしのフォト

日々の暮らし

暖かな朝

2021年11月13日 | 庭の花から

今年の夏は晴天続きの暑い日が多かったので

昨年より紅葉の美しさが際立ちます

 

 

ポカポカ暖かな朝

マクロレンズで庭に出ると

柔らかな紅葉のゲラニューム・ビオボコ に

ジュンベリーの落ち葉が

冬のお布団替わりのようです

 

野ブドウが大きく成って

今年は切り詰めず、このままで越冬してもらいます

 

黄金色に成った 風知草

夏の青々とした葉っぱと違い風情を感じます^^

手前の葉っぱはフレンネラ・ジャックフロスト

夏には勿忘草のような小さなブルーのお花が綺麗です

 

 

日曜日に深川市音江迄ドライブ

白樺と落葉松唐松の黄金色 緑のトド松のバランスが

綺麗でした~~

 

若い白樺の木は早々に冬支度

 

 

小高い展望台はスタイリッシュに成った白樺並木とカラ松の森

秋蒔き小麦?の緑 黄金色が優しく囲い

上品な秋彩でした♪

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
annzutabiさぁ~ん! (ゆめ)
2021-11-16 08:45:35
おはよっ...♪

毎日の天気予報では、annzutabiさん家の天気は、どうかな?って見ていますよ~
かなり冷え込んで来たみたいね

ゲラニューム・ビオボコに落ち葉のお布団いいね
まだゲラニューム・ビオボコは、植えたことがないから今度見つけたらヤマボウシ下に植えてみようかな?
ノブドウ良いよね~
私も園芸店で見つけたけど、見ただけ...。
何処に植えているの?
植え場所を聞きたいなぁ~
一番最後のphoto~イイね
冬を迎える前の静かで上品な秋を、私もそこに立った感じで眺めさせてもらいました^^
返信する
暖かな朝 (annzutabi)
2021-11-16 16:38:26
ゆめさん こんばんは^^

寒いね~木の葉が風に誘われるように散ってます~
土曜日は雪マークに成っているけど、お天気コロコロ
変化しながら根雪に成るんです(>_<)

ビオボコね 優しいピンクのお花が可愛い~
カラドンナ、ミニバラ、カンパニラ、アストランテア、バラなど混ざった場所に成ってます~
写真余り写してないかもね…

野ブドウは伸びて増えるので、フエンスに絡ませてます~全体写真は写しても綺麗でない(笑)
ので部分的に撮ってる^^
植え場所ネ 他の植物の邪魔に成らない角^^
玄関脇で2fの窓まで伸びでダイナミックで素敵な
ガーデーナーさんは秋にはカットしてました。
雪国は冬囲いの事考えながら買い物してます~^^

最後の写真ね
黄金色のカラ松林も白樺も綺麗でしたね~~
華やかな紅葉とは違う美しい風景に出会えて
心に残りました~
返信する
annzutabi様、 (快談爺)
2021-11-17 17:00:36
白樺林と唐松林が、綺麗に焼けて良いですね、
もうソロソロ積雪を見るのでは?、
当地方は、年に一度ほど雪が降ります,雪に慣れない地方ですので、交通事故が多発です。
返信する
黄金色 (annzutabi)
2021-11-18 16:07:27
快談爺さま こんばんは^^

黄金色の晩秋もしっとりと、落ち着いて美しい風景でした。
こちらはいつも出掛ける美瑛方向とは
反対方向です。
雪ですね~寒い日には時々チラチラと雪が舞っては
消えてます^^

年に一度の雪ですか~ その日は風情を楽しんで
車は車庫が一番ですね(^・^)
返信する

コメントを投稿