信州木曽でのガーデニング&家呑み日記

ナチュラルガーデンを目指しながら大好きな日本酒やワインのことを綴っていこうと思います♪

~「遠藤酒造場 花もだんごも蔵開き2019」へ行ってきました!【4/13】~

2019年04月22日 11時41分47秒 | お出かけ
この日も私は運転手
行きだけ主人が運転しましたが・・・

今回は二ヵ所の蔵開きに参加するつもりなので、
まずはサクッと午前中はここの蔵開きへ♪




9時過ぎに着いて受付を♪
混む前に主人は試飲コーナーへと並び・・・
一通り呑んでから、桜を見に臥竜公園へ♪

まだまだ蕾・・・

池の周りをグルッと散策して恒例の缶詰を買い、
おでんで一息♪

味が染みてて美味しかった~

本当にサクッと見て、
次の場所を目指しました

つづく・・・・・・


ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村

~「黒松仙醸の新酒まつり2019」へ行って来ました♪!【4/6】~

2019年04月22日 11時25分14秒 | お出かけ
4/20の朝の気温-1℃ 
4/21の朝の気温?℃ 
今朝の気温12℃ 


この時期は、あちこちで蔵開きが開催されるので、
毎週末、ほぼ参加してます。
といっても、ほぼ運転手ですが・・・
昨日一昨日も行って来ているのですが、
まずは、6日に行って来たイベントからのアップを



この日は、黒松仙醸の新酒まつり♪
この時はまだ桜は開花しはじめ
開場に着くと、シャトルバスから降りた人たちで並んでる

その列に並び、主人の分だけお猪口(今年から器が変わった)をゲット!
今年からお猪口代1,000円と去年の倍になったので、
器も一新したのかな?

私はおとなしく桜茶を頂き・・・

天気は良かったけど、
まだ肌寒く、温かいお茶がホッとする~

初めて見る、梅スパークリング!
美味しそう!




主人が美味しい!と連呼していたので、
お土産にしようとしたけど、
税別3,000円は、ちょっと厳しいかな・・・





おいしそうなソーセージをゲット♪


定番の高遠そば♪

美味しい♪

別の売り場で、ふきのとうの天ぷらがあったので追加♪


ついでに去年も参加した蔵見学を♪


帰りには、限定酒をゲット♪


吞めなかったけど、
この限定酒で楽しもうと思います♪
その他に米焼酎もゲット♪
主人曰く、
あまりにも美味しくてコスパも良かったので、
買わなきゃっていう使命感があったらしい・・・




ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村