動物支援センター NPO法人・アニマル ウィング

1匹でも多くのワンちゃん、ネコちゃんが幸せになりますように…との思いを込めて活動しています。

3月3日は桃の節句。明日はたくさんの女の子がご縁を待っています[佐賀シェルター]

2014-03-01 13:22:23 | 里親様募集
[佐賀シェルター]

明日、3月2日は雨天決行での譲渡会です。

佐賀シェルターに居る女の子達をご紹介します。



1.武雄シェルターに来た当時

ちょっぴり恥ずかしがり屋さん



現在

初見の方には譲渡が難しい子です。何度か見学に来てくださることを条件にお願いいたします。

2.武雄シェルターに来た当時

好奇心旺盛っ子



現在



2姉妹は2012年8月17日記事が初出です。



3.武雄シェルターに来た当時

名前が「クロ」、メス(避妊済)、推定7才



現在



4.武雄シェルターに来た当時

名前が「チコ」、メス(避妊済)、推定7才



現在



こちらの2姉妹は2013年1月14日記事が初出です。



そして、ねこちゃんずです。



今、佐賀シェルターに居るねこちゃんは、み~んな女の子です(注:避妊手術は済んでいます)。

みんな、飼い主様に愛されて幸せに生きたいと願っています。

この子達を一生幸せにしてくださる飼い主様をお待ちしています!!

※飼い主様は、里親様と同義語です。

明日、見学だけでも構いませんので、どうかこの子達に会いにきてください。

よろしくお願いいたします。



≪里親希望の皆様へ≫


皆それぞれ色んな事情で当法人へ来たコたち。。。

色んな環境から保護されてくるため、健康上のリスクがゼロではありません。
当法人には感染症・先天性疾患・身体障害などを持ったコもやってきます。
もちろん事前に問題がみつかった場合には、当法人にてできる限りの治療はしています。

ペットショップなどの犬猫とは違い、捨て犬猫・野良犬猫を飼うリスクも含めて、お引取りいただける里親様を募集しております。

また、犬や猫というのは15年(長生きな猫ちゃんは20年近く)生きる動物です。
毎日世話をする手間もかかれば、動物病院へ行ってお金がかかることもあります。
10年も経てば人間が犬・猫の介護をする可能性も出てきます。

動物を飼う上では以上のようなリスクや手間を引き受ける覚悟が必要であることを十分にご理解ください。


こうした当団体の活動主旨から、お引き取り後は飼い主さんの責任で飼育していただいておりますが、これから長い間幸せに生活していただくために、下記のようなサポートを行っております。



★相談・見学を行っています★
初めて犬・猫を飼う方、既に犬・猫を飼っていて相性が不安な方、アニマルウィングのことを知ってから引き取りたい方向けに相談見学も行っています。
相談見学をご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。



★里親になるためのトライアル期間を設けています★
2週間のトライアル期間を設けておりますので、本当に一緒に暮らしていけるのか体験して考えて頂くことができます。
人と犬・猫との相性もあります。
保護猫たちと里親様が幸せな生活を送るためにも、じっくり考えて頂く期間となります。



★お渡し後もサポートいたします★
お引き取りいただいた後も、飼育・しつけ等についての相談を受け付けております。
新しいご家族とより良い生活ができるよう出来る限りサポートさせていただきます。




★ワクチンや治療、健康相談もいたします★
当法人には獣医師が常駐いたしておりますので、ワクチンや予防接種・病気や怪我などの治療や健康ケアも行っております。
ご相談・治療が必要な場合はご連絡ください。



アニマルウィングの保護犬・ねこの存在を
多くの皆様に知って頂きたいので
ポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする