goo blog サービス終了のお知らせ 

天使mackyのAll My Loving

天使(時々、悪魔?!)の心で
感じたことを感じたままに・・・

みのかもハーフ

2012-01-10 | Running
日曜日は絶好の天候のもとハーフを走りました

5年ぶりのハーフ参戦&アップダウンの激しいコース
ってことで怪我の心配もありましたが(今、怪我したら
3月の本番に響くので)自分の今の実力を知るため
に1本くらいはハーフも走っておこうかと思ってさ

結果は まだまだ脚力不足を痛感です

ラン友にも声かけたけど都合が悪かったり 『みの
かもは(コースがキツイから)パス』と言われて
今回はおひとり様での参加となりました


朝5時に起きて電車に揺られて日本昭和村へ
朝焼けがキレイでした

着替えて準備運動してスタート地点に向かおうとしたら
RCで同じグループの子達と会ってスタートまでご一緒
させてもらいました

今回はタイムは気にせずとは思っていたんだけど13Km
地点に関門があり1時間半以内に通過しないとバスに
収容されてしまいます

1Km7分ペースではアウト、6分半でも危ないってことで
最低限キロ6分ペースで走らないといけません
女子というかなんちゃってランナーには厳しい設定だと
思います

そのせいか男子(おじさん)率が高い大会でした

mackyも10Kmなら6分ペースでもイケますが・・・ハーフ
なので後半を考えると前半は抑えていきたいところ・・・
でもやっぱり収容されるのは絶対に嫌ぁってことで取り
合えず関門通過までは気を抜かず行きました

時計を持ってなかったので10Km過ぎで隣りを走ってた
おじさんに「今、何時くらいですか」と聞いたら『1時間
2分くらいだからキロ6分ペースだよ』ってよし、よし

それでも制限時間残り10分での関門通過でした

そこからゴールまで噂通りアップダウンのあるコースに
何度も心が折れそうになりながらも上りになるとペース
アップ(早く終わったほうが精神的に楽なので)して足
に負担がかかる下りは慎重にゆっくり行きました

案外、上り好きかもと思ったのも15Kmまでで山の女神
にはなれませんでした

18Km過ぎからずっと上りでもぉダメだ 園内に入って
(残り2Kmくらい)歩いちゃおっかなぁ と思ったら前方
に見覚えのあるウェア&走り方のランナーがいました

一応ゼッケンの名前を確認してラン友だとわかったので
声をかけてゴールまで並走して完走できました

ホントあの時、彼女を見つけてなかったら歩いてたかも
ってくらい最後の上りはキツかったので ラン友がパス
する気持ちもよくわかったよ トレランにはなったけど
タイム更新を狙うならこのコースはオススメしないね

走った後は豚汁をいただき温泉に入って予定通り(?)
ご褒美に買って帰りました
Cafe TANAKAのケーキ

一人で3個も食べたのか がんばったからいいのだ
(お腹が空いてる時に買ったのが間違いでした

それに今日現在まだ膝裏が張ってますが・・・怪我はして
ないと思うので一応、目標も達成 今回はタイムは気に
してなかったけどグロスで2時間13分台と2時間半は切れ
たのでまぁよしとしましょう

あとは本番に向けてもうちょい脚力アップしま~す



スタートダッシュ

2012-01-05 | Message
今日から2012年の仕事始め&夜はタッチ初め
日曜日は今年初、そして久しぶりのハーフに参加

みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会

2007年にいびがわハーフを走って(トレーニングせず
にね)腸脛靭帯を痛めてからハーフもアップダウン
が激しいコースもずっと避けてきましたが

普段、平坦な道しか走っていないのでトレーニングを
兼ねて申し込んだのはいいけどアップダウンが相当
キツイらしくてちょいとビビッてます

今回はタイムよりとにかく「怪我しない」が目標
タッチは・・・取り合えず「続ける」が目標でしょうか

なんしか何事も「今年初」にはよいスタートダッシュを
切りたいですね


皆さんは2012年どんなスタートダッシュしてますか

走り初め

2012-01-03 | Running
今日は2012年の走り初めしてきました

実家から白川公園まで約20分、公園内を10周して約30分
年末年始の食べ過ぎで体が重い

若宮八幡社、大須観音、東別院を参拝しながら金山まで
走ってあっそうだ

正月に弟が『シャトレーゼのかりんとう饅頭も美味いぞ
と言っていたので日比野店まで行ってみることに

お店やっててよかったよ

年末に買った「なごや かりんと饅頭」は餡の中に黒蜜も
入っててちょっと甘めだったのでmacky的にはもうちょい
甘さ控え目がいいかなという感じ

どっちが美味しいか今夜、食べ比べしてみます

もちろん時々、歩きながらだけどなんだかんだ3時間近く
走りました~どこか目的地を決めて走るのはいいね

それでも42.195Kmには足りないんだけど 本番まで
あと2ヶ月ちょっともうちょい長距離走をやらないと

後半ちょっとバテたし、最近、走ると左の脇からお尻が
痛み出すので怪我にも気をつけないといけないケド

8日(日)みのかもハーフマラソンに向けてよいW-UPに
なりました


家族になりました!

2012-01-01 | Message
新年あけましておめでとうございます

2012年ももう1日が終わってしまうのね 今年も1日、1日
を大切に過ごしたいものです

さてmackyの年越しは今年も映画館でダーリンと共に
紅白の中継が始まる少し前から映画館ではライヴ会場の
様子が映し出され、いつも以上にノリのいいトークで笑い
を誘い、映画館(えいちゃん)でも盛り上がってました

紅白からライヴとたっぷり4時間(以上)楽しかった

まぁライヴ会場との微妙な距離感はやっぱりありますけど
今回のカウントダウンは「無流行歌祭」ってことでシングル
にはなってない曲しかやらないこともあってコアなファンが
観に来ていたと思われます えいちゃんも昨年より席が
埋まってたし、ノリ(雰囲気)も若干よかったかな さすが
に立ってノリノリ絶叫にはなれないけど大画面でじっくりと
楽しんできたよ

紅白では「家族になろうよ」を歌ったのでシングル曲も聴け
たし、この曲ってシングルになってないんだぁってくらい
なじみのある曲もあり~の新曲(リリース前なのでノーシン
グル扱いで)あり~のこの歌は知らない(覚えてない
なぁってなのもあり~の今までのライヴとは違う新鮮さが
あってとってもよかった(またやって欲しい)です

以下、ふくやマニアにしかわからないとは思いますが
mackyのカウントダウン ネタばれライヴレポートです

無流行歌祭の1曲目は「スタート」でスタートでした

事前にリクエストを受け付けていたので上位の曲しかやら
ないのかと思えば最下位の曲もやってくれたり(超レア
その曲にまつわるトークをしてくれたり、もちろんリクエスト
第1位の「Squall」も歌ってくれました

昔の曲を42歳のダーリンが歌うのもいいなぁと思ったり
この歌は売れない訳ねとわかったり ちょっと時代を感じ
たのはこの曲DRIVE-IN THEATERでくちづけを」です。
あったね、あったよね~車で観る映画デートなんてのが
とかいつもとちょっと違う楽しみ方もできたライヴでした

そして思った ダーリンと同じ時代に生まれてきて本当に
よかった で、20年近くファンをやっていながらずっと
入らなかったファンクラブについに入会しちゃいました

もっとそばにきて」なんて言われた日にゃ行かない訳には
いかないっしょ だからもっともっとそばにゆくことにね

これで間接家族にはなれるべ(会費5000円なら安い)

っていうかライヴの最後に『夏くらいにFC限定イベントでも
やりますか 水泳大会とか』なんて発言してたから

ラストソングは「ただ僕がかわった」どんなに変わり果てた
姿になってもダーリンに着いていきますからぁぁぁ


新年早々こんなmackyですが 今年もどうぞよろしく