ゴーヤを撤去する少し前から、シソの実が熟してきた。
夏の間、シソの葉は大活躍。
やがて涼しくなると葉が固くなり、穂が伸びてきて花が咲く。
そしてこのように実ができてくる。
花が咲いて実ができるのに5日ほどと結構早い。
充実した実は天ぷらにしたり、つくだ煮にしたり、色々食べられる。

でも、シソの実を食べられる期間は短い。
10月中旬シソも撤去。
種はほとんどそのまま地面に落ち来年また芽生える。
丈夫だ。
強風が吹いた次の日、カリンの葉がほとんど落ちた。
そしてびっくり。
今年は豊作だ!!

見づらいけど、100個以上付いている・・・
やば、どうしよう???
夏の間、シソの葉は大活躍。
やがて涼しくなると葉が固くなり、穂が伸びてきて花が咲く。
そしてこのように実ができてくる。
花が咲いて実ができるのに5日ほどと結構早い。
充実した実は天ぷらにしたり、つくだ煮にしたり、色々食べられる。

でも、シソの実を食べられる期間は短い。
10月中旬シソも撤去。
種はほとんどそのまま地面に落ち来年また芽生える。
丈夫だ。
強風が吹いた次の日、カリンの葉がほとんど落ちた。
そしてびっくり。
今年は豊作だ!!

見づらいけど、100個以上付いている・・・
やば、どうしよう???