ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

紅葉とカリンのその後

2023年12月10日 | 庭散歩
12月も中旬になるというのに
日中汗ばむくらいの暖かさ・・・

カエデの紅葉が遅れに遅れた。


この写真は12月8日に撮ったもの。
5日くらいが最盛期だったのだが、
曇りが多くてあまりきれいに撮れなかった。

8日はいい天気だったのでようやく色鮮やかに撮れた。

そしてカリン。

まだ残っている。



すでに段ボール箱4箱分を収穫(拾う)し
多くの人に持っていってもらったが
まだ2箱分ある・・・
多分総数は300個を超えている。

前回大量に採れたのは
2019年だったから、
4年ぶり。多分来年は数個しか採れないんだろうな。


久しぶりにカリンジャムを作ろうと思う。

が、なかなか時間が取れない。
何しろ、3時間はつきっきりになるからね。


さて、いつ作ろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの卵

2023年11月12日 | 庭散歩
10月30日、以前ならもう草取りはしなくていい時期なのだが
今年はまだ草が伸びるので、今年最後と思い草取りをした。

で、カマキリの卵を発見。

それもとんでもない場所で。

例年1~2mの木のどこかに付けられているが
この場所・・・
おわかりだろうか?


少々わかりづらいけど、物差しを置いてみたら。
なんと地面から約20㎝!!

低っ!



こんなに低い場所に付いているのを見たのは初めてだ。

カマキリが高い場所に卵を産み付けると
雪が多く降ると言われているが、
こんなに低いと雪が降らない、ということ?

今冬の雪はさていかに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソとカリン

2023年10月21日 | 庭散歩
ゴーヤを撤去する少し前から、シソの実が熟してきた。

夏の間、シソの葉は大活躍。
やがて涼しくなると葉が固くなり、穂が伸びてきて花が咲く。
そしてこのように実ができてくる。
花が咲いて実ができるのに5日ほどと結構早い。

充実した実は天ぷらにしたり、つくだ煮にしたり、色々食べられる。


でも、シソの実を食べられる期間は短い。

10月中旬シソも撤去。
種はほとんどそのまま地面に落ち来年また芽生える。
丈夫だ。

強風が吹いた次の日、カリンの葉がほとんど落ちた。
そしてびっくり。
今年は豊作だ!!

見づらいけど、100個以上付いている・・・
やば、どうしよう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのその後

2023年10月19日 | 庭散歩
先月末のこと、朝晩涼しくなってきたので、ついにゴーヤを撤去した。
そうしたら、今までどこに隠れていたのか、
こんなに大きなのが見つかった。しかも完熟状態・・・



小さいのがいっぱい残っているのはわかっていたが・・・。

せっかくなので、種を取っておいて来年植えてみようと思う。

結局今夏は70~80個収穫できた。
ご近所さんに差し上げたのも結構あるが、
60個くらいは自分で食べた。

ゴーヤのいろいろな食べ方があるのは知っているし、何種類か作ったが、結局チャンプルが一番おいしいので、チャンプル三昧、だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2023年09月16日 | 庭散歩
スーパーの店頭にミョウガが並び始めたので
我が家のはどうかなとチェック。
ちらほら見えた。

が、雑草に負けている。

暑い中頑張って草取りをしてすっきりさせた。
(ビフォーが無いけど、ミョウガの間には雑草がびっしり生えてた)

ちなみに、真ん中あたり、ミョウガと違う葉っぱがあるが、
それはおっちゃんが植えたクリスマスローズだ。
(これも野放図に増えている)

で、草の下に隠れていたミョウガが、どんどん見つかる。

写真に撮る前に一部はすでに食したが、
こんなに採れた。


全部は食べきれないので、
半分は刻んで冷凍しよう。
それから甘酢漬けを作ろう。

そういえば、去年漬けたやつがまだ残っているから
食べなきゃ。

漬けた日が9月27日になっている。
今年のほうが少し早いのか?
それともこれからまだ採れるのか?

しばらく毎日ミョウガの根元を観察だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から夏にかけての庭

2023年06月23日 | 庭散歩
春、ようやく木々が芽を出す。
この写真は4月中旬に撮った。


左の大きい木がカリン。右の大きいのはアンズ。
町内でもかなり大きい。
(ちなみに花はもう終わっている。どちらもかなりたくさん咲いてた)
アンズの下の緑の塊はオオデマリ。

4月下旬。オオデマリが咲いている。
全体的に緑の量が増えている。


樹上の緑が増えるとともに、地面の緑も増えるので、雑草取りが大変・・・
気温が高くなる時期が早くなっているので、草の伸びも早い・・・(sigh)


で、5月になるとこんな感じ。
葉っぱがかなり増量。
サツキが下方に見えるが、他にも庭のあちこちで咲いている。


さらに6月になると・・・
アジサイが咲き始まった。
気づけば4~5カ所にこのサイズのが生えている。


アジサイの左の緑の塊はブルーベリーだ。

ブルーベリーは早咲きのものから遅咲きのものまで数種類あるので
6月下旬から9月初旬まで、収穫が続く。

勝手に増えるので、今何株あるかわからない。
古くなった株でもよく実を付けているのでなかなか更新できなかったが
思い切って昨年切ってみた。

で、結局去年の収穫量は16kgで過去最高だった。
さて、今年はどれ位採れるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ採れた~~

2023年06月19日 | 庭散歩
わが家では、生ごみのほとんどを庭に埋めている。

昔はコンポストを使っていたのだが、
20年ほど前から、面倒くさいので直接庭に埋め始めた。

でジャガイモの皮も混じっている。

それが芽を出し、葉を広げ、夏から秋にかけて
庭のあちこちから小さいジャガイモが採れる。

今年、畑の端っこに埋めていた生ごみから
出てきたジャガイモ、葉っぱが広がり邪魔になってきたので掘ってみた。


そうしたら、
今までにない大きさのが数個採れた!
7~8cmもある。
こんなに大きいのは初めてだ。
(いつもはだいたい4~5cm以下)


畑の栄養を吸収すると
皮から生まれたジャガイモでも
こんなに立派になるのね~~

ちなみに、これでだいたい3株分。
ミニサイズは早速今日食べることにする。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の季節

2023年05月20日 | 庭散歩
ついこの間まで落葉した枝ばかりだった。
それが・・・

4月13日の庭

若芽が吹き出してきた。

5月8日の庭

ぎっしりと緑。

ここのところ晴れている日は庭の木を見上げてしまう。
なかなか気持ちがいい。

ちょっと大きくなりすぎだが。(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花後の剪定

2023年05月15日 | 庭散歩
今年は馬酔木がものすごい量で満開だった。
写真は半分枯れ始まっている状態。


4月上旬、いわゆる花後の剪定をした。
去年は、この作業に6時間かかった。
今年はそれより多そうだ・・・

で、このとおり。(4月13日)


結局6時間半かかった。
隣家が見えるが、ちょっと隠しようがない。

カマキリの卵を1個見つけた。
隠れる場所がなく、太陽がバンバン当たってかわいそうなので、別の木に移動した。

で、5月。今度はツツジ


花が終わったのでこれも剪定せねば。
がしかし雨が続いてなかなか刈れない。
今週中にはなんとかしたい・・・

冬が終わって暖かくなると
草引きと、花後や、枝木の剪定作業が続いて、結構大変だ。

でもやっぱり、いろんな花が咲くのは楽しみなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ その2

2023年04月05日 | 庭散歩
暖かくなったので、そろそろ庭のエサ台を撤去しようと考えていた。

そういう時に限ってよく鳥たちがやってくる。



今回はピントが合った!

ヤマガラさん。

・・・かわいい!

20年以上前にセキセイインコを飼っていた時に使っていた水入れが倉庫の奥から出てきたので
庭に設置してみたら小鳥たちが結構よく使っている。

ヤマガラさんもエサを食べたら水を飲み、またエサを食べ、水を飲み、と飛び回っていた。

写真は3月27日に撮影。
この翌日、ごめんね~~と言いながらエサ台は撤去し、水入れだけにした。

庭は静かになった。

鳥さんたち、また秋においで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭ウォッチング~サザンカ・カエデ・カリン~

2022年12月05日 | 庭散歩
今年はサザンカが目一杯咲いた。

我が家にはピンクと白の2本の木があるのだが、両方をうまく写真に收めるのが難しい。
(余計なものが写ってしまうので)


実は後ろの赤いほうが木が大きく花も多い。
例年白のほうが遅れて咲くので、赤が少しくすんでいる。


こっちはカエデ。
樹高が5~6mになり、今年手前の枝が邪魔で切ったので写真で見ると真ん中が寂しい。
肉眼で見ているときはあんまり感じなかったのだけど。

そしてカリン。
今年は12月になる前に実が全部落下した。


去年50~60個くらいなったので今年はめちゃくちゃ少ない。
この他にあと4個小さいのがしばらく前に落下してしまったので、全部で12個しか実らなかった。

さて、どうしよう。
去年作ったかりんジャムも、かりん酒もまだ残っている・・・。

誰かもらってくれる人いない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫

2022年10月18日 | 庭散歩
急に寒くなってきて、庭の木々がどんどん落葉。
花もほとんど終わって今はシュウメイギクが咲いている。

で、花の写真ではなく、庭で見つけた虫の写真を。

2週間ほど前に雨戸に張り付いているのを見かけたオオカマキリ


寒くなって姿が見えない。どこに行った?

それから大きな巣を張っているナガコガネグモ。


1か月ほど前から巣をけけていて、そのころ胴の長さは1㎝弱だった。
どれくらいで大きなるのか見たいと思いそのままにしていたので
ゴミ出しに行くのに遠回りしないといけなくなった。

今ではこのようにぐんと大きくなって、倍以上になってる。カッコいい!!

通りかかる人にクモの巣取らないの?と聞かれ
「大きく育つのを観察している」というと呆れられた。
(;´∀`)

PS, 前回掲載した幼虫は次の日見当たらず。結局誰かわからず・・・。
  来年早めに採取しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫・・・

2022年09月12日 | 庭散歩
隣家との境界上にフヨウの花が咲いている。

毎年葉っぱが虫に食われてボロボロだ。

こいつ。誰?



文一総合出版の「イモムシハンドブック」を1~3まで揃えて調べてみたが
今一つわからない。

あなたは、何者???


突き止めるには育ててみないとダメなのかな・・・?

明日まだ、この子たちがいたら2~3匹捕まえて育ててみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草木

2022年05月30日 | 庭散歩
温かくなって雨が降ると一気に葉っぱが大きくなる。
雑草も伸びる。

こうなると次の冬が来るまでは、手入れの時間を確保しないと庭が草ぼうぼうになる・・・

2週間ほど前、マーガレットが咲き初めちょっとイングリッシュガーデンっぽい。


晴れているときはいいのだが、雨が降ると通りにくくなる。
でもまだしばらく切りたくないなぁ・・・



先月馬酔木の花がらを切り取るのに2時間かかった。
昨日、ドウダンツツジの伸びた枝を刈り取るのに4時間。
(腰が痛い)
今日は梅を収穫しないと明日の雨で全部落ちてしまいそうだ。

雑草まで手が回らない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガコガネグモ?ジョロウグモ?

2021年11月15日 | 庭散歩
庭から東側の道路に出られる通路がある。
そこに9月ごろから大きな網を張っているクモがいる。

ナガコガネグモだ、と思ったら、どうやら違うらしい。
おなかに赤い色が入っていることと、足の色が黒いのでジョロウグモのようだ。
細いのに?と思ったが、この記事の投稿後、今1週間経過し、おなかが丸くなってきている・・・
ジョロウグモだったのね、あなた。

ゴミステーションに行くときに通る通路なのだが、
巣を壊さないよう通る時は腰をかがめて通る。

この2カ月で結構大きくなった。

スマホで写真を撮るとピントが合わず背景の家にピントが合ってしまって困った。
そこで、後ろに白い紙をかざして撮って見たらうまく撮れた。

かっこいい!!

そばに小さいオスがいる。

おばちゃんは子どものころからクモが大好きだったが、おかしな子と思われたのであまり公言していなかった。
最近は平気で公言している。
(え~?と言われるけど気にしない!!)

家の中のクモの巣もなるべく壊さないようにしている。
(おっちゃんにあきれられたな)
年末の大掃除の時は、せざるを得ないので主がいなくなったのを確かめてから巣を撤去し掃除する。

この子は外だし、あんまり普段通らないところだから、そのままにしておくことにするが・・・。

もうすぐ寿命がくる。
一日でも長く頑張ってね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする