ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

晩秋のカマキリ2

2012年11月27日 | インポート

秋になって実をたくさんつけたトマトもさすがに寒さに耐えられなくなったので、支えていたネットをはずした
トマトの茎はすぐにはずれたけれども、干からびたゴーヤの茎を剥がしていたら、見つけたPhoto

カマキリ卵、いつもの樹にはなかったのに、よりによってこんなところに産み付けていた
このまま倉庫にしまっていたら、春にはそこで羽化??そのあとどうなる??

なので、このままテラスで保管中・・強風で飛ばされなければ良いけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のカマキリ

2012年11月21日 | インポート

寒い、夜は暖房をつけっぱなし、朝の気温は5℃以下、ギリギリ氷は張っていない1

昨日、カーテンを閉めようとしたら、何か張り付いている
よく見たら、カマキリだ
この部屋は日中窓を開けていないし、外との出入りのある部屋の隣だ・・こっちの部屋が西側だから、洗濯物に取り付いていたのが、明かりを求めて飛んできたのか??

このカマキリ、産卵前なのか、結構腹ボテだ
昨年カマキリの卵がたくさんあった場所に行って見たけれど、今年は見つからなかった・・・・そういえば昨年は卵を枝ごと取ってきて、軒下の鉢に挿しておいたのに、ある日忽然と全てなくなっていた??周辺を探し回ったのに、かけらもなかった・・2

このカマキリ、寒くて大丈夫かと思うけれど、産卵してもらうために、外に出しておいた

◎外で保管中のアゲハサナギは今のところ羽化の気配はないようだ

寒いといえば、カエルの声も全く聞かなくなったこの時期に、駐車場でノロノロ動いているヘビを踏みつけそうになってしまった・・あまりにも急に寒くなったので、冬眠場所を探していたのだろうか

今日、庭に出たら、夕日に照らされたモミジの上にお月様が22
(サイズを小さくしたから見えるかな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のあおむしさん

2012年11月15日 | インポート

1匹だけ出遅れていたあおむしさん、静かなときには、葉っぱを齧る音に驚かされていたけれど、おとといあたりから静かになった
容器のフタではなく、側面に張りつき静かになり、ついに、昨日サナギになっていたPhoto
めでたしめでたし

他の3匹と共に屋外での越冬開始となりました

羽化した3匹は、まだ元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹の幹、草の茎

2012年11月13日 | インポート

普通の樹の幹は根元が太く、上は細い、バオバブはずん胴だけど
おっちゃんの実家には根元の直径が5,60cmで、その上がどうみても太くなっている大木があったそうな
あるとき図画の宿題でその樹を忠実に描いたら、担任に軽くたしなめられた・・・・・翌年も担任だったために、現物を見せてやった・・・・・ざまぁみろ・・・・・
2_4 1 Photo_2
部屋に入れたゼラニウム(下)を見ていたら、お腹の膨らんだ茎ではないか
よく見たら、ポトスやモンステラなどのつる性は先端のほうが太い傾向があった

それに比べ、ドラセナはずん胴だ(マッサンゲアナ)
左のように太い幹から出たあと、同じ太さで長くなるだけだ・・・・太い元の幹は原産国、自生ではどこから太くなるのだろう?大きな鉢植えの幹は長くても同じ太さに見えるけど

右は挿し芽で増えたのも、脇芽で出てきたのも、同じ太さで長くなるだけだ(コンシンネ)(頭が重くなって倒れてくるので支えている)

天気が良くないので、部屋の中を観察した結果でした

今のところチョウたちは元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハが大変なことに

2012年11月09日 | インポート

昨日黒っぽくなったアゲハのサナギ、夜のうちに羽化してしまったPhoto_3
(昨日の書き込みの集合写真の左端のサナギ)

その前に、壁でサナギになっていたものも羽化してしまったので、合計3頭

外ではかわいそうなのでこんなことになってしまったPhoto_4

もやしもん展示の水槽に宿借り中、真ん中の青いキャップに砂糖水を入れてみた

昨日は、黒っぽいサナギは越冬型だと思ったけれど、大きな間違いだったようだ

あと3頭のサナギとアオムシ君の運命はいかに・・・・・・・

外は寒く庭のブルーベリーは紅葉し、サザンカも咲き始めたので、外での生活はできそうもないしPhoto_5 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のアゲハ

2012年11月08日 | インポート

また今年もやってしまった(昨年末のクリスマスアゲハ参照)
この季節にアゲハが羽化してしまったのですPhoto

暖房を使い始めたので、早く外に出してやらねば、と、思いつつもアオムシさんが1匹いるので、部屋飼いをしていたら、こうなった

サナギ集合写真の緑のが羽化してしまった
茶色型は越冬型で、緑のは本年中に成虫になるタイプなのかな??::そういえば、こいつは結構暖かい時期に、真っ先にサナギになったやつだ・・まだ今年中に頑張るぞ、と思っていたのか

整列写真は10月末のもの:大勢は飼育容器のフタの裏で蛹化したのに、1匹は壁にいる

整列写真は分散写真の右部分の4体で、左のはその後に蛹になったもの
2右下の色の薄いのが緑蛹で、羽化した後なのだ
真ん中上のが色濃くなってきていて何やら心配

昨年はサナギになったあとで、スカスカになってしまったのがいたけど、今年のはまだ大丈夫そう

それにしても成虫アゲハどうしよう、まだ、咲いている花はあるけれども、この寒さでは・・・・・
砂糖水で飼えるかな?????


Photo_3   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与一くん

2012年11月07日 | インポート

与一くん、地元の、ゆるキャラなのだPhoto_2
昨年のゆるキャラコンテストではなんと4位になったのです
その地元での催しに出かけたら、このようなシールをもらった

毎日何回でも投票できるから、いわゆる組織票でのコンテスト・・・・・・・・う~ん

現在best10には入っているけど、県内の他のキャラには負けているらしい

この与一くんゆかりの道の駅へ行ってみた
県内で育種された「にっこり」梨がありました
大きいものは1Kgにもなり、中には1.3Kgというものもあるらしい
今日買ってきたものは、750g、店でも小ぶりだったけれども、家族2人では半分ずつ食べても、十分な量だ

おっちゃんの故郷のあたりには鳥取を真似た、20世紀梨の農園があったので、薄皮の梨で育ったらしい
このような厚皮梨には、ようやく慣れてきたけれども・・・・・そうだ、じっちゃんたちにも送ってみようPhoto_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青トマト料理

2012年11月07日 | 食・レシピ

あちこちの草花も枯れ始めたのに、トマトは元気だPhoto
茶色になっているのは、ゴーヤ、寒さに弱いせいか早々と枯れた

トマトは真夏中は脇芽も摘んで手入れをしていたのに、暑すぎたのか、あまり実らなかった
夏が過ぎて放っておいたら、脇芽が伸び放題ですごい姿になってしまった
それでもたくさんの「青トマト」がなっている
赤くなる気配はないけれども、霜が降るとグシャグシャになるだろう

食べてみることにした
①生食:薄切りにしてポン酢で食す::少しならまぁいけるけど、1個分は無理

②炒め物:スライスして炒めてみた::さすがに柔らかくなり、炒め物の間にスッパイ味わいのアクセント

③スープ:コンソメ味で丸ごと煮てみた::これが一番いける、赤トマトと変わらない味になる

④シチュー:スープ味に満足したので、シチューに入れてみた::シチューベースの甘みの中に酸っぱさが出てきて邪魔をする

まだまだ青トマトがぶら下がっている、霜が来る前に食べつくしてやることにした
今日はおでん風にしてみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャにモヤシ

2012年11月02日 | 食・レシピ

西洋カボチャ祭の日にパンプキンスープを作った、カボチャが半分残った、次の日も寒いのでまた作ろうと思ったPhoto_2
さあ、カボチャを取り出そう、昨日使った材料のカボチャと一緒にニンジンとタマネギが同じ袋に入っていた

カボチャを切ろうと手に取ったら、??モヤシがついている
モヤシは食べ終わり、この袋には入れていない??

モヤシの頭が大きすぎるぞ・・カボチャの種からモヤシが出ている・・・・・カボチャの実の中で発芽している状態だったのだ

半割りにされても、圧力から開放されて、冷蔵庫の中でも伸びてきた暴走タネくん・・どうなるか植えてみよう

生ゴミを庭に埋めているのでジャガイモ、トマトの芽に混じってカボチャも発芽してきたけれども、寒さで萎れてきているこの時期にどうなるのやら

2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のムシたち

2012年11月01日 | 庭ウォチング

庭の紅葉も始まり、めっきり寒くなった、当然ムシは少なくなる、が、陽だまりには出てくるPhoto

タテハチョウ:意外とモコモコの体毛があり暖かそう、たっぷり栄養とって冬眠してねPhoto_2

紅くなってきたブルーベリーの葉のうらにもモコモコがいた・・なんだこりゃ??、触覚は大きいし胴体は太い、これで飛べる????ガのような体型、触角だけど羽はトンボやハエのように透明で、ガ特有の厚い鱗粉がない

イトトンボ:12 春、夏にはよく見かけるけれども、秋にもいた
細い体を緑に溶け込ましている

「羽の生えたクモ」で紹介したクモさん、さすがにあれだけ巣を汚されると気になるのか掃除をしたらしいPhoto_3
小さい羽虫を一列にきれいに集めていた、地面に近いところに巣を張っていたときには、壊しても壊しても新しい巣を作っていたのに、高い場所では、張り換えよりも、改装で省エネなのか・・・・・

おっといけない、ワンコのブログだった、ということで、チャコ情報1030
耳に小さい傷があった、治りかけると引っかく、傷が大きくなる、また、治りかけると引っかく、当然傷が大きくなる、の繰り返しが始まった::このため、包帯代わりの被り物を付けてみた::テンションはがた落ちで、縛りなおした今は、おっちゃんの股のあいだでいじけている
最初はジーンズの足の部分を切り取って被せていたけれども、キッチリしすぎていたのか、拒否行動が激しくボロボロにされた
今回は、タオル生地だけどフィット感が良いのか、まだ耐えている
これでも治らないと、あのエリザベスカラーを付けるどぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする