激! 穴欣歌劇団!!!!

 あぁ、ついにやってしまった・・・。穴欣って・・。
姉さんこんなのでどすか?

蕎麦屋飲み

2022-09-30 21:10:40 | Weblog
 上方落語と江戸落語の違いで最初に思いつくのが見台だと思います。


 関西の噺家さんは噺の合いの手に見台に拍子木を打ち付けてました。

懐かしいね。上方落語は、基本的に明るく賑やか。



 東京の噺家さんは蕎麦屋で酒を飲んでる様な「粋」な雰囲気を持ってる人

が昔から多かったですね。江戸は武士の街でしたからね。言葉を飾るよりも、

「粋」な振舞いで人を魅了する文化が受け継がれてる訳です。


 …三遊亭円楽さんが本日お亡くなりになられたようです。円楽さんも楽太郎だった

頃からそんな「粋」な噺家さんの一人だった様な気がします。


 寂しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kagami no Naka no Actress (Kimagure Orange Road AMV)