激! 穴欣歌劇団!!!!

 あぁ、ついにやってしまった・・・。穴欣って・・。
姉さんこんなのでどすか?

一月最後の更新

2010-01-31 22:12:02 | Weblog
 一月最後の更新。


 (前回までのあらすじ)

 オッス、オラ穴欣。オラが体力を回復してる間にベジータ

の奴がフリーザと戦いを始めちまった。ところが、フリーザ

の奴が恐ろしく強ええんだ。ベジータの気がどんどん弱くな

っちまってる。こりゃ、クリリン達もやべぇゾ。でもせっかく

なのでこのまま放置プレーに走ってみんなどうなるかヲッチし

てみる事にした。なんだかオラわくわくしてきたゾッ!!!!



 前の更新に引き続いて「前回のあらすじ」ごっこしてみますた。

やってる事がまるで厨房ですね。まぁ、無視してもらって結構ですよ。


 ワシはTVがあまり好きじゃないのですが、今日何気にバン記者を

観てますた。そしたらその後に5分ほどの短い番組があってアムロ

の中の人が出てますた。やっぱり生きてたんですね、良かったっす。

別荘を持ってらっしゃる様でなんとも羨ましい限りです。


(MAD) Zガンダム 次回予告 「お前がオレでオレがお前?」


 あんないい感じの別荘があれば、どこででもエッチでいられる

と思う。でもエロいアムロって凄く嫌だ。


 一応旅レポートします。皆さん旅行する時の参考にしてくれい。

でも一人旅はお勧めしません。特に若い女の人は止したほうが

絶対良いと思われ。いろいろヤヴぁいから、ホント。何かあって

からでは遅いし周りの人たちにも迷惑かける恐れも有りですし。。

人様に迷惑かけてまで一人旅する価値って無いと個人的には強く

感じる処なので、旅行するならパックかグループ旅行を激薦。ちな

みにワシはいいんです、元レッドショルダーですから。。


 ワシは陸路でメキシコを目指しました。目指すはメキシコの国境の

街、ティファナ。カウボーイビバップというアニメでも同じ名前の

街が出てくるが、この街をイメージしてるらしい。ちなみに外務省の

HPでは注意喚起エリアに指定されていた様な気がする。みんなは

暫くの間は行かないほうがいいと思う。この街がホントに落ち着いて

から幾らでもいけるでしょうから。。。取敢えずワシはお勧めしません。



 まずはサンディエゴからトロリーに乗る。サンタフェ駅近く。



 アメリカの国境の街、サン・イシドロ。

トロリーはメキシコ系の人たちでいっぱいだった。ワシは一昨日の

うにおん駅での事があったので、メキシコ人は日本人をバカにしてるの

では、、、などと悪い印象を持っちゃってたのだが、このトロリー

内のメキシコ人たちはとてもマナーが良く、親切だった。見直したぞ

メキシコ人。一気にメキシコ人が好きになった。



 向こうに見える街がティファナ。メキシコだ。。

 アメリカ人は入国手続きなしで2~3日メキシコに入国できるらしい

のだが、日本人はどうなのか判らない。いずれにしてもせめて5日間

ぐらいは滞在したかったので入国手続きをすべく入国管理事務所に向かう

事にした。続きはWEBで。。。(嘘)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wednesday Nightを何気にうp

2010-01-27 21:27:17 | Weblog
 連投っす。四苦夜呂!




(前回までのあらすじ)

 孤島に無事不時着した穴欣は、シャトルの修理に手間取る。

敵の追撃の手を逃れつつ脱出の方法を探る穴欣だったがシャトル

を奪われてしまう。

 そんな中、島のジャングルで遭遇した敵軍の脱走兵の手引きで

その星に古来より伝わる秘宝のありかを記した石版を求めて

古代遺跡に潜入した穴欣だったのだが・・・・・





 ロス2日目の朝は時差ボケが激しくて眠くて仕方がなかった。

食欲は無かったが無理くり腹に詰め込んで宿の無料送迎バスに

潜り込む。そう、、再び空港に戻ったのである。


 前夜、宿で出会ったスウェーデンの二人組によるとサンフランシスコ

がたいそう見所満点らしく、ワシも行ってみようかな、などと話していた

のだが、この時点ではワシの持っているガイドブックは「T球のAき方ー

メキシコ編」と彼らのくれた「Berlitz ポケットガイド ロサンゼルス編」

のみであった。しかし、シスコも悪くない。。。


 宿には他にもオーストラリア人・フランス人・ドイツ人・アメリカ人

などがいたので他の旅人に話を聞いてみたのだが、フランス人の

カポーがメキシコに3時間ほど滞在して速攻戻って来た、などと

体験談を聞かせてくれたりして、話を聞けば聞く程迷いが生じ、

次の目的地を何処にするのか結論が出なかった。。。そもそも

シスコまでいくらでいけるのか判らなかったので空港に向かったので

ある。シスコ行きの航空券は結構いい値段だったようでワシはこの時点

で空路での移動を断念。そう、、、いざ!メキシコ。

 

 さっそく空港内の無料周回バスに乗った。ワシの旅日記による

とGバスに乗った様だが、Gバスが何だったのか良く覚えてません!

とにかくサインボードに案内が出てるので判ると思うし、その辺に

いるアメリカ人に聞けば教えてくれると思われ。

 そのバスでメトロの駅に行きメトロ乗り継ぎで昨日のユニオン駅に

向かったのだが、片道1.92ドルとお手ごろの値段でチケットが買えた。

バスだと7ドル。タクシーだと多分もっと掛かるだろうから絶対に

メトロお勧めです。ちなみにメトロに乗ってたら日本のアニメのTシャツ

を着ていた若者がユニオン駅に行くにはどこで乗り換えるのか丁寧に

教えてくれた。何も聞いてなかったのだが、やはり手にしていた

Berlitznのガイドブックが旅行者オーラを発散してたのか?

とにかくサンキュー!アニメ・ガイ!


 ユニオンについて速攻時刻表をげと。直近の列車のチケットを

購入。時間的にはほぼギリだった。早速乗り込む。



 列車はとても清潔で快適だ。



 列車の中からパチリ。



 うにおん駅でげとした時刻表。



 夕暮れのカリフォルニアはとても綺麗だ。ちなみに席はサンディエゴに

向かうときは右側が良いよ。海が見れるから。



こんな感じ。ワシは左側に座ってたのですが、アメリカ人のおぢさんが

ワシに写真を撮らせてくれました。サンキュー、アメリカのおぢさん。



席は一度チケットをチェックされると写真のような半券を座席上部に

つけられて確定してしまう。右側、右側を狙え。



 到着。サンディエゴ。薄暗くなってきてる。



 サンタフェ駅。実はこの時点でまだ宿が決まっていなかった。

この後、ホテルが決まるまでの時間はスリル満点ですた。ガイドブック

は絶対持って行こう!!

 結局、何とかホテルに入る。ワシ的には値段もスリル満点のホテル

だった。


 まだつづくよ。

Wednesday Night - Nini Rosso


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Light Infectionを何気にうp。

2010-01-26 20:23:07 | Weblog
 いやぁ、今日で1月4回目の更新ですが、正直こんなハイペース

の更新は嫌ですっ!!!!!何とか早めにこの旅日記を終わらせてしまおう

かな、なんて思い始めましたので少し巻きます。



 この写真も成田なんだが、今思えばこの時が一番元気だったので

必然的に写真の枚数も成田が一番多い。まだ日本なんだけどね、ホント

にワシってお馬鹿さん。。。



 そんなハムレット気分でダラダラ写真撮ってたらロスに着きました。



 周りに日本人がいなくなり気がついたらアメリカンポリスがこっち

みて微笑んでいたのでパチリ。アリガトゴザイマースッ!!



 早速バスに乗って街に出てみる。取り敢えずバスを利用。早いのだが

チョット高い。7$ぐらいだったっけ。ホント言えば空港内無料バスで

メトロの駅まで出たほうが良いよ。乗り方が判らなかったらその辺のアメ

リカ人に聞くと親切に教えてくれる。ワシはめんどっちかったのでこの時だけ

こっち使っちった。



 バスが走り始めるとこんなモンが生えていた。バスの中からパチリ。



 交通量も日本と同じ。アメリカも日本も車社会さ。



 うにおん駅。普通の駅だが建物がカコイイ。しばらくニラニラしてたら

メキシコ人に道を訊かれてしまいますた。私は日本人ですが、何か?と

言ったら他の人に訊くからいいよ、と軽くデスられた。ワシって超カッコ悪

りー。せっかく丁寧に応対したのに。。。。





 ロスの金融街ヒルに到着。現代建築とクラシカルな建物が共存。成功者

の街っぽくてよい感じだが、ワシには全く無縁だね。



 ロサンゼルタイムス社の社屋まで来てしまった。この時点で激しく

疲れを感じ始めていた。ちなみにこの日の宿だけ日本から予約してたの

だが、空港に近いホテルだったので再度移動する事となった。最悪ッスね。


 ちなみに、ロスに旅行に行くときはガイドブックを持って行くべきだと

思う。ワシはこの時ガイドブックが無い為、時間をロスしてしまい

噂の「リトル東京」に行けませんでした。高い物じゃないので買ってく

べきだね。ちなみにワシはこの日の宿で出会ったスウェーデン人の二人組

にこのガイドブックナッシング話をしたらBerlitzのポケットガイドを

プレゼントされました。名前忘れましたがども㌧クスですた、お二人さん^^

今あの二人は何してるんでしょうね??

 
銀魂8期op「Light infection」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の夜

2010-01-16 20:40:38 | Weblog
 もう今年に入って3回目の更新だ。ちょっちビクーリ。

今日はとても天気も良く、ひどく寒くて最悪ですた。。。


 とはいえ、外に出るととても気持ちの良い一日だったよう

に思う。冬将軍万歳っ!これだけ寒いと温暖化なんてなんだかな

ってな感じになってしまふ。いずれにしても省エネは悪い事では

無いんですがね。


 昭和の土曜の夜といえばドリフとGメンだった訳だが、大人タイム

にはウィークエンダーという不気味なOPの番組があったりして

あのOP怖かったッスね!!!ただ、音楽的にはとてもセンスが良かった

のかいつまでも心に残ってたりして。というわけで何気にうpして

みましゅ。



 前回までは不平タラタラの旅行日記編ですが、いざ更新となると

以外と楽で更新も楽チンでいとよろし。



 上の写真は出国手続きのあとの免税品店めぐりの際に撮ったもの。

ここで買っても荷物になるので何も買いませんでした。



 これは飛行機。とてもデカイ。こんな物が空を飛ぶなんて。。。

怖くて乗れないよう、ヒィィッ!!!もちろん大嘘こきまろ。

Rhapsody in White - Barry White


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二回目の更新

2010-01-07 20:55:54 | Weblog
 今年二回目の更新ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワシは元気だ。文句あっか!!!...と何気に上から目線のワシで

すがどうぞ許してやって下さい。

 ちょっと前の更新で少し触れたりしたのだが、旅行にいって

た時の体験談書きますみたいな事言ってたんですが、正直面倒

くさくて仕方が無い。このまま無かった事にしようかと思って

たのではあるが、穴欣の行った行った詐欺だと思われても癪なの

で一応書いておこうかなぁと。。。


 これはかの有名な正露丸。ワシの旅行日記の記述によると「840円で購入。

きっと役立つと思う。」と書いてある。ねっ、言ったでしょう。

事の外つまらない旅行日記だって。。




 
上の二枚も成田空港の魅力を伝えるのに十分なベストショットだと。。

ただの写真っぽいが魂込めて撮っているのでもはや言葉はいらないと

思う。。。成田空港。思う存分堪能してください。

OST - \'My Name Is Nobody\'
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめことよろ

2010-01-04 20:21:04 | Weblog
 明けましておめでとうございます。

皆様どのような三が日を過ごされたのでしょうか?

ワシは不思議とドタバタ感に溢れる三日間ですた。


 というわけで今年も岡田有希子画像で賀正!

今年もいい年になりますように。

 またまた例によって今年の目標を考えてみようと

思う。

 ①今年こそ一年通じて壁紙を岡田有紀子にする。

 ②今年こそサモハン・キンポーに改名を迫る。

 ③今年こそウォーリーを見つけ出す。


 まぁ、①の岡田有紀子で決定なので他は読まなくて

いいッス。壁紙は去年の年末まで壁紙っていたのだが、

一日だけ壁紙をサントリー金麦の檀れいの壁紙を貼って

しまいますた。よって今年も岡田有紀子でGO。ちなみに

②のサモハン・③のウォーリー共にどうだっていいッス。

 まぁ、付け加えるなら「ガキの使いやあらへんで」と

「ごっつええ感じ」を間違えずにブログ更新できる、そんな

正しい大人に今年こそなりたい。

近藤等則・IMA(toshinori kondo・IMA) -腕におぼえあり(confident of the skill)-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kagami no Naka no Actress (Kimagure Orange Road AMV)