激! 穴欣歌劇団!!!!

 あぁ、ついにやってしまった・・・。穴欣って・・。
姉さんこんなのでどすか?

ムツゴロウ、再び

2006-01-13 23:27:13 | Weblog
 前回、話題に上った「ムツゴロウ」さん

であるが、実は東京都あきる野市に「東京

ムツゴロウ王国」なるものを経営している

模様。まさかとは思ったが、ググッてみたら

はい、ありますた。

 正直、北海道に行かないと、あのマッタリ

とした雰囲気は味わえないのでは?と勘ぐって

みたりするテスト。しかしHPの雰囲気はよかった

ぞ^^。期待していいのか?

 入園料は大人1700円からになっていた。ニコニコ

プライスといえる価格では?

 今は、どんな動物を飼っているのだろうか?正直

動物園ではないから、珍しい動物を期待してはダメポ。

 「癒し」。そう、度重なる戦に疲れた現代人の心を

癒せるのは、わが目を疑うばかりの犬、猫の群れかとw

ここは一つ彼らの、犬猫パワーで心の洗濯をしませう。

思い起こせばかつて、ホワイトベースのクルーもフラミ

ンゴの群れに心和ませていた事もありますた。そう、

「癒し」、「癒し」ですな。

 遠い×2と思っていたムツゴロウ王国が以外と手軽に

体験できるとは…。でも一番嬉しく思ったのは、ムツゴロ

ウ氏がお元気そうな事。冗談抜きで元気な人だ。

 ホントは東京緑ネタ書こうと思ってたのだが、内容を

変更してお届けさせていただきますた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシと愉快な仲間達?

2006-01-07 15:52:07 | Weblog
 寒いなっと^^;

こう寒いと外出するのも気が引けてくるので

更新でもしようと思う。

 昔、ワシの連れでH田という奴がいた。まぁ、

そいつ自体は生きている事自体が罪のような奴

だったのだが、その妹がムツゴロウのファン

クラブに入っていたらしいという話を聞いた。

 最近は放送していないのだろうか?「ムツゴロウ

と愉快な仲間達」。確か一時間半の枠で特番枠での

放送だったと思う。番組自体は面白かったのだが、

番組終了間際に「ムツゴロウ愉快クラブ」という不

安と期待を同時に煽る何とも香ばしいネーミングの

ファンクラブの会員募集をやっていたことがあった。

そう、あれだ・・。

 当時、いくつか会員には特典が用意されていた。詳細

は当然覚えていないが、「ムツゴロウ一家のコンサート」

にいけますよ的なものもあったように記憶している。H田の

妹をはじめ会員の皆さんはメッカに集うイスラム教徒の様に

コンサートに行ったのだろうか?楽しんだのだろうか?愉快

だったのだろうか?その、幾度となく行われたであろう宴が

今更ながら気になって仕方が無い。

 ワシは当時入会寸前で思い留まりました。親にも話せない

ショッキングな過去です。

 H田の妹は結果として、ワシらの間で「動物好きを装う偽善者」

として多いにネタにされてしまった訳であるが、今は幸せな結婚

をして幸福な毎日らしい。

 コンサートに行っときゃよかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので・・・・

2006-01-04 22:06:39 | Weblog
 特に書くこともないのだが、更新してみよう

かなと・・・。

 過去何度かこのブログでも触れたかと思うが、

子供の頃から、冬大好きっ子である。そんなワシ

でもちょっと驚くのが今冬の寒波。みんな知って

いるとは思うがワシは体の半分がサイボーグなの

で当然寒さは感じないのであるが、朝目覚めても

布団から出たくない日が多い。

 昔、女弁護士なる生き物と遭遇したことがある。

大阪からわざわざやってきて、午前中のアポをこな

したあと、ワシと現地視察にいったのであるが、其の

女弁護士はアメリカの弁護士資格も持っているとい

うツワモノじゃった。よくよく話を聞けば、アメリカ

のシカゴで勉強していたとの事。其の頃、ワシは某地

方都市におったので大阪との気候の違いに話が及ぶと、

彼女はシカゴの冬がいかに厳しいかを延々語り始めた。

 彼女とは、午後一に会って夕方の列車のために駅まで車で

送ったホンの4・5時間の接点しか無かったのだが、仕事

以外のほとんどの時間がシカゴの殺人的な冬の厳しさを語

る為に費やされていたので、余程ワシとのツーショットタ

イムが苦痛だったのか、シカゴの冬が厳しいのかどちらか

なんだろうなと感じたものだった。

 先だってコメントしたERも舞台はシカゴ。冬のシーンを

見ていると確かに冬は厳しそうだ。ワシの冬大好き宣言は

氷点下何度ぐらいが有効限界なのだろうか?

 繰り返しになるのだが、体の半分がサイボーグのワシには

気温の変動なぞはまったく問題ないのであるが、吐く息が凍

る様な寒さなんかを経験した日には、サザンとチューブをリ

スペクトする夏大好きっ子に変貌する自信が私にはあります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ

2006-01-01 17:06:17 | Weblog
 一応いっておこう。

「あけましておめでとうございます。」

 昨年は12月中旬で更新が滞ってしまい、しまら

ない年の瀬とあいなりました。

 今年は更新がんばります。

今、ERⅣを見ながらのんびり更新しております。

いいね!ER。こんなに面白いドラマだとは思わなかった。

普段、あまりテレビを見ない方なので、たまにまとめて

見てしまうとドップリだ。

 Ⅱ・Ⅲ・Ⅳと続きで見ているのだが、登場人物の描写が

緻密で面白すぎる!!!今までドラマの存在自体は知っていたが

血生臭い描写は苦手な方なので積極的に見ようとしなかった

ドラマ、それが「ER」。改めてまとめて見ると素晴らしいな。

 グリーン先生とダグラス先生と婦長のキャロルがお気に入り。

しかし、後のシリーズでは三人ともそれぞれいなくなります(泣

 とくに、グリーン先生の最後はちょっと辛いです。あんなに、

いい人なのに・・・。アメリカでのシリーズ最新作では、カーター

もいなくなるとかならないとか?!年明け早々DVDの購入も真剣に

考え始めたワシ。

 しかしいいのか?年明け一発目がこんな更新で?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kagami no Naka no Actress (Kimagure Orange Road AMV)