激! 穴欣歌劇団!!!!

 あぁ、ついにやってしまった・・・。穴欣って・・。
姉さんこんなのでどすか?

春の匂い

2007-03-23 22:56:36 | Weblog
 今日は暖かい一日だった。冬大好きっ子のワシにとっては

多少複雑な気分ではあるのだが、体調等を鑑みれば圧倒的

にこれからの季節の方が過ごしやすい。

 春が近いこともあってか、生活全般に於いて緊張感が多少損な

われつつある様な気がする。この辺で再度自己目標の明確化を

図りたい。。。。などとワシ的別ブログの様な内容を書き連ねてしま

ったワシではあるが、このブログサイトにおいて真面目に人生

なんて語ってたまるかっ!!!!


 …今回も前回に引き続き「海がきこえる」の里伽子の画像をうpしてみ

ますた。青春を強く意識させる「海きこ」。誰にもあったであろう甘酸っ

ぱい青春の一ページ。泥だらけのスパイク。汗まみれのシャツ。ボロボロ

になったカンフーシューズ。酔拳の使い手、蘇化子との修行。デブでひょ

うきんで名前が微妙な仲間との日々。。。

 すべてが懐かしい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海がきこえる

2007-03-16 22:59:31 | Weblog
 今日、初雪が降った。道理で寒いはずだ。セーターが

心強い。皆さん、お変りありませんか?本日のパーソ

ナリティー、穴欣です。

 前月2月もあっという間に過ぎ去っていった。あの、

やる気の無い更新一回きりで2月をやり過ごしてしまっ

た。やるじゃん!ワシ。

 そんなワシではあるが、今日はお疲れモードも手伝って

帰宅後、ずっと休んでますた。気が付けば午後十時。。。

という訳で、やる事も無いので更新でもしようかと思う。

 前回の更新時にも触れたのだが、昨年より「ワシが高知県

を愛して愛して止まない理由」について説明する機会が先送り

となっている。

 正直大した理由なんて、ある訳ありません。
 
 ただ、強いて挙げるとすれば、某スタジオジブリアニメ

「海がきこえる」の舞台が高知県だった事が理由として適当

であろう。

 知っている人もいるだろうが、数あるジブリ作品の中では

ジブリの歴史の中で抹殺されている感の強い作品である。

 では何故、ワシをしてこの作品に思い入れるに至ったのか?

勿論、大した理由なんて、ある訳ありません。

 まぁ、古い作品なので混迷する現代社会を生きる若者達

に受け入れられるのかワシには解らんのだが、こんな愛

もあるのだ、と知っていてもいいのでは、、、とは思う。

 3月最初の更新。少しロマンチストを気どってみました。

サモハンも優しく微笑んでくれています、多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kagami no Naka no Actress (Kimagure Orange Road AMV)