激! 穴欣歌劇団!!!!

 あぁ、ついにやってしまった・・・。穴欣って・・。
姉さんこんなのでどすか?

耳すま・・・ヒント鮫島事件

2008-10-20 23:08:08 | Weblog
カントリーロード-本名陽子


ずいぶん前にこのブログでも触れたのだが、ワシはジブリ

の作品の中では「海がきこえる」が一番お気に入りだったりして。

まぁ、理由としてはなんとなくいいなって所なんすけどね。

 宮崎駿的にはNGだったらしく恋愛アニメとは何ぞやといったところを

知らしめんと作り上げた作品が「耳をすませば」だったそうな。

どんな感じかな、と特に期待もせずノリで借りてみたの

だが、これが意外と爽やかでイヤミがなくよい感じだった。


 宮崎駿的には「海きこ」の世界観はリアリティに欠けるそう

だが、いやぁ、「耳すま」も負けてませんよ^^。あんな中学生

いないっしょ、多分。ワシ中二病最近克服したんで判んないけど。


ともあれ、伝えたい気持ちやテーマ、世界観を高い純度で提示

しているので理解し易いんじゃね。。ちなみに監督は宮崎氏では

無く近藤喜文氏。宮崎氏は今回プロデュース&脚本。



 ウィリアム・アドルフ・ブグローの絵画をして感情や

メッセージが伝わらん、と青筋たてて文句いってる人を

時々見掛ける。ブグローにすれば綺麗なものを力一杯

綺麗に表現しているだけの事で、それはクリエイター

だけに許されるエゴなのだろう、とかって言ってみる。



 妄想だけど、多分ハヤオ宮崎も上記の様なノリで

映画を作っちゃったんじゃないかと。。。大人のくせに!

でも売れてるんだから良いじゃん的なエゴイスティック

な小皇帝的な生き方が正に「飛べる豚」だと思う。


 まぁ、金出してDVD買うのならやっぱ「海きこ」なんだろう

けど。実際既に持ってるし。。何故って何となくいいから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約二ヶ月ぶりの

2008-10-05 21:18:29 | Weblog
 約二ヶ月ぶりの更新となってしまった。

皆さんお元気でしょうか?どうせ元気なんでしょうな。

ワシはすこぶる元気です。それにしても今年の夏は

暑かった。

 ちなみに今日のワシの朝食はヨーグルトアイスですた。

この朝晩は肌寒くさえある今日この頃なぜアイスかって?

 いや大した事じゃありません。ただ夏の終わりに買った

徳用2リットルアイスがまだ半分以上残ってる、てだけの

事で。。。もう男泣きだね。

 アイスはバニラ味だが、例によって砂糖抜きのヨーグルト

をたっぷりかけているのでかなり美味し。暑い盛りに食べた

かった。。。今日はこれだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kagami no Naka no Actress (Kimagure Orange Road AMV)