
今日は、湘南台ひとりサルサクラスのレッスンでした。
こちらのクラスは発表会までのレッスンが、残すところあと2回。
今日は鏡を見ずに一曲通して踊る練習をしました。
やってみるとわかるのですが、普段鏡を見ながら練習していると、鏡を見ずに踊るのがちょっと違和感を感じて意外と踊りづらいのです。
自分の体なのに、右に回っているのか左に回っているのか、わからなくなったり。
ですので発表会の前になるべく1度でも、鏡を見ずに踊る練習をしておくのです。
さて、練習のあとは同じスタジオ内で発表会のオリエンテーリング。
オリエンテーリングをやる場所選びが、
けっこう大事なのです。
以前はファミリーレストランやカフェでやっていましたが、
周囲のトークの声が大きかったりして、聞き取るのも話すのもお互いに非常にエネルギーを使ったので
なるべく静かな、聞き間違いなどがないようしっかり意思疎通しあえる環境を選ぶようにしています。
が、スタジオがなかなか空いてないことが多くて…
調べたら湘南台駅周辺にはカフェがあるにはあるらしいのですが場所がよくわからず…
どうしようかと思いましたが
今回はレッスンスタジオが一時間空いていたので予約できました🎵
設営の打ち合わせや、リハーサルの流れ、
本番でのお色直し(=衣装がえ)のタイミングを説明したり。
生徒さんからも「昨年はこうだったので、今年はこうしてみたらやり易いのではないですか。」といった提案もいただき、
楽しいことをしよう✨
来てくださった人々に楽しんでもらいたい💖
という愛に満ちた女性たちのバイブレーションで、レッスンスタジオは満たされておりました。
今日の夕飯は前日に弁当を作っておきました。
「イシイのお弁当くんミートボール」はあたためずにそのまま食べられるので、私みたいなお弁当初心者のお弁当作りには強い味方です。
ハサミを使わずに手で袋を開けられるので、非常食にも良いですね。これならお子さんも食べてくれそうですね。
明日は自由が丘ひとりサルサクラスの
レッスン後、やはりオリエンテーリングなので、
夕飯はすき家の豚丼で済ませるつもり。
2016秋のダンスミニ発表会+ハンドメイドミニ展示いたします。
ドアオープン=17時
スタート=17:30
クローズ=19:30頃
横浜市磯子区 杉田劇場リハーサル室コスモスにて。
入場料1000円 小学生以下無料
内容
☆ベリーダンスとレディースシャインサルサ(ひとりで踊るサルサ)初級教室の
生徒による発表
ベリーダンス・デュオ
レディースシャインサルサ・チーム
☆講師 斉藤奈津子による発表
☆演目は通常のベリーとサルサに加え、昭和の歌謡曲を用いた歌謡ベリー、歌謡サルサに
生徒、講師ともに挑戦いたします。
☆今年はゲスト参加として、ダンス教室を主宰するたしまゆうこ先生もご出演。
☆手芸作品ミニ展示のコーナーを設置。お一人様でいらしても、プログラムの合間も楽しく過ごしていただけます。
あなたのご来場、心よりお待ちしています。
斉藤奈津子
