
こんにちは。
ブログ大好き斉藤奈津子が今日もハッピーにお送りする
ダンシングミセスの日記帳。
今日はアイドルの方たちにポージングやキメ顔のキメ方を教わります。
発表会に参加される生徒さん、参考にしてみてくださいね。
そうでないあなたも是非、参考にしてみてくださいね。
まずポージングのいろいろを見せていただきましょう。
✨群舞ポーズ✨
立ち位置にご注目。
一人一人が自分の立ち位置をはっきり認識しているため美しいラインを作っています。

普段の群舞の練習でも、このような鳥瞰図的なイメージを持ちましょう。
✨群舞ポーズ アシンメトリー✨
踊りながら座位をとる場合は膝に気を付けて。座位担当になったら、日々のケアとストレッチ等で膝痛予防を。

✨アドバンス編✨
アクロバティック群舞ポーズ。でんぐり返りからの…

おみこし。

【各自ポーズ】
✨斜め立ち✨
手の位置、顔の角度などでCOOLに見えたり、しなをつくっているようにも見えたり。視覚痩せ効果も。





✨正面立ち✨
女性は「たくましい感じ」にならないよう気を付けて。




【キメ顔のキメ方】
無我の境地で。
恥ずかしがらない、迷わない、気にしない。
これが大きなポイントのようです。
✨「yeah!」✨

✨アンニュイ✨



✨威嚇の三段活用✨



✨「for you…」✨
どこを見るのか視線を定めて❤




✨「好きよ…キライよ…」✨
なりきって。
キーワードは
恥ずかしがらない、迷わない、気にしない。

✨「ハッピー」✨
繰り返すようですが、
恥ずかしがらない、迷わない、気にしない。
ねたんでくるような人に好かれてはいけない。
非難されたら嫌われてしまおう。
by心屋仁之助



✨アドバンス編 「超絶ハッピー」✨
振り切って。ショーマンシップに徹して。

いかがでしたか?
10代の頃から親元を離れ、ステージのスペシャリストに囲まれ、昼も夜もトレーニングを積んだアイドルの皆さんのポーズやキメ顔は
やはりすばらしいですね!
何気なくノリでやっているように見えても、胸の奥には恥じらいや迷いがあったかもしれないアイドルたち。
それを束の間しまい、
決めるとこでしっかり決める。

アイドルを見ていると元気やエネルギーをもらえるのは、そのためかもしれませんね。✨
私もあなたも、そんなダンサーになれたらいいですね。
ダンサー自身がハッピーであること、楽しむことが一番大事かもしれませんね🌹
発表会のチラシが刷り上がりもうすぐ届きそう。
「背景が白い、昼間の自然光」の写真を探すのが大変だったけど、入稿を済ませたときはホッとしました。
葉書タイプにしたので両親や妹におくろうかな…。
ではまた🌌
2016秋のダンスミニ発表会+ハンドメイドミニ展示いたします。
ドアオープン=17時
スタート=17:30
クローズ=19:30頃
内容
☆ベリーダンスとレディースシャインサルサ(ひとりで踊るサルサ)初級教室の
生徒による発表
ベリーダンス・デュオ
レディースシャインサルサ・チーム
☆講師 斉藤奈津子による発表
☆演目は通常のベリーとサルサに加え、昭和の歌謡曲を用いた歌謡ベリー、歌謡サルサに
生徒、講師ともに挑戦いたします。
☆今年はゲスト参加として、ダンス教室を主宰するたしまゆうこ先生もご出演。
☆手芸作品ミニ展示のコーナーを設置。お一人様でいらしても、プログラムの合間も楽しく過ごしていただけます。
あなたのご来場、心よりお待ちしています。
斉藤奈津子
