goo blog サービス終了のお知らせ 

移住&共同生活計画

郊外に古民家か中古住宅を購入、シェアハウス風にし野菜をつくり自給自足の共同生活
にあこがれるおバカなおじさんです。

~ 里山で素敵な田舎暮らし ~

2017年01月26日 | 共同生活シェアハウス
人生の楽園
私の好きな番組です

人生の楽園から


舞台は、良質な水が湧き、美味しいお米の産地として知られる広島県北広島町。
この地で憧れだったマイホームを手に入れ、気ままなその日暮らしを楽しむ中島総明さん(66歳)と妻の洋子さん(67歳)が主人公です。


広い家をこつこつリフォームしたり、庭の家庭菜園で好きな野菜を作ったり。自由な“その日暮らし”を楽しむ中島さんご夫婦の毎日は、気ままでとっても充実しています。

穏やかで“気まま”な暮らし。時間がのんびりゆっくり、流れていきます。


私は3年後に関東近郊でこんなことを夢見ています。
2020年移住&共同生活計画



北広島町役場 企画課 地域振興係

北広島町での中古物件を町の「空き家バンク」で紹介してもらうことができます。田舎でのんびりと暮らしたい、古民家暮らしに憧れているという方におすすめです。大きな家や広い庭付きの家、中には山までついた物件までありますよ!

電話:050-5812-1856
問い合わせ時間:平日 午前8時30分~午後5時15分

貸農園から娘の畑に移植

2017年01月26日 | 家庭菜園
貸農園から去年の10月にイチゴ、アスパラ、ニラ、ネギ、収穫後の里芋の親芋
種から育てたキャベツ、ブロッコリーを移植しました。

去年のいちご狩りの様子

長女の娘 かわいい孫

次女の子供 かわいい孫




三女の畑に移植しました。
今朝も冷え込んでいるので後で様子を見に行ってきます・・・

いちごは4年前2株買ってきました。秋にランナーを育て翌年には20株ぐらいに増えました
その翌年は畑一面が雑草のごとく増えるいちごに占領 すごい繁殖力 なんと三畝 いちご園みたいと娘と孫に褒められ
いちご狩りもはじめは大人気 余ったいちごはジャムにしました。
去年は1畝で・・

アスパラは5年ものを株分けして移植うまく定着しくれるといいのに・・・

ニラも株分けして移植しました。

ネギは9月に種から育てた苗を移植と増えるネギを移植

里芋は収穫後の親芋、毎年収穫して埋めておくと勝手に生えてきて種芋より大きく育ちます。

種から育てたキャベツ、ブロッコリーは少し成長が遅く収穫までまだまだかかりそうです。




沖縄本島周遊 2日目

2017年01月25日 | 旅行

今日の天気は曇り時々晴れ 気温18度
この時期の沖縄としては寒い
テンションの上がる・・・2日目スタートです

はいたい

○万座毛】(沖縄観光の代名詞。万人も座すると称される東シナ海の絶景が広がります)--




【●トロピカル王国OKINAWAフルーツらんど】(亜熱帯植物園でトロピカルフルーツや色鮮やかな鳥など見物とパイナップルの試食)--




<古宇利大橋(両側に沖縄本島でも有数の美しい海景が広がる)>--



【○古宇利島】(大橋と海のコントラストが美しい別名恋島とも云われる人気の観光スポット)--


海洋博公園「●沖縄美ら海水族館」】(水族館は入館料込み!沖縄随一の規模を誇る園内ではエメラルドビーチなど自由見学約2時間30分)


沖縄美ら海水族館公式ホームページへ





「あんとん」にて三線島唄ライブと共に沖縄料理の夕食。

三線島唄の二人は兄妹 楽しい島唄ライブの夕食でした。

国際通り探索


夕食のあとはぶらぶら・・・













ホテルまでタクシーで1000円弱でした。

那覇市内
≪沖縄都ホテル≫


部屋からの夜景


3日目


沖縄本島周遊 3日目

2017年01月25日 | 旅行

今日の天気曇り時々晴れ 気温17度
沖縄最後の日 明日から仕事だと思うと寂しい・・・
そんなこと考えているとテンションが下がるので 楽しく朝からのスタートです

はいたい

【〇まさひろ酒造】(老舗泡盛酒造・泡盛ギャラリー見学と試飲)


まさひろさと同じ名前の人に4合瓶プレゼント
当ツアー参加にまさひろさんいませんでした
尚、誕生日の前後3日間の人にミニボトルプレゼントと・・
私の誕生日? いただきました・・・ありがとう






〇ひめゆりの塔】(悲痛な歴史と事実を現在に語る学徒隊慰霊碑を祀る。


白い納骨塔の下の洞窟で生活していたとのこと。右の古い碑がひめゆりの塔です

ひめゆり学徒隊とは、1945年3月末、看護要員として沖縄陸軍病院に動員された沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の生徒222名と引率教師18名のこと。

米軍の侵攻により5月末には沖縄本島の南部へ撤退した。

6月18日に突然解散命令が出され、数日の間に死亡者の約80%に当たる100名余りが命を落とした。

悲しくなるのでスルーしようと思ったのですがたぶん来る機会がないので資料館を見てきました。




沖縄の素朴な風景が広がる隠れ家的人気の天然ビーチ。※グラスボート乗船は別途代金大人1,000円)--



砂浜はサンゴのかけらです


〇おきなわワールド文化王国・玉泉洞】(美しい赤瓦の古民家や珊瑚礁から生まれた美しい国内最大級の大鍾乳洞
沖縄の魅力一杯のテーマパーク










ワールド文化王国から那覇空港まで30分 
沖縄ともお別れ 羽田空港に22時20分到着
自宅に23時45分無事つきました
。後15分で2泊4日の旅となるところでした(笑)
沖縄番外編へ

>

沖縄本島周遊 1日目

2017年01月25日 | 旅行
朝5時半に最寄りの駅からの送迎バスからの旅行の始まりです
バスには約15名ほど乗っていました 最終集合地の私の乗る駅前では約8名ほど乗車

羽田空港迄高速で約1時間で到着 集合時間時間は7時ですので 時間的に余裕がありました。
朝食は機内で食べる空弁がおすすめ





JAL 905 出発08:25 到着11:20 の予定時刻より5分遅れの順調のフライト

プラス1000円でプレミアムエコノミーに変更しました。
前の空間が広いだけで、ずいぶん乗り心地は変わります。
なんというか、、、圧迫感が全然違うのです。


那覇空港に到着 気温16℃第一印象は寒い 3日間とも同じような気温でした。


この季節寒い千葉から沖縄に来たのに・・・千葉の気温は日中7℃だったそうです

この旅行の特徴は送迎 添乗員 ガイド付 沖縄観光ツーアー 食事代 一部の観光を除いて料金に含まれている
ので 沖縄初めての人には楽しめると思います。私もその一人です(笑)


首里城

ここからスタートです




首里城



にたどり着くまで いくつもの門を潜りました






恩納村≪リザンシーパークホテル谷茶ベイ≫



2日目