移住&共同生活計画

郊外に古民家か中古住宅を購入、シェアハウス風にし野菜をつくり自給自足の共同生活
にあこがれるおバカなおじさんです。

大江戸温泉東山温泉 2日目

2022年04月12日 | 旅行
おはようございます!
朝ぶろ気持ちいい・・・・


朝食を食べて



今日は観光ということで大内宿へ
大内宿の歴史

道の両脇に茅葺き屋根の古民家が軒を連ねる大内宿。日光から会津へと続く「会津西街道」の宿場町として栄え、江戸時代は参勤交代や江戸への江戸廻米の運搬路として重要な道でした。(会津西街道は江戸方面から見た呼び名で、会津から見ると「下野街道」と呼ばれていました。)

明治以降、主要な交通道路から外れるなどの時代の変化によって山あいの集落が取り残されたことで当時の面影を今に残すことになりました。

大内宿は、「道の両側に屋敷が均等に並んでいる」、「寄棟(よせむね)造りの建物で、妻側(長方形の建物の短辺の壁面)が街道に面している」など、江戸時代の宿駅制度に基づいて蔵れた宿場の形態を良く残す町並みとして、1981年(昭和56年)4月、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されました。




























「高遠そば」は、さかのぼること江戸時代に信州高遠藩の藩主だった保科正之が起源のお蕎麦。保科正之はそばが大好きだったそうで、転封(てんぽう・領地の移転のこと)の際にもそば職人を連れて移動していたと言います。彼が会津藩の藩主になった時に、一緒に移ってきたそば職人たちがこの地に根付いて、そばの文化も定着したのだそうです。


次の観光地は鶴ヶ城
鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。明治7年に取り壊されましたが、昭和40年に再建、平成12年には天守に続く建物「干飯櫓・南走長屋」が江戸時代の工法・技術を用いて復元されました。天守の内部は博物館となっており会津の歴史に触れることができます。平成23年には「赤瓦」へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守となっています。
鶴ヶ城公園内は約69,000坪の敷地があり国の史跡に指定されています。










天守閣からの風景






訪れた時はまだ蕾
一週間後は桜の満開だと思います 残念



鶴ヶ城は日本で唯一の赤瓦の天守閣。春には約1000本のソメイヨシノが開花し「桜の名所100選」にも選ばれている。桜の開花から6月末までの間には夜間ライトアップを行い、夜桜も楽しめる。また、堀や土塁は約400年以上前から残り、城郭全体が国の史跡に指定されている。

見どころ
2022年4月4日(月)~5月8日(日)の期間には、鶴ヶ城桜さくらまつりが開催される。
鶴ヶ城公園の桜の開花状況
咲き始め
2022年4月12日



喜多方駅と熱塩駅を結んでいた旧日中線跡地の一部を遊歩道とし、約3kmにわたって約1000本のしだれ桜が咲き誇る。道のり中間点付近にはSLが展示されており、しだれ桜とのコラボレーションや、桜のトンネルは絶好の撮影スポット。福島県でも他にない壮大なスケールの桜並木が楽しめる。

見どころ
2022年4月8日(金)~27日(水)まで「喜多方さくらまつり」も開催される。また、4月9日(土)~18日(月)にはライトアップも行われる。【※新型コロナウイルス感染症状況により、中止になる場合があります】

日中線しだれ桜並木の開花状況
つぼみ
2022年4月12日 更新



福島県田村郡三春町にあるエドヒガン系の紅枝垂桜で、1922(大正11)年に桜の木として初めて国の天然記念物の指定を受け、2022年で100周年を迎える。日本三大桜のひとつに数えられている。樹齢は1000年以上だと推定され、樹高は13.5m、枝張りは東西に25m南北に20mに達する。

見どころ
四方に伸びた太い枝に、真紅の小さな花を無数に咲かせ、その様がまさに水が滝のように流れ落ちるように見えることから、滝桜と呼ばれるようになったと言われている。

三春滝桜の開花状況
満開

2022年4月12日 更新

茨城県に入ると桜満開ですね





















東山温泉に2泊で行って来ました

2022年04月09日 | 旅行
大江戸温泉物語の宿にお世話になりました





今回福島県会津若松にある東山温泉に2泊3日で行って来ました
滞在中は飲食無料のオールインクルーシブ♪
無料ラウンジや湯上り処、夕食時飲み放題など、館内での飲食は全て無料です


今回 常磐道経由で磐越自動車で会津若松インターまで
東北道を利用するより約1時間短縮する見込み 1時間間隔で休憩しながら
 朝10時に出て2時に到着 蔵の街喜多方 へ向かいました







最初の目的地は会津若松インターの少し北にある蔵の街 喜多方 ラーメンだ



【福島】喜多方ラーメンについて

中国から渡ってきた青年が屋台を引いて、売り歩いたのが始まりといわれる。戦後、店が増え始め、蔵を撮りに来た写真家たちのクチコミによって評判が全国に広まった。

麺は平打ち熟成多加水麺で太め。あっさり味のスープに、豚バラの煮豚やなると、メンマなどがのり、三位一体のおいしさに。

市内には120軒ほどのラーメン店がある。そのうち43軒が加入している「喜多方老麺会」では、ラーメンマップを配布しているので、喜多方駅舎内の観光案内所などで入手して、食べ歩きを楽しもう。人気店は30分〜1時間、時期によってはさらに長く並ぶこともある。



御三家は「源来軒」「まこと食堂」「坂内食堂」今回久しぶりに「坂内食堂」へと向かいました



見えたきました 水曜は定休日なんですね 


次に「まこと食堂」へ時間は2時半を過ぎていたのでここも食堂なまえも閉店していました 残念
水曜日は定休日の店が多いし時間も時間どこでもいいから開店しているラーメン屋 来夢さん







開いててよかった・・・少しこってりでしたがそれなりに美味しかったです

ここから最初に紹介したホテルまで約30分



ホテルに着くなりウエルカムドリンクビールをいただきました





浴衣の種類も豊富で女の子にはうれしいかも・・・


売店もおみやげの種類が多いです









お部屋はツインベットと和室の喫煙室です








部屋からの景色 


山の山頂に風力発電の風車が5台見えます



食事まで時間があるので早速 目的の温泉へ行くことに
温泉は6階にあり男女入れ替え制 どちらも同じ広さ 露天風呂の広さが多少違うくらい











湯上りのビールとマッサージ無料で最高





夕食の時間になったので会場に 
珍しく床が畳になっていて落ち着いた会場









時間は90分 もちろん飲み放題なりでゆっくり食事をたのしみました
ほとんどお酒のつまみですけど・・・